goo blog サービス終了のお知らせ 

渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

キュー切れの逆ヒネリ

2022年08月18日 | open



このような配置ではこうした出し
方を選択する。

キューを切らせての逆ヒネリでの
ダブルレールやリボイスは私は

よく使う。

それとこういうショットもよく
使う。
ソリッドノーマルスタンダード
シャフトなので、当然トビが出る
が、そこは見越し(リード補正)
を取っていく。


これの最初の取り出しの玉の
ショットも上図と類型分類は
同じ撞き方。
そして、やたら逆ヒネリ入れを
している私の撞球。意味があって
この配置ではそうした玉を撞い
ている。


この動画のファーストショットは
通常日本国内では「押し止め」と
呼ばれる。
なぜ手玉が急激に減速して台上に
吸い付くようにカーブしながら停止
するのか、玉を撞かない人には理解
できないかも知れない。
それの変形の出しが上掲の下の図
の出し方。
通常の「切り返し」とは異なる
現象を発生させるショット。
動体現象の原理は下図も動画のファ
ーストショットも同じものを使って
いる。


この記事についてブログを書く
« the Color of Money サントラ版 | トップ | 次の記事へ »