人の縁は、仏縁なのかな?
中学時代の三人組。
33年11月、1,6,8日生まれ。
3年間、マンモス中学校で、
三人とも、怪しい文芸部員でした。
ただ、それだけ。
育った環境も、
それからの進学も、
今の生活も、
本当に三人三様。
たった3年の縁で、40年も・・・
三人全く別の場所に住んでいるので、
会う場所は、お当番制。
で、今年は福岡がお当番。
いのしし料理を堪能させて戴きました。
これってムラムラ元気になるそうで・・・
三人が変わらない理由は何だろう?
三人が三様の服で並んで街を闊歩するのは快感!
三様の人生を笑って報告するのが暖かい!
くちこが変人でも、
わがままで、弱音満載でも、
全てを当然のことのように笑ってくれる。
本当の心で。
亡き母が言っていたこと。
一人っ子にしてしまって申し訳ない、と。
母にも姉にもなって長生きするつもりだったのに、
それもできなくて申し訳ない、と。
でも・・・
くちこが友に恵まれていること。
困った時に手をさしのべてくれる人に包まれていること。
それが何よりも有り難い、と。
母にとって、くちこの友が「宝」だ、と。
天国に母が笑って見下ろしていたかな?
コスモスの中のくちこを・・・
ん?
これって同窓会の報告になったかしらん???
こんな感じ↓
仏縁なのかもしれませんね。
そして、変人は自ずとキャパが広いんだと思います。
母の気持ち、今になってわかります。
こうなりがちだというか・・・
ま、こんな人間です(^_^)v
はい、三人で闊歩、最高なんです!
心がつながる人、友人と言うのは
何故か長さではないのですよね。
たった1回あっただけでも、つながり合得ることってありますよね。
波長が合うのですね、あっという間に。
そんな風に思います。
羨ましく思えます^^
それにしても
ブログ『ホテルライフ』の 靴クリームは、
最高のハンドマッサージかも(^m^*)
くちこさんは、楽しい方ですね^^
素敵な友がいるのは素敵な偶然とはいえくちこさまの人徳、
があるが故、3人でもちろん威風堂々闊歩されましたよね(^-^)
くちこもです。
本当に縁のある人が友として長く残るのかな?
後何年続けることができるのかな?
人生は無常だから・・・
くちこも、基本は男性的で、群れないし、
人とべたべたしないタイプです(^_^)v
友は宝ですよね。
くちこは相当変人なので、友は相当心が広い人々と思われます。
くちこは、どこを切っても金太郎。
金太郎飴のようなくちこでいたいです(*^_^*)
怪しい炬燵を囲んで、
百人一首などを楽しんでいましたよ。
くちこが部長なことが一番怪しいかしらん?
くちこは田舎住まい。
基本、お出かけ嫌いなので・・・
みんなのパワーには敬服していますよ!
でもね、くちこ達はたったの六人しかいなくて。
しかも、みんな同級生。
そして、部長はくちこ。
いつも遊んでいましたよ。
みなさん、似たお気持ちなのですね。
それから仲よくしています。
だけど意外と、この街に来てから出会った友達も
私にとって、
かけがえのない人達になっています。
うらやましー
それぞれに、旦那との付き合いより長くなりました。
飾ることなく、思ったことを言い合う友人。一緒に旅行することが何よりの楽しみです
くち子さんも、このお友達。宝ものですね
くちこさんはね、
裏がないから
ホンネでつきあえるというか・・・いい友達ができるんだと思うよ。
はーこれでギャンブルの負け分チャラだわwww
K674EQ5M。py。py4ii。net/K674EQ5M/
どんな活動をしてたのでしょうか(笑
私もお仲間に入りたかったなぁ~・・・・
いつも底辺から眺めていました。
映画でも本でもそうですが、マニアの領域は違う。。。
学生時代の友人って、いいですよね。
人生それぞれの時期に、友と呼べる仲間がいましたが
コンスタントに繋がり続けているのは
多感な時期を、一緒に過ごした仲間たち
昨日も、そのうちの一人と会ってきました。(^^)
ブログの友達や、幼馴染、学生の時の友達のほうが
いろいろと刺激し合って、話していても楽しいです。
これからも、ちょくちょくお遊びに来ますね。
不真面目な部員でしたが。
ヨット部にも文芸部にも華道部にも茶道部にも生徒会執行部にも籍があったのでね。
勉強以外がとても忙しかったです。
そうそう、応援団のチアガールまでしていました(^_^)v
くちこは来月54歳ですが、還暦にみんなで二度目の修学旅行にみんなで行く計画があります。
けがで行かれなかった友のためにみんなでもう一度まわるそうです。
友って有り難い存在ですよね。
みんな元気で長生きしてほしいなあ・・・
一人っ子の友が増えました!
