渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

家電製品の寿命

2022年08月26日 | open



内閣府の調査によると2022年
時点での家電の寿命は以下。
・電気洗濯機  約10年
・カラーテレビ    約9年
・冷蔵庫    約13年
・電気掃除機  約8年
・エアコン   約14年
・パソコン   約7年

成程。
それは分かったとして、家電
製品の故障が一気に3機種程
同時に発生したら・・・。
結構家計は急激にひっ迫する。
いや、これ本当に。
フンガ~!という程に。


タップ交換は自分でやろう

2022年08月26日 | open

私の手作業交換後のタップ。

ビリヤードプレーヤーならば、
キューのタップは自分
で交換し
ましょう。撞球の常識
です。
人に頼むのはごく初心者の時

だけ。基本であり、常識です。
武士が自分で兜の緒を締めるの
と同じ事。己の刀剣に刃を付け
たり、乱戦予想で刃を軽く引い
たりするのも、武具万全を期す
武士の常識でした。
ビリヤードキューのキュー先に
ついても全く100%同じ事。
タップ交換が難しかったら練習
すればいい。
努力もせずに人任せ。これは
プレーヤーとしては最低です。
例えプロでも道外しは道外し。
撞球者は自分自身で自分の道具
をメンテナンスすべし。
かつて四半世紀以上前までは
這界の鉄則でしたが、今の時代、
ユルユルのダレダレのダラダラ。
とてもだらしない。


先角交換等に関しては旋盤と
特殊技術が無いと作業できま
せんので、腕が確かな信頼で
きる専門業者に依頼したほう
がいいでしょう。
但し、腕の良し悪し、考え方
の出鱈目さと緻密で誠実さに
歴然たる差があるのがリペア
業者なので、よく調べて厳選
したほうがよいかと思います。

本象牙先角。
先角は高額な旋盤機械と正確
な専門知識と技術力がないと
交換できない。
深いところまで考察してきちん

とした仕事をする技術者は、
実はあまり多くない。
 

ストライク解説

2022年08月26日 | open

【ビリヤードレッスン】
トッププロのボウラードストライク解説Vol.4!!
Pool practice drill

撞点(どうてん)を解説してくれて
いるのでとても分かりやすいかと
思う。
ただ、撞点は分かりやすく24点し
か示していないが、実際にはさら
に細かく無数にある。ミリ単位で。
それを実際には撞球者は選択して
撞いている。実践的には。
この24通りの分け方は大雑把過ぎ
るが、凡その初心者向けの目安と
しての基本解説だろう。
また、平撞きでも、撞点を水平に
押すように撞くだけでなく、下に
撞きこんだり上や横に払ったりの
撞き方も状況により選択する。
この24ポイント撞点の解説はあく
まで初歩的基本セオリーとして
明確に捉える必要があるだろう。
実際には、プロや上級者はこの撞点
の平撞きだけでなく、かなり複雑
な事をやっている。
例えば撞点にしても、20-21の間と
かは多用する。
土方プロが「〇から〇のあたり」と
撞点を解説しているのはそのため。
この24ポイントだけではない点を
撞いている事の表れだ。
この24点はあくまで座標であり、
そこを撞く、という事ではない。


実践的撞き方としては、こちらの
動画が参考になる。
【ビリヤードレッスン】
激ムズジャンプショットから始まる
トッププロの10ボール2連続マスワリ
解説!!小ネタのおまけ付き。
Pool practice drill 10ball runout

しかしさぁ、ネットカフェって
本当に礼儀もマナーも無い連中
が大勢いる。
三原でも人が構えている前を平気
で通ったり、後ろを通ってドンと
ぶつかったりしても謝りもしない。



