goo blog サービス終了のお知らせ 

渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

オコエ選手、巨人へ

2022年12月15日 | open
 




巨人っていい選手を獲るよね。
史上最多の8球団からドラフト
1位指名を受けたのは野茂英雄
さんだけだった。
でも、その時、巨人は1位指名は
しなかった。(1位指名は阪神、
ヤクルト、大洋、ロッテ、ダイ
エー、日ハム、オリックス、
近鉄)
 
日本のプロ野球界ってね、元巨人
であるかないかで引退後の待遇が
全く違うのよ(笑
いや、ほんとに。
元阪神?あ、さいでっか、みたい
なもん。
見えない力の完全ピラミッドが
築かれている。
私の在京時代の勤務先は東京なも
んで、やたらと社員たちはジャイ
アンツファンばかりがドワッとい
た。
80年代のある上司などは、熱烈
な巨人ファンで、「言っとくけど、
俺は巨人ファンではない。プロ
球ファンなのだ」とまで言
い切っ
ていた。
巨人のみがプロ野球で、あとは
その他大勢、なのだそうだ。
しかし、そうした図式というのが
ずっと業界にはあった。
今では想像もつかないだろうが、
パリーグなどは観客動員数も少な
く、球場はいつもガラガラ。
首都圏だけでなく、地方のテレビ
中継はセリーグの巨人戦ばかり。
なので、今とは違い、地方の人は
巨人ファンが異様に多かった。
野球解説者も「元巨人」ばかり。
 
地元贔屓の極端過ぎる例はマイノ
リティを排斥する傾向を生むので
良くないが、地元チームがあると
いうのは、応援のし甲斐もあるだ
ろう。
今は、程よく各地にプロ野球チー
があるようにも思える。
ただ、地元とか関係なく好きな
チームを応援できる環境が健全
かと思う。
特定の地元チーム以外を応援し
ないと許されない、みたいな風
潮は絶対に宜しくない。
 
オコエ選手のジャイアンツでの
活躍を期待する。

この記事についてブログを書く
« 独自フォームと普遍性 | トップ | 何かおかしい男女格差と女性差別 »