よろしくです!
これからもよろしくお願いします。
親友の還暦祝い、来月のする予定です。
彼女の幸せを心から祈っています。
苦労の種が多い友なので。
これからは、星を愛で月を愛で、
その星や月を一人で見ない、
そんな人生の予定ではいます(^_^)v
三人とも、自分らしく生きているからかな?
次女は、町の私立に通い
アキは、地元の新校舎に通学でした。
当時、部活は、水泳部でした。
プチ同窓会出来るなんて、幸せです。
二人の悪友亡くしてからは、家族愛を大事にしています。
プチ同窓会、これからも愉しんでくださいね。
でもこの3年で私の親友1名を含めて3人も亡くなっているんですわ。
昔の話ですが私にマージャンを教えてくれたのが脳腫瘍で昨年に
亡くなってますね。
でも今回も20名ぐらいが参加するとか遠いのは埼玉県から参加するのもいますね。
55年経っても10代を一緒に過ごした仲間は集まるとワイワイがやがやと、楽しいですよね。
それに、一人っ子というところも。
プチ同窓会いいですね。
最近は、仕事も忙しくてなかなか学生時代の友達と
会うことも少なくなりました。
こうやって、持ち回りでやればいいですね。
私も、親友には何時も助けて貰ってます(^_^;)
これからも、三人それぞれの人生を歩みながらも、仲良く女同士で楽しんで下さいね。
何でも話せる友は良いですネ、
くちこさんは幸せですネ、良い友達を持ち、良い御主人に恵まれて、
良かった、良かった、「笑」
風邪気味でダウンして居まして、御無沙汰しました、。
これから何度も楽しい同窓会が開けそうですね!(^_^)
昔の仲間って有り難い。
中学時代、
高校時代、
看護学校時代、
それぞれの時のそれぞれの友に感謝しています。
くちこと友でいること、
人徳が無いと辛抱できない筈ですから(*^_^*)
これって同窓生でしかあり得ない関係だよね。
仕事がらみが一番やっかいです。
三人三様でしょ?
この文芸部、いつも炬燵で、百人一首をして遊んでいたメンバーです。
文章を書いた記憶が・・・無い。
50歳で想定外の・・・再婚。
アホぶりは顕著ですが、面白くわがままに暮らしていますよ。
みんな同級生。
で、部長はくちこ。
ね、怪しいでしょ?
くちこは、弱音を吐いては、甘えています。
一見強そうなくちこが、一番弱い・・・筈。
早くにお友達が亡くなられたのですね・・・
中国語、くちこも勉強したいです。
来年はまた三夫婦で台湾旅行を考えているのでね。
合えば ○○ちゃんで ちゃん付けで 呼びあえるのですよね。
気持は青春時代に戻れるから 不思議です。
私の高校の頃の友達も3人組ですよ。
色々あって 大変なふたりだったけど
精神年齢が 10代のまま(笑)
仲良くなって40年近く経ったなんて 信じられません^^
それぞれ違う道を30年近く歩み、また50歳を過ぎて昔に戻ってお話をする・・ともう、中学生になってるんですよね^^
やっこの故郷の友達も同じです。
何を言っても笑ってすまされる気の置けない仲間って、おばさんには必要だなぁと思います。
仲が良いのはよく分かりますが、くちこさんはどれなのか分かりません(笑)
3人ともとても50代とは思えません!とてもお若いです。(笑)
>中学時代の三人組。
33年11月、1,6,8日生まれ。
ほんとうに仏縁でしょうね!
>三人とも、怪しい文芸部員でした。
くちこさんが文章が上手い理由が分かりました。(笑)
それにしても、靴クリームでのハンドマッサージも何のその
ペアルックの旦那様との仲良しぶりが伺えてステキです(^_-)☆
不思議な結びつきを益々助長させます。
心の底から裸のお付き合いでないと四十年も続きません。
人生完璧なんて無い筈なのにどうしても良いところしか見せない人って
興味が無いですよね。
特に私はお嬢様、奥様の世界を知らないからかしらん?
ボロならいっぱい纏っていますから何処を叩いても姫にはなれない、
せめて名前だけでも乙姫で通しています。
中国語、毎日勉強していますよ。
なかなか身に付きませんが・・(´▽`*)アハハ