構えを解いてムッとする土方プロ。
彼はこの系列店舗の専属スポンサ
ードを受けているので、客の事を
公然とは批判しないが、ㇺッと
して睨みつけている。


そりゃそうだろう。構えている
プレーヤーの穴前を通るような
あり得ないド失礼な客だ
からだ。
隣りの台で遊んでいる一般客も、
後ろなどお構いなしでやっている
のが動画にも映っている。
どうやらやはり漫画喫茶、ネット
カフェなどは本当に本物のビリヤ
ードをやる
環境ではなく、ド失礼
な礼儀知ら
ずの人間たちが全国的
にワンサカ
いるようだ。
まあしょうがない。昔のボウリング
場の玉突き場のようなものだからだ。
本格的玉屋=ビリヤード場とアミ

ューズメントの大きな違いだ。
ただし、ボウリングなどは、隣り

の人がレーンに立ったら、自分は
控えて待つ、とかは常識だ。
先日、ボウリング場を覗いたら、
それさえも守れない大騒ぎ連中が
いた。
今の時代、スポーツだけでなく礼儀
知らずが多いが、ビリヤードの世界
にも失礼な慮外者が多く入り込んで
いる。

野球の練習をしている時、グランド

を横切ると近いからと通行人が
グランド真ん中横切りますか?
でも、そうした非常識な事をネカ
フェ客たちは平気でやる。
あと、三原のネカフェは飲み物
のグラスはセルフで所定場所に
片付けるのがルールだが、自分
のテールに飲みっぱなしで放置の
客だらけだ。客が100名いたら
97名位がそう。
また、「大声を出したり他のお客
様の迷惑となる行為はおやめくだ
さい」と各テーブルごとに貼り紙
があるのに、ダーツ客などはほぼ
全員大騒ぎだ。動物園みたいに。
親の躾以前に、文字は読めないら
しい。
ネットカフェとはそんな場所。

三原のネカフェは客が店のキュー
3本折ってしらばっくれてる。
そゆとこ。


噂の真相

2022年08月26日 | open
 









お客さん。
お店が違います。

ただ、この案件、かなり裏がある
と思える。
表層だけを見ていては見えない
裏が。

ジャングル大帝

2022年08月26日 | open



手塚治虫の『ジャングル大帝』は
私が生まれる10年前の1950年に
発表された。
しかし、名作として私が生まれた
のちも広く作品が読まれていた。
幼稚園の頃、レオが母親と別れる
シーンを読んで、まじもんで泣い
しまった。
だが、泣いたのはレオが母と別れ
たからではなく、レオを送り出し
た母ライオンが船と共に嵐で沈ん
でしまっ
たからだ。
そして、どうしてレオが一人立ち
しなければならなかったのか、
当時は全く理解できなかった。
1965年の幼稚園年少組の頃の秋
には
アニメの放送が始まった。

私は『ジャングル大帝』は『鉄腕
アトム』に肩を並べる不朽の名作
と思う。日本漫画界の金字塔と。
手塚治虫作品は「人間」を扱う。
人間の醜さや未熟さや愚かさを
えぐり出す。
そして、手塚治虫は汚い人間と
同時に心美し
い人間たちも描く。
手塚三大作は『ジャングル大帝』、
『鉄腕アトム』、『火の鳥』だ
ろう。

ジャングル大帝|マンガ|手塚治虫 TEZUKA OSAMU OFFICIAL

ジャングル大帝|マンガ|手塚治虫 TEZUKA OSAMU OFFICIAL

TezukaOsamu.net(JP)

 

 


あるビリヤード場店主のおはなし

2022年08月26日 | open


私が手作業で交換したタップ。

昔、あるビリヤード店にはメンテ
用の旋盤が置いてあった。
客には使わせない。
店主がそれを使い、先角交換や
タップ交換を有料でやっていた。

先角交換ができるとのことで、
私は手持ちの古いキューシャフト
のうちの1本の先角交換を依頼
した。
作業を見ていたら、あっち行け
とか言うが、そこは見学を強引
に要請して仕事ぶりを見させて
もらった。
その私のシャフトの先角のシャ
フト芯はネジ式だった。
交換作業では先角を削り落とし、
そのネジに着いた接着剤を綺麗
にさらう事をしない。
え?と思いながら見ていた。
そして既製品先角に接着剤を
つけてねじ込むのだが、ネジ
谷に固溶した古い接着剤がある
のでネジが締めこめない。
するとその店主は、先からハン
マーでひっぱたいてネジ山を
すべて潰して強引に入れた。
噓でしょ?
と思ったが、「こうやって入れ
る」と店主はドヤ顔だ。
なにすんねん、と正直思った。
タップ交換も旋盤を使って接着
削りをしたが、私が手作業で
やったほうが遥かに出来が良い。

