渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

【#5教習】バイクはもう諦めた方がいいのかも。。。

2024年05月21日 | open

【#5教習】バイクはもう諦め
た方がいいのかも。。。







停止線で止まることもできず、
一本橋脱落どころか橋に乗る
事さえもできない。
物事には向き不向きがある。
いくら本人希望で短距離陸上
選手になりたい、と言っても、
100mを30秒かかる人は陸上
は向いていない。
二輪車にも同じ事がいえる。

山崎さんは可愛いタレントさ
んだった。50歳過ぎての一念
発起
で二輪免許取得という意
気込
みは応援したいが、向き
不向
きはあると思う。
何よりも、車両をうまく扱え
ないなら危険だ。

背中を押して応援する気は無
いが、なぜ今のような走行に
なってしまうのかについて原
因の指摘はできる。
一本橋に乗れなくて車が右に
斜行してしまうのは、二輪の
真ん中に乗っておらず左に乗
っていて車体が右に傾いてい
るからだ。現実に。

完全に左偏り乗りの悪い癖が
ついている。バランスを取る
為に物理的に車体は右に傾く。
するとセルフステアで自然に
右に進行は斜行する。一本橋
に乗れずに右側に逸れたり、
乗っても右に脱輪する原因は
これだ。


また、停止線で止まれないの
は前輪ブレーキのみに頼って
制動をしようとする為だ。
前輪のみを使用するのは高度
な超上級テクニックなので、
初心者は、極低速では後輪ブ
レーキを上手く使って、前輪
は同時に軽くなめるように制
動をかけて減速させた
ほうが
車体姿勢は安定する。

そして、最大の欠点は、山崎
さんは両足の爪
先が外に開いて
いる事。

当然膝も開くし、ニーグリップ
も何もできていない。

さらに乗れていない最大原因
ある。
それは、なぜ小型免許から取
ろとしないのか。どうして
いき
なり扱えない車格の車の
免許枠
を選ぼうとするのか、
という事。
取り回しも自在に扱えるなら
ば普通二輪や大型二輪から始
めても差し支えないだろう。
だが、小排気量の車格の小さ
な二輪から「二輪車」の動き
の原理をきちんと理解したほ
うがずっと近道だ。
この間違いを犯している人は
の中かなり多い。
小排気量を軽んじてすっ飛ば

して、いきなり大きな車に乗
りたがる。井形マリさんが
自分のスクールで苦言を呈し
ていた例の事象だ。
曰く、限定解除制度が無くな
り、大型免許が簡単に教習所
で取れるようになってから、
取り回しもできないのに大型
の外車に乗りたがる人が増え
た、それは上達においては遠
回りなのだ、という井形先生
の苦言。
だが、最初から取り回しも自
分一人で引き起こしもできな
いのに車格の大きな二輪に乗
りたがる人がやたら多い。
山崎さんの場合は、それは芸
能人らしい「ハーレー
に乗り
たい」という脳内希望
からか
らであるのが別の動画
でよく
判る。

「誰でも教習所に申し込める」
という事と「誰でも免許が取得
できる」という事は大きく異な
る。
そして、近道をしようとして

遠回りをしている人たちは、
ほぼ全員が大型免許を取得し
ても、公道に出ておぼつかな
い危なっかしい運行をし、技
術自体はド下手くそで、いつ
まで経ってもずっ
とそのまま
だ。


私も何人も教習所に入校して
から免許取得を諦めてやめた
人を知って
いる。
それは、運動能力適正が人に
はあるので
仕方がない。
宇宙飛行士になりたい、と脳
で希望しても、なれる人と
なれ
ない人がいるように。

二輪車について免許が取れな
人、不向きな人には共通項
があ
る。それは「オートバイ
で進む事が
怖い」という人。
二輪に乗って
走行する事自体
を怖がる人。

自転車程の速度で走行しても
がる。
これは絶対に二輪運転には不
きだ。
そもそもそうした人が公道を
走るのは自分にも世間にも危
険す
ぎる。
恐怖で硬直し、冷静な適正判
と対処行動ができない人は
車両
を運転すべきではない。
特に二輪は。

