This Time ~for me~

ぐうたらかあさんの日々雑感…雑感だけで、情報は書いてません

残念ですが…

2010-06-30 21:51:43 | side-b
昨日のサッカー、残念でしたね。

素人の感想ではありますが、ほんとによく頑張ったと思います。
勝敗は力の差というより【運】だったかもしれません。

昔むかし、外国と戦う日本のサッカーを見て、横パスばかり繰り返す光景に
なんでボールが前に進まないんだ!とイライラした記憶があります。
ボールを縦に通す力がなかったんですね。
スピード感もなし。

その頃から比べたら、日本も世界と互角に戦えるようになったんじゃないでしょうか…

全部見てなかった非国民ですが、気持ちのいい戦いぶりを見せてもらいました。
お疲れさまでした。

そして、立ち止まらずにまた進むんですよね。
また、次回に期待できますね。

しかし、さすがにツアーのリハが切羽詰まっているのか、
試合は見てたと思いますが、慶太くん、龍一くんのつぶやきがなかったのはちょっと残念でした。




残念と言えば、私はトクだねのオープニングで知ったのですが、
パクヨンハさんの自殺は衝撃でした。

私がまともに通しで見た韓国ドラマは冬ソナくらいです。

この前のスナナレのドクターじゃないけど、なんでサンヒョクじゃダメなの?と思ったものでした。

日本でのツアーも始まったばかりで、w-inds.の夏ツアー以上の日程が組まれていたようです。

3回は終了して、次は神戸国際会館でのコンサートが予定されてたんですね。

日本にかなりなじみの深い方だっただけに、
そして、あのやわらかい物腰にかなり好印象を持ってただけに、とても残念です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い

2010-06-29 22:20:50 | side-b
昨日といい、今日といい、蒸し蒸しですね。

暑くて体がだるい。

頭も全く回転しません。

バーゲンに行ってきたんですが、収穫なしでテンション低し。

でも、帰りに駅に寄って、横浜の往復の新幹線の予約はしてきたので良しということで。


今夜はパラグアイ戦ですね。

一体何時からか、さっき初めてチェックしたら、11時キックオフってあってびっくり。

たぶん、ずっとTVの前にはいないと思いますが、テンプレートをサッカー仕様にしてみました。

今日だけで終わってしまわないといいですね。

NIPPONがんばれ~~~!!


またテンション高く慶太くんがつぶやくのを期待してます。


あ、そうだ。

ラジオセッションズで慶太くんは、サッカーのある間は睡眠時間が3時間って言ってましたが、

ツアーを前に、ちゃんと寝ましょうよ!!

・・・・・・なんて言っても絶対無理でしょうね。

にわかファンなら日本の試合だけ見てたらいいけど、慶太くんは全試合見てるのかな?

日本が勝ったら、ご祝儀でリーダーもつぶやいてくださいね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

w-inds.三昧

2010-06-27 22:34:26 | side-b
スカパーの契約のない我が家でも、昨夜からw-inds.三昧といいましょうか・・・

まだ全部チェックし終えてませんが、まっつぐ・RADIO SESSIONS・上海万博・MUSIC JAPANと
たくさんチェックしなければならないものがあって、うれしい悲鳴です。

横浜の用意もまったくできてないというのに・・・


以下、ネタバレはいります。
まだ、見られてない、聴けてないって方はご注意!












まっつぐは政次さん、大活躍でしたね。
昨日も書きましたが、帰ってきた亮吉をやさしく見つめる目がツボです。

それにしても、宗五郎親分の十手さばきはすごいですね。
武士相手にありえない強さ。(よっ!暴れん坊将軍!)
政次が継ぐのは大変だ。


そして、まだほとんど聴けてないラジオセッションズ。

ちゃんと録れてるかチェックするために、トラックを送り送り聴いてたら、
IRISの挿入歌が聞えてきました。BBの曲を掛けたんだ。

上海の話や、何かおもしろそうな話をしてたみたいで、はやくちゃんと聴かなくちゃ。

その中でちょっと気になったのは、上海を含むアジア圏の都市名が4つも上がりましたよ。
これって、一体どういういことなんでしょう???
想像だけ膨らみます。


そして、我が家では画面比率がちょっとおかしくなるNHK BShiの上海万博ジャパンデーのコンサート。

w-inds.の出番は全部映ってたように思うのですが・・・
ライブも全曲カットされることなく聴けて感激です。

“未来へ”の最後でみんなが中国語で歌ってる時に、気付いていなかったのか
日本語で歌いきってる風の慶太くん。
それに突っ込んだような龍一くん、その様子が微笑ましい。

動画サイトでしか見られてなかったので、上海担当龍一くんのしっかりあいさつも全部
TV画面で見られたので何となく安堵。


そして、続けてオンエア時間の変わったMUSIC JAPAN。

NHKホールでの収録はなかったようですが、今回はちょっと変わった進行でしたね。
・・・ってか、時間が変わってからこういう形になったの?