いやあ、世の中しどい事がある
ものです。
そこの店主、客のキューを有料
で革巻きしていたのだが、その
作業を見ても驚いた。
革をキューに巻いてあてて、直
にカッターの刃を立ててキュー
ごと切りつけていた。
ン十万もする高価なカスタムキュ
ーのハンドル部分がカッターの
刃で切りこみざっくり。
そして「どうせ隠れるんじゃけえ
わかりゃせんけえ」との事。
おったまげた。
ちなみにシャフトの先角は私は
別の本職リペアマンの人に送っ
て、やり
直してもらった。
先角内部が悲惨な事になってい

たが、うまくリペアしてくれた。

他にも人としてひどすぎる事を
繰り返していたので、私はしまい
には呆れ果てて、その店には行か
ない事にした。
友人に対してもひどい事をして
いたのも二度と行かないきっかけ
となった。

その店主、お客さんの女子中学生
の胸を店内で揉んだとかで、わい
せつ行為で逮捕されて新聞に載っ
てました。
今はその店は人手に渡り、別な人
が別店舗名で経営している。
いやあ、世の中、トンデモ野郎は
いるもんです。
そうそう、そういえば、その店主、
TADというキューの存在を知らな
かった。
賭け玉で客からむしる事ばかり
考えている人間だったが、私に
裏玉でボコられたら切れていた。
そしてその次からは「あー。その
撞き方はうちでは禁止」とか、
わっけ分からない事言い出して
た。
とことんトンデモだった。
いろんなのいるね、広島県。

でも、その店の客筋はとても良い
人たちばかりだった。不思議な
事に。まじもんで上級撞球者の
年配の方々も若年者もいい人たち。
いい奴しかいない店というのも
これまた珍しい。大抵は何人も
性格の悪いクソ野郎が玉屋には
いるものだ。
その店のハウストーナメントは
私は勝手に店主にSA級登録され
ての出場だったが、常連さんたち
は全員漏れなくとても人柄がよ
かった。
一緒に飯食いに行ったり、BBQ
やったり、飲みに行ったりした
が、本当に人柄が良い面々だっ
た。
掃き溜めに鶴の逆パターン(笑)。


ビリヤードキューのグリップ

2022年08月26日 | open
 


最近はビリヤードキューでも
ノーラップハンドルのキュー
が増えて来た。
昔はハウスキューのようで高級
プレーキューでは敬遠されがち
だった。高級キューはすべてハン
ドルに糸巻きや革巻きが施されて
グリップとして構成されていた。

キューの糸巻きはアイリッシュ・
リネンという麻糸が巻かれるのが
1960年代からは一般化して
いた。
だが。
私が大昔風に極細のレース・ヤー
ンで巻いてみたら、リネン糸より
もタッチが極上に良い。
手巻きなので、巻く手間と時間は
糸の径の細さに比例して増大する
のだが。
巻いた後にガラス首のギターの
スライド用のボトルネックで
押圧こすりをしてよく均し、それ
から薄くラッカーを吹いた。
ガラス管に丸棒を通して転がる

ように押圧均しをする。
麻でもそうだが、よくローラーを
かけないと塗装を吹くとけば立つ。
軽く吹いてけば立ったものを更
ローラー押圧でぺったんこ
する。


現在、極上の握り心地だ。
私が持っている全てのキューの
中で一番良い。

なぜビリヤードキューは大昔の
ようにレース・ヤーンで巻かな
いのだろうと思うが、大変手間
がかかるためだろう。
細いため、旋盤で巻いても、
ゆっくりと巻きながら途中で
機織りのように木片でカンカン
やって目を詰めないとならない。
私はかまぼこ板で押し詰めを