恐怖心は訓練では克服できな
からだ。高所恐怖症が好例。

教習所での指導の目的は、受
講生が
「運転が上達して運転
ができ
るようになる事」では
ない。

なので、マンツーマン方式の
学習のようなきめ細かい個別
詳細指導などはしない。これ
は大昔から。
私の妻も自動二輪免許取得の
際に教習所の教官について

っていた。「何も教えてく

ない」と。妻が免許取ったの
はこの動画と同じ二子玉の
ここだったが(笑
昔は、放置プレーだった模様。
なので、私が実走行を見て、
全て運転指導し、一度も教習
課程を落ちずに合格した。
「合格する為だけの運転」と

いう事まで含めて教えて。

山崎真由美さんはさすが芸能
人だと思う。
あそこまでダメダメな状態で
あっても、笑顔でカメラ上は
クリアしている。
本当はかなり悔しいし、悲し
いだろう。悔しくも悲しくも
ないなら、最初から二輪免許
取得など、ケーキのどちらを
食べようか迷う程度の意志で
しかない。
本気で二輪に乗りたいならば、
悔しい筈だ。

教習所外のライディングスクー
ル(嘘教えではない所)に通う
と信じられない程上達するので
はなかろうか。
教習所は練習場所ではなく、
実技試験免除の公認卒検を受け
るための予備段階走行しかしな
いから。
お金と時間はかかるが、教習所
外の実力ある訓練所に入れば、
グングン悪い所が直って運転
技術が向上すると思う。
ただし、二輪の走行自体が怖い
人は駄目だ。逆にそういう人は
免許は取らないほうがいい。

世の中いろいろいる。
たとえば二輪車の後席に乗せて
タンデムで走っていても、恐怖
心に縛られて硬直している人と
そうではない人に真っ二つに
別れる。
これは僅か法定速度の60km/h
で道を走っていてもだ。
前者の人は絶対に自分で二輪の
運転はできない。後者の人は、
免許区分関係なく免許を取得す
れば自分で二輪を運転する事が
できる。
直線でも旋回でも、走行という
事そのものを怖がる人は二輪に
乗ってはだめだ。本当に危険だ
から。

山崎さんは教習所に行かなくな
ったという。
免許取得をやめるのは一つの
懸命な判断かもしれない。
二輪が怖いのならば。
だが、二輪が怖いのではなく、
単なる運転が下手なだけなら
ばそれは上手くなる方法はい
くらでもある。
間違っている部分をきちんと
みつめてそれを適正に直せば
いいだけだ。
その誤謬運転部分をきちんと
指摘指導してくれる所に入校
したほうがよい。
時間はかかるかも知れないが、
がらりと変わる事だろう。
ただし、センスの線引きはあ
る。
いくら野球をやりたくとも、
キャッチボールで全く球を取
れない人がいる(本当にいる)。
そういう人はいくら本人が希
望しても、野球はできない。
二輪にもそういう線引きはあ
る。
ただ、山崎さんの場合は、そ
ういう人ではなく、「間違っ
ている部分がある」だけだ。
これは動画を観ていてよく判
る。
やり方次第で、激変すること
は確実。
きちんと指導してくれる場所
に行ったほうがよいだろう。

不死鳥のように復活する事を
期待している。
頑張れおニャン子。B組会員
番号5番!



 


販売台数6年連続1位から大転落...?とんでもない仕様で爆売れしたカワサキの最高傑作【ゆっくり解説】

2024年05月21日 | open



販売台数6年連続1位から大転落...?

とんでもない仕様で爆売れした
カワサキの最高傑作【ゆっくり解説】


Z900RSおよびZ1、Z750RSの
系譜と今後の説明。


 


ミニCBナナハン

2024年05月21日 | open

 



これは凄い。
よくこういうの作れるなぁ。

バイクのチョロQみたいだ。

 


購入者の97%が後悔したバイク10選【ゆっくり解説】

2024年05月21日 | open

乗った瞬間に犯罪者扱い...
購入者の97%が後悔したバイク
10選【ゆっくり解説】


こき下ろしているようで、
実は
良い点をピックアップ
して紹介している動画。
 

 
 

 



特装車

2024年05月21日 | open

 




これは便利だ。

 

 


ビューッと行く

2024年05月21日 | open

阿蘇ツーリング ~ミルクロード~


ビューンととんでく。
鉄人28号のように(古

なぜ28号?
試作多すぎ(笑

 


世界の人に聞いた最も移住したい国ランキング

2024年05月21日 | open

 



カナダが移住先として人気が
ある模様。

なお国内で住みたい街順位の

一位は相変わらず横浜だった。

全国住みたい街ランキングベスト100!【2023年版】|生活ガイド.com

全国住みたい街ランキングベスト100!【2023年版】|生活ガイド.com

横浜市が引き続き連続で1位に。港区がランクアップ、名古屋市、京都市がランクダウン。明石市と流山市も大幅ランクアップ。2023年版、全国住みたい街ランキングベスト100!

