This Time ~for me~

ぐうたらかあさんの日々雑感…雑感だけで、情報は書いてません

続 思い

2009-09-30 16:01:53 | side-b
各種DVD&CD、本日まとめてドサッと届きました。

まだどれも開封してませんが、何から見ようかな…

これで当分は現実逃避


ひとつの思考に入り込みすぎると、それは大抵、
悲観的な方向に転がっていくことが多いです。

どんな表現をしても、自分のことばがどこかで誰かを傷つけていないか、とても不安になります。
だから、何も考えない、自分の思いは言わないのが一番なのでしょう。

誰々はきっとこう思っていると勝手に推測するのは嫌い。
メンバーそれぞれの心の中なんてわかるはずないし、
彼らの頑張りはライブでたくさん見せてもらいました。
彼らに対して何の心配もしてません。

余計なことは考えずただあるがままを見守っていたいです。
そして、力になれそうなことがあれば、ちょこっとだけ手を添えられたらうれしい。

そのくらいでいい…


この夏のライブで一部の慶太ファンを、そして今度は、せっかくソロの時に踏みとどまったファンを失ってしまわないか…
そんな不安がよぎりました。


いつだって大きな声を出せる人はいい。
文句言いつつ付いていったり、スッパリファン卒しちゃうんだから。

けど、理解したくても気持ちがついていかないと、
無口になっていく状況が一番悲しい。

黙って去っていかないでね…


10月の何かが、w-inds.の新曲とか、アルバムリリースとか、
みんなで喜び合える話題でありますように。


mayさんのところのコメに書いてきたんだけど、
あの事務所は、何だかいつもコソコソしてる感じがします。
情報解禁日という取り決めはあったとしても
いつも事前に漏れてることも多いのに。

発表の仕方もコソコソしている。
良いことも、そうでないことも、もっと明るく堂々とやれといつも思います。

ちょっと抽象的かな…
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終わり

2009-09-29 13:55:46 | side-b

・・・って遅すぎるやん

夏ツアーに馴らされた身としては、ツアーが終わって夏が終わるという感覚が抜けません。

夏の終わりのイメージは私の場合“ハゲハゲマニキュア”

美容室で怒られちゃうんですが、日ごろはすっぴんノーメーク。
高校の時からお世話になってる(のわりに回数は行ってない)美容室なので
昔は白いきれいな肌だったのに~(ほんのり自慢風味)・・・なんて言われてます。
もうノーメークはキツイことわかってますよ
でも、めんどくさいの

けど、どんな宇宙席だって、夏の暑さにすぐすっぴん同然になったって、
ライブに行く時には、いちおうメイクはしていきます。
代わり映えしないけど・・・

そして、マニキュアもペディキュアも、見えるわけはないけど、いちおうね。

でも、ライブが終わるとそんな気持ちも失せ、マニキュアを落とすでもなし、塗りなおすでもなし、剥げるまま・・・

それが私の夏の終わりのイメージ。

今年は長く楽しませていただきました。
大阪以降はハゲハゲのままですが・・・


それでも先週まではなんだか慌しい日が続きました。
今日はヒマ~

午前中、郵便局行って(送ったよ~)、他もろもろの用事を片付けて、
今は、ほんとにやり忘れてることはないの?って不安になってます。

ないよね?

2つの旅行の支払いも、香港チケの支払いも完了。
あっという間にビンボー

今日、台湾の日程表が送ってきて、やっとまともに旅行の実体が見えてきました。
あら、こんなプランだったんだ・・・

さて、ひと月後、w-inds.の3人はどこに出没するでしょう?
そんなことを考えながら楽しんできます。
いっぱい足跡つけてきてやる~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い

2009-09-28 23:55:51 | w-inds.

昨日、MFで歌われた曲名を確認しようと、きくちPのブログをのぞきにいきました。

22時半をちょっと回った頃かな・・・

そしたら、橘慶太の文字を見つけました。

『僕らの音楽』の収録!?