やった。
だが、時間がかかり過ぎる。
これでは業者さんならば生産物
としては商売
あがったりだ。
なので一般メーカーは太いリネン
糸を巻いているのだろう。

個人的な好みだが、私はキューの
革巻きは好まない。触ったタッチ
が。
ポール・モッティは標準でラッ
キーさんのところから出された
時に革巻きだったので、仕方なく
そのまま使ってはいたが、本来は
糸巻きが好みである。


そうそう。
日本刀の柄も革巻きなどは私は
好きではない。滑るし。
日本刀の柄巻きは私は正絹一択
だ。
そして、キューの極細レース・
ヤーン巻きは、日本刀のシルク
の柄巻きのタッチによく似て
いる。ヤーンは絹ではなく綿
であるのに、これ不思議。
なお、日本刀の柄巻きで綿に
すると、何かゴワゴワしている
タッチになる。絹のようにサラ
リとしていないというか、独特
のタッチ。日本刀では綿を好む
人もいるが、私は絹のみを好む。
ビリヤードのキューは、レース・
ヤーンの極細巻きがかなりよい。
とんでもなく時間かかるが(笑)。

このレース・ヤーン巻きは友人
が思いついてやりはじめた。
10年前、小学生の時に自分で
レース・ヤーンを巻いた子は
今二十歳になったが、今でも
その自分で巻いたキューを使っ
ている。
ノントラブル。ほつれも何もない。
そして、そのキューを握らせて
貰うと極上の
感触だ。
私もそれを目指して2本巻いたが、
小学生時代に巻いたその子の出来
のほうがはるかに良い(笑)。
巻いている時は、途中で何度も
心折れそうになったという。
徹夜で巻いても巻き終わらない
からだ。
先日、その子の父(友人)が
あるキューをリペアするのに
レース・ヤーンを巻こうかと
思ったが、あまりに時間がかか
るのを彼も知っている(何本か
巻いていた)ので、計画変更で
ノーラップの塗装でハンドル部
を仕上げる事にしたようだ。
本人曰く「今そこまで気合がね
え(笑)」と
の事。
わかる!
私ももう1本レース・ヤーンで巻
きたいのだが、巻きを実行する
には相当な気構えと決意と体力を
要する(笑)。
太い一般的なアイリッシュ・
リネンのほうが、巻くのは遥かに
楽(笑)。

ブラジリアンローズウッドの本
ハギ、フルスプライス。
巻き直しにはとんでもない
手間がかかった。これまで
やっていたリネン巻きのよ
うに安直に考えていたら、
カウンターくらった。





日本のプロ野球にみるチームネーミング

2022年08月26日 | open




日本のプロ野球チームの名称は
ほとんどが野性生物から取って
いる。
例外的に巨人と日ハムのみが
人間だ。


ミサゴ

2022年08月26日 | open



ミサゴ。別名魚鷹。
日本で魚鷹と呼ばれるのは、海辺
で魚を捕食する鷹だからだ。
数は減少しているが、日本の沿
岸各地でよく観られる。留鳥な

ので一年を通して日本各地で観
察される。
一度だけ、これは1980年代だが、
ミサゴが広島県三原市内の河川の
河口付近の海に急降下して魚を
捕獲する瞬間を見たことがある。
うぉお!と感動した。
だが、飛行途中で魚を落として
しまった。
観察していたら、旋回してまた
別な魚を狙うのかと思ったら、
そのまま直線的に飛び去って
しまった。一撃のみで、次の攻撃
は暫く間を置くのかもしれない。
今でも瀬戸内海の海辺ではミサゴ
の飛行を多く観察できる。
海辺で上空を旋回している大きな

鳥はほぼミサゴだ。腹部が白い
のは海側から見た空に溶ける迷彩
色だろう。人間が作る戦闘機が
同じ迷彩を
施されている。腹側は
白っぽくし、
背面は海に溶けるよ
うに濃い色
で戦闘機は塗装される。

