
たまたま通りかかった牛久大仏。
壮大でした。




で、大悟は柔道部専用の綺麗な寮に住んでいますが、大学までは車で通学。
大晟は寮ではなく完全自炊の一人暮らし。
みんな考えることは一緒で、良い物件程競争も激しく、当然、家賃が安くなればなる程設備は落ちてしまう。
ま、結局どこで妥協するかなんですが、大晟はとにかく道場から近いってのが第一条件で、以前からとある物件をチェックしてました。
この物件は前回確認済みで、電話でも契約出来る状態にあったんですが、これから大晟がどんなところで生活するのかを奥さんにも知っておいて欲しかったので、3人で契約に行くことにしました。
で、当初の物件よりちょびっとだけ家賃は上がりましたが、いい物件と巡り合い決めてきました。




とにかく綺麗で、室内乾燥機やウォシュレットといった設備も🙆♂️
じっくり探してみるもんだ。
これでまた一つ片付きました。
一人暮らしなので、自炊も勉強して貰いましょう。
でまぁ〜大悟の時にも思いましたが、我が子とは言え、良い環境で柔道や勉強が出来、また、一人暮らしであったり、夢や希望に溢れた若者を見ると、おじさんは本当に羨ましいです。
そりゃ、子供の充実した日々が、我々の幸せや生き甲斐ではあるんですけどね。
そんな若者達を見ていると、夢を託すだけではなくて、自分もやりたいことを追い求めてもいいのかな〜という気持ちになります。
我ながら変な親父だ。苦笑
まだまだ人生は長い。一丁、頑張りますか。
・・・あ〜しかし、羨ましい。ほんま羨ましいぞ。
