センター試験の問題が公表されていたので、英語の最後の長文問題だけ解いてみた。まあ当然全問正解だった訳だけど(いくらなんでも海外文学をやっている人間がセンターの英語に躓くようではいけないだろうと思う)、長文の中に意味を思い出せない単語があって焦った。いや、文章自体は非常に簡単だと感じたんですけどね・・・(言い訳)。
英語の文章が全てこんなに読み易かったらいいのになあ、と夢想してしまうけど、もちろん本当にそうだったらつまらない。だから、要するに、英語の文章が全てセンターの英語を読むように読めたらいいのになあ、と夢想すべきなんだな。
高校生のとき、センターの英語ってどれくらい難しく感じていたのか、すっかり忘れてしまった。それなりに点数は取っていたわけだから、さっぱり分からんというレベルではなかったはずだけど、だからと言って日本語同然にすらすら読めちゃいます、というレベルでもなかったはず。実は今とあまり変わらなかったりして・・・でも、ちょっとは読解力UPしていてほしいなあ。
ところで、文章は簡単だったんだけど、設問がいまいちピンとこなかった。
受験生は、センターに失敗しても、気持ちを切り替えて(難しいけどね)頑張ってほしいですね。受験で人生決まっちゃうわけじゃないんでね(ぼくがその証明)、色々あっても、なるようになるって信じてほしいですね(ぼくもそう信じたい)。
それにしてもぼくの場合センターの英語ができたからって安心してちゃいけないのだよ。英語やロシア語の論文を読みこなしていかなければならないのだから。読みこなせていなければならないのだから。
英語の文章が全てこんなに読み易かったらいいのになあ、と夢想してしまうけど、もちろん本当にそうだったらつまらない。だから、要するに、英語の文章が全てセンターの英語を読むように読めたらいいのになあ、と夢想すべきなんだな。
高校生のとき、センターの英語ってどれくらい難しく感じていたのか、すっかり忘れてしまった。それなりに点数は取っていたわけだから、さっぱり分からんというレベルではなかったはずだけど、だからと言って日本語同然にすらすら読めちゃいます、というレベルでもなかったはず。実は今とあまり変わらなかったりして・・・でも、ちょっとは読解力UPしていてほしいなあ。
ところで、文章は簡単だったんだけど、設問がいまいちピンとこなかった。
受験生は、センターに失敗しても、気持ちを切り替えて(難しいけどね)頑張ってほしいですね。受験で人生決まっちゃうわけじゃないんでね(ぼくがその証明)、色々あっても、なるようになるって信じてほしいですね(ぼくもそう信じたい)。
それにしてもぼくの場合センターの英語ができたからって安心してちゃいけないのだよ。英語やロシア語の論文を読みこなしていかなければならないのだから。読みこなせていなければならないのだから。