取引先の四国の社長でアマチュア
写真家がいる。
その人が撮影した作品に、ミサゴ
写真があった。何かで入選した
作との事だった。

飛行中と木にとまっているミサゴ。
かなりの写真なので、どうやって
撮影するのか尋ねたら、こちらも
ハンターのように察知されない
ように偽装してブッシュに潜って
ランチャーのようなレンズで狙う
のだ
という。


ミサゴの和名は水を探る事から
来ているという説がある。
そして魚鷹との名も持つ。
英語ではオスプレイもしくはシー
ホークだ。シーホークは直訳する
と海鷹になる。
オスプレイのオスとはラテン語の
口の事だ。そしてプレイは獲物の
事である。海の捕食者といった

意味合いだろう。日本語と原意は
同じになる。魚鷹より海鷹のほう
がカッチョよく感じもするが、
日英で同じ感覚で呼んでいたと

いうのも面白い。
ミサゴは極地を除く全
世界に生息
している。地球上で一番広範囲に
生息する猛禽類ではなかろうか。
いわば、地球の鷹。

戦後の英国のジェット戦闘機の
シーホークは私はかなり好き。
英軍だけでなく西ドイツ軍やオ
ランダ軍にも配備された。




ロールスロイス・ニーンエンジン。
1940年代に開発。
火が入ったのは大戦末期だったの
で、第二次大戦投入は間に合わな
かった。当時世界最高水準の推進
力と安定性を誇った世界一のジェ
ットエンジン。


スピットファイアの次はこれよ、
これ。ホーカー・シーホーク。


めちゃくちゃカッケー。
これからはこれぜよ!

って、おいらが生まれる前に
運用終了だったが。



猛禽類

2022年08月25日 | open
 















bard of prey をキューにイン
レイで描きたい。
しかもよくある鷹や鷲ではなく、
シーホークだ。
別名オスプレイ。
気高いハンターだ。



ピースメーカーと表現世界についての雑感

2022年08月25日 | open
コルト・シングル・アクション・
アーミー。通称SAA。
俗称ピースメーカー。
これは手持ちのごくほんの一部。
ピースメーカーは数十丁持って
いるが、ランパントクラシックの
ような超高級品は持っていない。
 
これは、貴重な国本圭一さん本人
のステージガン。
ウエスタン・アームズ製。
よくABS樹脂が割れた頃の製品。


今の時代、明らかに半世紀以上
前の亜鉛合金黒色モデルよりも
プラスティックのほうが金属感
を出せる。


ブルーイングが成功すると、プ
ラスティックなのにまるで鋼鉄
だ。実銃みたい(笑
 
でも、実銃の画像と見比べると、
やはり金属とプラは違うんだよ
なあ。質感が。
かといって、可動式の金属性の
玩具銃を黒色に染めたりメッキ
したりすると銃刀法違反にな
る。
また、非鉄金属製以外の可動式
玩具銃の
ハンドガン本体は違法。
つまり鉄や鋼では作れない(長物
は別)。
そして、亜鉛合金と鋼鉄の色は、
どんなに上手くブルーイングし
ても亜鉛合金は全く鉄色とは厳
密には異なるので、違法である
以前に黒染めの意味が無い。
1971年10月以降の日本国内では、
金属製は黄色(金OK)か白(シルバ
ーメッキ✖️)でないと違法である
し、視覚上の質感を楽しむ
あるならば、プラスティック
現在は圧倒的に視覚的には
優れ
ている。
私などはてんで下手っぺだが、
巧い
人のブルーイングや時代付
けは
どう見ても実銃、という程
に仕上げて来る。匠の技だ。
プラモデルのモデラーもそうだ
が、加工技法に長けた人の作品
は、故鑑賞を主とする目的である
に、ピシャリと鑑賞賞玩に応える。
 
