
昨日は夜から出稽古に。
近畿大会後に帰省となった祥万やハシムも参加しました。
ま〜いつも思うけど、こいつ等には絆があります。

昔、社さんや将祥さんのホームページでOBOG達が帰省の時等に集まっている写真を見た時に、
うわぁ〜・・こんなんええよなぁ〜・・。
と感動し、どうすればこのような絆のある組織になるのかと憧れたものです。
そんな中、彼等に対しては、周囲への気配り、思いやりの気持ちを醸成するために、
年長者は常に後輩の見本となって、後輩達の面倒を見なさい。
年下は常に年長者の真似をしなさい。
ということを徹底して言ってきました。
試合に負けても泣くな・・下の者が真似するだろ。
下の者が相手をつかまえられずにいるだろ・・声をかけてやれ。
と上の者には責任感を、下の者には集中力を養って貰いたいという願いも込めてでしたが、縦と横の繋がりも醸成してくれました。
ま、その時いた者にしか分からない何かがあるのかも知れません。
しかし、まさに財産ですよ。
時が流れても、いつまでもこの絆を持っていて貰いたいと思います。


