
玉打ちやってた頃の帽子。
テーラーメードがアディダス参傘下の時代
の物だ。
被り心地は極上。
ただ、3D刺繍の赤糸は野外の日光で褪色
して朱色ぽくなってしまった。
テーラーメードは史上初のメタルウッドを
発明した人が創業者のメーカーだったが、
会社は売却と買収が相次ぎ、コロコロと
流れ転がる石のように株主が変更になっ
ている。
ネットによると以下だ。
<テーラーメード概要>
1979年創業。創業者のゲーリー・アダムス
はいわゆるメタルウッド(金属製ヘッド
のドライバー等)の発明者として知られ
ており、創業当初からメタルウッドを
主力商品としている。
1984年にフランスのサロモングループ傘下
となり、その後1997年にサロモンが
アディダスに買収されたことから
アディダス傘下入り。
アディダスは2005年にサロモンを売却する
が、テーラーメイドについては売却
せずにグループ内に残していた。
2016年5月にアディダスがゴルフ用具部門
からの撤退を決め(ただしシューズ
とウェアについては継続する)、それ
に伴い当社を売却する方針を明らかに
した。
売却先選定は難航したものの、翌2017
年に米国の投資会社であるKPSキャピ
タル・パートナーズに全株式を売却
することが発表された。
なんともコロコロ変わる。
尤も、こうしたことは米国のみならず
資本主義企業にはよくある話だ。
そして、その時、従業員は?
まず、十中八九ポイ捨て。
企業は自己利益のみで動く。
それが資本主義だ。
利益は愛しても人は愛さない。
このキャップは、作り込みの出来が
良く、被り心地は極めて良好だ。







気に入っている。