ビリヤードのキューも、ファンシー
キューはそうした美的鑑賞要素が
強くなるが、鑑賞目的だけが主軸
となると、それは本末転倒であり、
そのキューはキューとして死んで
いる。
トイガンの場合は、アクション用
と純観賞用に二分されるのだが、
それは鑑賞目的で仕上げられた
物は純観賞用であるので本末転倒
にはなっていない。非発火モデル
のモデルガンなどはそれにあたる。
だが、ビリヤードのキューは道具
であるので、いくら超絶技巧の
インレイや加工を施そうと作者の
勝手で
はあるが、実用性よりも
鑑賞性
が先立つならば、それは
もはやキュー
とは呼べない。
ここらあたりは、日本刀の在り方
に非常に似通っている。
研いで刃を付けると刃こぼれし
て研げないから、刃先をモノサシ
のように刃引きにしている現代
刀鍛冶もいる。
心得違いも甚だしい。
それは、日本刀の刀鍛冶ではない。
脆い鋼の延べ棒のオブジェを作っ
て鍛冶屋になったつもりの、勘違
い「作家」さんだ。刀工でも刀匠
でもない。
また、その延べ棒は、いくら高額
でも、それは日本刀ではない。
 
作品や製品の中に芸術性を付与さ
せるのは、職人としても才が問わ
れる挑戦的試みになる。
だが、どんなに芸術的な家具を
作ろうとも、座れない椅子、
開かない箪笥、物を置けないテー
ブル等々は、それは単なる作者の
個人的偏愛具現物でしかない。
「使う人」の事など念頭に無い
からだ。人間不在の人間疎外。
それはもはや芸術性をも帯びな
い事にもなる。
それは私的脳内妄想の産物の域を
出ない身勝手な創造物でしかない。
芸術性を帯びる産物の中で、道具
の中にアーティスティックなもの
を表現する場合と、絵画や彫刻と
は大きな違い、存在性の別次元さ
が厳然と実存する。
それを弁えていない作者は、刀剣
に刀剣の命を奪い、キューなどの
道具に対しキューの命を奪う。
そして私的存念のみを発現させて
設えて、それが芸術性を持つとし
たがる。
根本的にお門違いだ。心得違い。
だが、その闇に落ちている人間は
結構多い。
音の鳴らないバイオリンを作る者
がどうしてバイオリン製作の名師
となど呼べようか。
日本刀やキューも全く同じ事だ。
 

第一回全日本チョンマゲ選手権

2022年08月25日 | open



日本を代表するトップ選手による
全日本選手権。素晴らしい(笑



オークション

2022年08月25日 | open

これは私のTAD

オークションで注目しているキュー
があった。
メープルのストレート=プレーン
のキューだ。
メーカーの明記は無かったが、見
てすぐにどこのメーカーのキュー
か判った。
私は似たようなプレーンキューを
何本か持っているので、入札はせ
ずに見守っていた。
そのオークション出品キューは、
フォアとスリーブにびっしりと
バーズアイが出ていた。

注目されなかったようで、入札者
は2名。
しかも競り合った様子もなく、
2名のうち3件の入札で落札され
た。ほんの数千円で。
もし曲がりが無かったならば、
これはとても良い買い物をされ
たと思う。木材がかなり良いか
らだ。
バットさえ曲がっていなければ、
シャフト曲がりはどうにかなる。
ほんとに良い買い物だと思う。

こうした現象は時代により時々
ある。
例えば、今世紀初頭にハイテク
シャフトが大流行した時には、
優れたノーマルソリッドシャフト
が投げ売りのように手に入った。
良質なソリッドシャフトを捨て
てハイテクシャフトに交換する
人が膨大な数に上ったからだ。
店舗などは、交換したソリッド
シャフトを廃棄する訳にもいか
ず、投げ売りのように処分した。
私のようなソリッドシャフト
愛好者にとっては、妙なブーム
のおかげでウハウハだった。
ソリッドシャフトは店舗に行け
ば選びたい放題で、20数本の
在庫シャフトから選んだ最優秀
の1本が1500円という信じ難い
事態が起きていた。

