渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

原付

2021年12月22日 | open


原付には2種類ある。1種と2種。
そして2種には2種類ある。黄色
ナンバーと桃色ナンバー。
全て排気量による区分けだが、
50cc未満の原付1種は四輪の免許
があるとオマケで運転ができる。
しかし、50cc〜125cc未満の原付
2種は自動二輪の小型以上の免許
がないと運転できない。
最近ではAT免許もあるので細分化
されていて、小型二輪免許でも
AT限定だとギア付125(排気量は
未満)のオートバイは乗れない。
スクーターや自動遠心クラッチ
車のみ。

速度規制は原付1種はどんな道でも
30km/h以下。
原付2種は大型二輪や普通四輪車と
同じく60km/hが法定速度となり、
速度規制ある道路では規制速度に
従う。
ただ、自動車専用道では、原付は
1種も2種も走行できず、二輪の場
合は125ccを超える軽二輪から
四輪車と同じ自動車専用道が走行
可能となる。
125ccからの白ナンバーの二輪は
高速道路も走る事が可能だ。

個人的には原付2種では、ナンバー
の色としては90cc未満の黄色ナン
バーが好きだ。
四輪車の軽自動車の黄色ナンバー
は柿色でしょ?山吹色のような。
二輪車の黄色ナンバーって、レモン
の色なんだよね。明るい黄色なの。
それがなんともかわいい(笑

色で選ぶんかよ!?
となりそうだけど、そうだよ(笑
ナンバーの色、結構大切。
そして、広島県三原市の原付のご
当地ナンバーはかなり気に入って
る。おいらのビーノはレモン色。


ところがだ!
丁度1週間前の先週の12月16日の
木曜日に三原市から悲報が告知さ
れた!

んなバカな〜。まじかよ。
ご当地ナンバーは永続的な物では
なく記念品だったんかーい!
お城としまなみの海と広島(三原)
空港を飛ぶ飛行機。
このデザインかなり好きだったの
だが、もう新規交付は望めなく
なった。
こりゃあ、もう何としても、この
先クランク載せ替えてでも死ぬま
でずっと自分のビーノ乗ってやろ。
各パーツを補給して直しながら。
レモン色のご当地ナンバーはもう
新規では付けられない。
瀬戸内三原は国産レモン産地だぜ。
タコしか知られてないけど(笑
あ、あとワケギ。ワケギは国産の
レモンの生産量日本一の広島レモン
と並んで出荷量全国一。
三原のワケギと広島レモン。うまし。

国産三原レモン。自宅産。



この記事についてブログを書く
« 東急ハンズの消滅 | トップ | 鉄鍔 記内 »