goo blog サービス終了のお知らせ 

頑張れ!じゃがいも3兄弟!自分に甘く、子供に厳しい親父の日記パート2

この日記は、子供達の日々の成長や反省を書き綴り、子供達の成長を真に願う方々と熱く語れる場になればと思い作成しました。

愛すべきアホに・・

2020年01月22日 | 日記




こら!アホ!

某市長じゃないけど、自分もよく言ったものです。苦笑

今の時代、そんな言葉を使って指導してたら即アウトなんでしょうね。

けどまぁ、意味合いで言えば、相手を侮辱する言葉なのでしょうけど、自分の中では、『アホ』にもいろんな種類があると思うんです。

アホみたいに一生懸命、可愛気のあるアホ、アホみたいに意識が高い・・。

常識を超えたという意味のアホ。

で、自分的には、全国大会で日本一なんてことを目指すんであれば、普通であれば難しいと言うか、アホにならんと難しい部分はあると思うんです。

人が休んでる時にアホみたいに練習する。

アホみたいに泥臭く、アホみたいに研究する。

で、賢いアホもいるんです。

愛すべきアホもいます。

今も昔も、

こら〜〜!!大和!!アホ〜!

と飛び交いますが、私自身は嬉しく思う質です。

ま、私はただのアホなのか、そうでないアホなのか分かりませんが、アホである自覚はあります。

でも、アホになり切れない人には絶対負けない。

その気概は常に持っています。

アホか〜!!!

愛情があったり、人間関係がある中では結構好きなワードなんですけどね、でも、今はあんまり使わないようにします。