その後、ハイテク化したシャフト
に対する懐疑がプレーヤー全体
に発生し、ソリッドシャフトの
良さが見直されるようにもなっ
てきた。
すると、優秀なソリッドシャフト
一気に10倍〜40倍あたりに
高騰した。中古でも。
物販世界の適正価格とは一体何
あるのかと思う。

よくお宝鑑定番組等で、玩具の
鑑定プロが言う事がある。
それは「人気」だ。
人気があるなしで値段が乱高下
する。
虚構の価格設定の世界が見える。

中古キューの場合、昔の良い物
で時々掘り出し物が出てくる。
そして、その個体の質性ではなく
現行人気に捉われている人たちは
入札をしない。不人気=悪質と
大衆は勘違いしているからだ。
逆を言えば、人気商品=良質と
大きな誤謬に基づいて行動して
いる。

だが、そうした世相状況は是正
などされなくてよい。
物が見える人たちにとっては、
廉価に良質な作品や製品が入手
できる可能性が広がるからだ。
質の良否を見分けられる人たち
は流行商品などには興味がない
し、むしろ好都合なのだ。質性
如何に価値基準を持っており、
人の噂話や物が見えない人たち
の評判とは無関係に自分の鑑識
眼を頼りに物を買うから。

今回の当該オークション出品物
を落札された方は、実に良い買
い物をされたと思う。
曲がっていなければ、戦闘力高
いと思いますよ。

似たケースで、最近吉村さんの
キューが出ているのを見た。
最近といっても、数ヶ月前から
落札されずにずっと出ていた。
TADと作りが全く一緒。
TADコハラさん本人が認めてい
た唯一の日本人ビルダーが吉村
さんだ。
でも、知ってる人しか吉村キュー
の事を知らない。
TADコハラさんも、スペアシャ
フトをコハラさんに頼もうとし
たら、「吉村さんに頼んでね」と
言って来たりした位で。これ、
現実に(笑
で、吉村さんの作ったTADスペ
アシャフトが、「これ、どう考
えてもTADシャフトでしょ?」
というような出来だったりする。
撞き味そのものが。
そんな吉村さんのキューがオー
クションに出ていた。見てすぐ
判る。
でも、TADの紛い物とか、贋物
とか、似せ物と思う人が多かった
のか、理由は分からないが、事実
としては半年近く入札されない。
あ〜あ、とか思って眺めていた。
そうしたら先頃、ようやく落札
された。
競り合わずに(笑
落札した人は超ラッキーだと思う。
TADではないが、パパTADコハラ
さんが唯一認めたキュー職人さん
の作なのだから。
吉村のおっちゃんのキューはです
ね、とても良いです。
撞けば判る。お、なんやこれ?
ええやんけ、と。
ただ、完全にTADと同一ではなく、
シュレーガーの手法を採り入れて
いる一部分もある。

斬釘截鉄(ざんていせってつ)

2022年08月25日 | open



斬釘截鉄(ざんていせってつ)は

禅語である。
二代目小林康宏復活刀(游雲会
プロジェクト)の第一号刀では、
なかごの銘にこの語を切った。
登録銘を見て
「康宏でなくとも
釘くらいは切
れるのに何だこの
銘」と言って
揶揄した者もいる。
無知とは恐ろしいものである。
禅語である斬釘截鉄は、鉄をも
断つ強い意志で困難を克服する、
その信念を曲げずに貫く、とい
う意味だ。
第一号刀の注文主から相談を受
け、私が復活の証にふさわしい
語として提案し、それが採用さ
れた。
だが、禅語も古流剣術の新陰流
も知らない者は、斬釘截鉄の語
自体を揶揄する。
的外しも甚だしい。

さて、「きる」には斬と切という
漢字がある。
漢字辞典を引いて原意を知って
欲しいのだが、斬とは斬り割く
ことで、切とは二つに切り離す
ことを意味する。
切断することを切という。
切腹と斬首では漢字の原意が逆
転してしまっているが、こうし
たことは時々起こる。甲冑も甲
がヨロイで冑がカブトであった
ところ、いつの間にか逆転して
しまった。