まさか、まっつぐの紹介から入るとは予想外。
不自然にお侍さんが局内を歩いてるところから、これはまさか・・・と思ったら、やっぱり。

まっつぐの映像も映りましたが、その中で、政次がお侍さんみたいな格好をしていませんでしたか?
なんでお侍さん?って思ったのですが、あれはもしかして紋付はかま?

ってことは・・・・・あれか?

原作、まったく読み進んでいません。
まっつぐ本も同じく。

何となく想像がつかないこともないですが、まあ、後のお楽しみって事で。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続々と

2010-06-26 22:39:36 | side-b
ドラマが最終回を迎えてます。

私が今期チェックしてたのは、まっつぐは言うまでもなく、
バチスタ、IRIS、スナナレ。

それ以外に見たいと思っているのについ見忘れてしまったのは、
新参者、タンブリング。

そして、途中から見始めて今期一番だと思った…けど、つい見忘れてしまうハガネの女。

スナナレはやきもきさせておいて、実に無難に終わりましたね。
ステキなジェジュンが見られてはよかった…ということでいいかと。

まっつぐを見たあとは、やっとまともにタンブリングを見ました。
最終回だけど

まあ、流れ的に最近よくあるパターンに収まりましたが、
なかなかよかったです。

ってか、ヒロキくん、割とセリフ多かったんですね。
それに、メチャメチャかっこいいじゃないですか
細い体でがんばってたんだね。

今日のまっつぐで印象的だったのは、今回の最後の方で、亮吉をみつめる政次の目が
なんともやさしくて慈悲深いってイメージでした。

私もあんな目で見つめてください
目は合わなくていいの。ただ見つめていて…

いかん現実に戻らなきゃ


BShiは何とか映るはずなので予約完了。
ハッピーミュージックは関東ではオンエア済みですが、
うちでは果たして見られるのか心配でした。
やっと番組表で見つけてホッとしました。

今日はラジオセッションズの日ですね。
予約入れましたよ。ご心配なく

ああ~でも、いっぱいいっぱいだ


昨夜の龍一くんの悲壮感にあふれたつぶやき、心配でしたね。

横浜のチケ、両日ともに届いて、ついにあと1週間。

何だか慌ただしい毎日に、忘れてしまわないか不安になって、
あれこれ細かい細工はやめて、CD特典も今日一気にエントリーしました。

少しでも確率の高いのを選ぶか、当たりそうでなくても夢の大きい方を選ぶか悩んで、

夢に3票
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やったー!!

2010-06-25 16:13:43 | side-b
日本サッカー、決勝トーナメント(リーグじゃなかったね汗)進出おめでとう

なーんていっても、午前3時開始?ムリ
と、夢の中にいるうちに試合は進み、朝、勝ったのを知りました。

ツイッターで慶太くん、大興奮

円陣を組むの写真最高
寄せて

仲間と観戦は楽しかっただろうね。

試合後大騒ぎの渋谷や六本木、さらに道頓堀まで…の状況はかなり疑問ですが、
にわかサッカーファンでも興奮してしまういい試合だったようですね。

日頃、愛国心なんてみじんもなくても、やはり日本の勝利、決勝進出はうれしいもんです。

さすがの龍一くんも、後半寝ちゃったらしいけど、見てたんですね。
後半19分に寝るだろうと言われて、ほぼその通りだったのが笑える~


朝、ワイドショーでやってたハイライトで、得点シーンを見ましたが、
相手国との身長差がすごいですね。

2点目のPKの時に、高い壁になってた
その前にちびっこがいるみたい。
そんな状況での得点、すごい

そして、得点した人もすごいけど、3点目のアシストもすばらしかった!
1点目と、このアシストが本田選手だよね?

勝ち負けは、結果を見ればわかるってもんだけど、勝つか負けるかわからない状況での
リアルタイムでの得点は興奮するよね

次はやっぱり生で見なくちゃダメかな…





さて、ほんとに余計な話ですが、98年(そんなに前だったんだ)にやはり岡田監督だった時、
うちのダンナはほんとに岡田監督にそっくりでした。

薄めのハの字眉、四角い顔、メガネ、ちょっと出た口元、
年齢も近くて、職場も認めるそっくりぶり。

いいとものそっくりさんコーナーにでも応募しようか…な勢いでした。

そして、再びワールドカップの日本監督に。

ダンナは、また俺の出番がやってきた!と密かに喜んだものの、
何か十年ちょいの間に開いちゃったわ
どこかが違う。

うーん、どこが変わったんだろう…
まあ、どっちも男前というわけじゃないから、いいけどね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする