goo blog サービス終了のお知らせ 

渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

南半球

2023年05月24日 | open



知り合いの子がオーストラリア
のパースに結婚して移住する。
世界一美しいといわれている
街だ。国際結婚で、オースト
ラリアに永住するそうだ。








南半球生まれ育ちの友人と
星や太陽の動きについて話
していた。
南半球では右から左へ進む。
太陽も星の動きも東から西へ
は北半球も南半球も変わら
ない。
ただ、向きが逆になる。



 ♪西から昇ったお日様が
  東に沈む
というバカボンの歌のような事
はない。
しかし、左から右へなのか右か
ら左へなのかが異なる。
確かに、南半球では最初はその
違和感がとてもあったりする。
北半球生まれ育ちの人間から
したら。
世界時間は英国のグリニッヂ
が標準なので何かと北半球を
中心に考えがちだ。
地図も北が上に描かれるし。
だが、南半球からしたら北半
球のほうが違和感があるだろ
う。
そもそも宇宙では北が上とは
決まっていない。北半球の地
球人が分かり易いように仮に
設定しただけだ。

地球は赤道上で時速約1700km/h
で回っているので、コリオリの
定理が働く。
銃弾の遠距離狙撃も北と南では
逆にズレるし、台風の渦の向き
も異なる。


そういえば、台風2号が発生した。


本日グアムを直撃だそうだ。



この記事についてブログを書く
« 朝に夕に | トップ | 納豆 »