では、斬釘截鉄で使われている
「截(せつ)」とはどういう意味
か。
この截(せつ)は、「ズバリと断
ち切る」という意味がある。
未練なくスパッと切り離す事を
意味している。

截(せつ)は禅語であり、仏教用
語なのだが、仏語といっても
フランス語ではない(笑)。
しかし、フランス人に説明する
ならば、さしずめ、フランス語
では、coupe(クゥペ)=切(せつ)、
couper(クゥピィ)=截(せつ)と
なるかも知れない。

浮世の未練を断ち切る時には
「截(せつ)」だろうが、間違っ
て「裁(さい)」としてしまうと、
うまくより分けるという意味に
なるので、世の中を上手に泳ぐ
事のようにも思える。
なんだか、「截(せつ)」とは
違って俗っぽい(笑
 
なお、新陰流の上掲の伝書は
実は日本語の漢字使用法として
一級の史料ともなる事を認識し
ていない人たちも多いのではな
かろうか。
それは「鉄」の文字を既に江戸
初期には用いていた、という事
実をこの伝書は示しているから
だ。
原字の「鐡」ではなく「鉄」。
なぜ「金+失」になったのか。
これは単に日本の和製漢字とい
うだけでなく、鐡そのものの
歴史的な質性変化と連動してい
るのではなかろうか。
なぜ、「かねは王なり」から
鉄(てつ)という「かね(てつの事)
を失う」という文字が充てられ
たのか。
 
日本の製鉄では、日本刀が慶長
以前と以降で古刀と新刀と分け
られて識別されるように、鉄自
体の質性がある時点から全く
異なる現実がある。
これは江戸幕藩体制に入ってから
暫く経ってからも、その鉄の質
の低下に悩んだ刀鍛冶たちは、
なんとかかつての良質な鋼を
作ろうといろいろ試みている事
実がある。
長曾祢三之丞(別字で「みのすけ」
か)などは、甲冑師から刀工に齢
五十にして転じてから、虎徹と
銘して古刀再現に残りの半生を
傾注した。
最初は古鐡と名乗っていた。
古い時代の鐡を再現する事を
求めたのだった。
理由は一つ。高殿たたらで量産
された新鋼は脆いからだ。
この事は、荒木又右衛門が決闘
の際に大刀が欠損した事を指し
て、当時の武士たちが皆「新刃
(あらみ)など持つからだ」と批
判した事にも見て取れる。
いわゆる新刀は脆いというのは
当時常識として定着していたの
である。
戦国時代の戦場刀とはまるで
質性が異なる、折れ欠け易い
鉄しか材料として入手できな
い世の中に変質してしまって
いた事を示している。
試行錯誤した虎徹興里は、かな
り強靭な利刀を作る事に成功し
た。努力の人だ。
研究者であるゆえ、一作一作が
全て実験刀のような様相を呈し
ていたのが興里の刀だった。
なので、出来不出来が激しい。
だが、虎徹の刀は当時の当代で
随一どころか、何百年後までも
歴史に名を止める利剣となった。
 
この新陰流の「鉄」という文字
の使用の件について言及してい
る日本刀研究者や古代製鉄研究
者を見た事がない。
また、武術研究者も言及せる人
は経眼した事は無い。
かなりの有力な歴史史料となると
思えるのだが。
言語学的な国語史からも。

見抜き

2022年08月25日 | open


全くこの通りでしょうね。
というか、100%全てにおいて私と
同じ見解。
刀友の医師が紹介してくれた動画。
初めて知った。

被弾状況見れば、判る奴には即
かる。
そして、この先もまず絶対に銃弾
は出てこない。
出て来ないのには理由があるから。
最初から言ってるこってす。
岸田に関しても、マスコミの変転
についても、全て私と同意見。

「意見」ではないんですよね。
事実から見た所見なんです。
厳密には所見ですらない。
真実の指摘そのものでしょうね。