生活ガイド.com

 

なぜ横浜なのか。
横浜は観光や行楽で行く場所
ではなく「住む」場所だ。
高度な医療、手厚い福祉、充
実した
教育と住宅環境。
これは実際に横浜市に住んで
みるとよ~~くわかる。
そして、横浜は排外主義は蔓
延らない。
これは国内最古の開明的な土
地としての歴史があるからだ
ろう。
「横浜なめんな」とか他県
ナンバーに煽りをして恫喝
していたヤカラが何年か前
にネットで話題になってい
たが、たぶん横浜で育った
ネイティブはまっ子ではな
い外来者のナンチャッテだ
ろう。

横浜よいとこ、住みやすい。
これ、ホントの話。
集団的排外主義で凝り固まっ
た地方の閉鎖地区とは雲泥の
差だ。

 




最狂の証明

2024年05月21日 | open

 



悪意ある台詞割り付け(笑

 


Ride on the Hehuan Mountain ~台湾、合歓山~

2024年05月21日 | open

Ride on the Hehuan Mountain


合歓山は台湾の花蓮県秀林郷と
南投県仁愛郷の境界に位置する、
海抜高度 3,417 メートルの山。
台湾の主要な河川である大甲渓、
濁水渓、立霧渓の分水嶺で、
三等三角点 6388 号がある。
冬季は雪化粧が見られることか
ら「雪郷」の呼び名がある。
自動車で山頂まで行ける山の中
で最も高いものの一つで、15km
先の海岸線も見られる。
( ウィキペディア

台湾は北部が亜熱帯、南部が
熱帯に属するが、高い山の植
生は動画を見ていると日本に
似ている。
日本の山を右側通行している
かのように見える。
台湾島は1945年から現在まで
は中華民国が実効支配してい
る。それ以前の50年間は日本
が実効支配統治していた。
国共合作にて共産党と共に日
本からの独立を戦った国民党
だったが、戦後は1949年に共
産党との内戦に敗れ、蒋介石
軍の中華民国は大陸の領土を
全域失ってしまった。大陸は
毛沢東軍の中国共産党が支配
し、国民党は台湾島に逃げて
延命した。
1992年、中華民国は大陸本土
での主権を取り戻す事を諦め
た。
日本は戦後は中華民国を中国
として国交していたが、のち
にそれを破棄し、大陸の共産
党政権が作った新設国家の中
華人民共和国と1972年に国交
を結び、共産党国家を中国と
みなす方針転換を実行した。
だが、本当は、「中国」は共
産党国家の大陸部でも国民党
がのがれた台湾島の中華民国
でもなく、両方合わせて一つ
の国が中国だ。どちらかが相
手を併合したり、現状のまま
相手を敵国とするのは元来お
かしい。元々同じ国、中華民
国だ。
しかし、国際勢力地図はその
ようには捉えない。

日本は他国家である琉球を併
合して日本にしてしまって久
しいが、日本にとっても、大
陸中国と島しょ中国の対立問
題は他人事ではない。
また、日本も本土の人間は沖
縄の人々を差別し続けて来た
現実の歴史があるし、今も沖
縄の人々へ強圧的負担をかけ
る事で本土人の安全確保をし
ようとする国家が日本だ。

沖縄は美しい。
そして、九州とほぼ同じ広さ
の島である台湾は、別名をフ
ォルモサ
という。これはポル
トガル語
の「美しい」が語源
だ。

沖縄も台湾も大変美しい島だ。

 
 


誘われてフ~ラフ~ラ by ヒロミGO

2024年05月21日 | open

阿蘇外輪山下り
 

前に車が詰まっていて、まる
で止まったかの
ような速度に
見えるこの時
に実際はこれ。
その前にどんだけフラフ~プ
してい
たのか(笑