goo blog サービス終了のお知らせ 

しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

安易に清水の舞台から飛び降りるが、意外に用心深い。極めて自己中心的だが、意識がない部分で情が深かったりもする。

海と河津桜は良いね😊

2025年03月20日 20時17分00秒 | 日記・エッセイ・コラム
まあ、
一応、時系列に。
日曜日、自治会の役員引き継ぎ会でした。
サメ氏、やっと自治会長を卒業
いとメデタシ
 
簡単大学芋、作りました。
冷たい厚手鍋に、切ったさつま芋と、砂糖とサラダ油と、醤油少しを入れてから火にかける。
くちこはデーツのシロップで甘みをつけ、
減塩だし醤油をやや多めに。
この量で、油大さじ6、砂糖大さじ6、醤油大さじ3位かなあ?
中火で15分位。
途中で一度、かき混ぜる。
 


 
くちこは、火が通りやすいように軽く重し。
これで吹かないしね。

 
仕上げに、蓋を取って水分を飛ばす。
デーツシロップだから黒いけど、
兎に角、部分的に焦げてる位が美味しい

 
これね、
クズじゃがでも、菊芋でも美味しく簡単に作れますよ。
 
この日は、サメが山のように蕗のとうを持ち帰ったので、ひたすら天ぷら
以下の4枚は重複していません。(いかと海老も揚げています)
毎度、大量に揚げて小分け冷凍します。







 
はい、夕ご飯。



サメ氏の笑顔ね。
これで、引き継ぎが終わったから

 
これは、火曜日の朝食かな?
自家製ヨーグルト、桃のコンポート、甘夏ママレード、極み王バナナだったかな?
久しぶりにフランスパンでガーリックトースト。
アンチョビ入りも。
 
 
が、
油分が多すぎたのか、
みどりの窓口へハウステンボス行きの切符を買いに行く前から気分不良
その後下痢
マジ、体調悪いものの、今更、体操の発表会も休めず、午後から参加
超寒い日で、外はみぞれ



スマートウォッチからも注意喚起が朝から。(あまり動くな、と)
 
翌日も、スマートウォッチの安静指示は続いていましたが、くちこ家の菩提寺やお墓参りに行く為に外出。
山がうっすら白くてビックリ‼️

 
買い物ついでに、足を伸ばして河津桜を見に行くと満開でした
メジロも群れていましたが、撮影失敗

なんと、早朝に山の持ち主さんが枝を伐採して地面の置いていました、綺麗だったけど、なんでかなあ?









 
⬇️のうっすらピンクの二ヶ所が河津桜が咲いていた所です。
こんな漁村の海沿いに咲く桜です。


海の中に赤い鳥居が⬇️




これね、
なんと、
宮島の厳島神社の分社なんです。(厳島神社と書いてありますよ)



道路を挟んで厳島神社が⬇️




小さいんだけど、
絵になってる?



 
廃校の小学校には⬇️

 
マンホールも個性的?
みかんと鯛が特産品なんです。

 
 


昔、ハワイに沢山移民された島なのでね⬇️



 
お昼ご飯は、くちサメ御用達のうどん屋さんへ。







 
麺が個性的でしょ?
よく味が絡みます。
注文を受けてから製麺されますよ。

 
その後、菩提寺にお参りして、
年会費、お布施、卒塔婆供養の申込みをし、
お墓掃除とお墓参り。
寒いし、小雨も降っていて、大変でした
 
帰宅後、
ご近所さんからは、お手摘みのワカメが。
ファーストフラッシュの青さ海苔も届きましたよ。
市販品とは風味が格段に違います
 
ただし、
くちこの体調は絶不調に
ちょっと打ちのめされつつ、
健気に夕ご飯を。



 
 
 
⬇️は今朝のご飯。
二回目のワカメはカニカマと。

 
午後からは、お教室。
和気藹々といつもの楽しい時間でした。
絶不調なので、労わるように言いましたよ
 
サメ氏は、春じゃがを植える為にサメ家泊。
さあさ、
くちこは、静養、静養!
明日は、美容院なのでね