どうも更新されたばかりで、すぐには信じられなかった私は、
情報通の方のブログをあちこち探したけど、まだアップされてませんでした。

もう一度ブログを見にいって、よく読んで写真もチェックして・・・
スキマさんと3人で写ってる写真を見つけました。
そして、その上には慶太の満面の笑顔。

(いつも写真ちっちゃいんよね・・・)

情報が広がった頃、慶太の道標も更新されました。
自分も認める最高の笑顔。
ほんとに楽しかったんだね。

またまた、きくちPさんのブログにぞくぞくとコメントが寄せられてますね。

w-inds.ファンってほんとに渇望してるんだなぁ~って他人事のように見てます。
(他人だけど・・・)

いろんな思いがあると思いますが、私はただあるがままに受け止めたいと・・・

それでも、あえて思いを少し語るなら、
ドラマにしても、僕らの音楽にしても、もしかしたらまだ用意されてるかもしれない何かにしても、
(あの事務所のことですから、いちおう覚悟はしておきましょう・・・)
今まで出られなかった番組に出られるのは、どういう状況でもうれしいことだと思います。
だから、慶太にはきちんと結果を出して欲しいというのが私の思いです。
慶太自身のステップアップになり、w-inds.のステップアップに繋がればと思います。

w-inds.の切り込み隊長として道を拓いていって欲しいです。
過程も大事だけど、やっぱり結果がすべて。
あれでよかったんだと思える時が来ることを祈ってます。

いちファンがいくら考えてもどうすることもできないことです。
私は気負わずに静かに見守っていたいと思います。
上げも下げもしない。
全ての外野の声に耳をふさぎます。
噂や憶測はスルーして、冷静な目で、純粋に楽しみたいです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ?

2009-09-27 22:42:30 | side-b

きくちPの音組収録日記に、MFのことを確かめに行って気付いたのですが、

僕らの音楽に慶太が出演するようですね → 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お楽しみ2つ

2009-09-27 22:18:19 | side-b

大宮、両日とも盛り上がったようですね。

大阪でプレボに入れた【オモシロクナール】がよく効いたのでしょうか?
特に昨日の“バック10”の慶太くん、見てみたかったなぁ~

 

さて、昨日はお昼のランチ以外に、お楽しみはあと2つありました。

ひとつは録画しておいたミュージックフェア。

再生したら TRUE LOVE の文字が出て、ギターを持った藤井フミヤさんが映る。
ああ、懐かしい、これをフミヤさんが歌うんだな~って思ってたら、
カメラが徐々に引きになって、なんといきなり、ジェジュン&ユチョン、そして、フミヤさんのコラボでした

きくちPのブログには書かれてたかも知れないけど、ちゃんと見てなかったんで、
わっ!!って驚きました。
フォーク村以来、2度目の顔合わせですね。

(う~~~ん、ここに慶太もいたら完璧なんだけどなぁ・・・)


そして、新曲の colors~melody and harmony~

私は初めてちゃんと聴きました。
ドームで1回聴いただけじゃ、少しだけサビっぽい部分を覚えてるだけで
正直どんな曲か掴めなかったんで、またゆっくり録画でチェックしたいと思います。


トークも面白かった~
ジェジュンって天然っていうか、素直っていうか、誰かさんと気が合うのわかる~


そして、もう一人のゲスト、斉藤和義さんはこんなほわほわ、ひょうひょうとしたキャラだったんですね。
(わかりにくい?)

昨日の人数少なっ!

斉藤さんとも『歩いて帰ろう』のコラボ。

この曲は長女が子どもが幼稚園の頃にポンキッキで何度も聞いた曲です。
これって斉藤さんの曲だったんですね。
確かアムロちゃんも蘭々ちゃん(だっけ?)と歌ってましたよね?・・・ちょっと記憶曖昧。

ジェジュンがあまりにノリノリで楽しそうに歌うもんだから、楽しくなりました。

(ああ、ここに慶太もいて欲しい・・・) ←しつこい

 

 

そして、もうひとつのお楽しみは・・・

はい、忘れてませんよ~~~(忘れてるかと思った?)

RADIO SESSIONS

何ヶ月か先まで携帯にスケジュールタイマー仕込んでますから、たぶん来月も大丈夫ね。

先月聞いたときに、予告を聞いて、次回は(毎回だけど)絶対聴かなきゃ!!って思ったのに、
何でそう思ったのか、すっかり忘れてました。
悲しい老化現象

タイマー予約で録音してるとリアルタイムでは聴けないので、今朝チェックしました。

ああ、今回は三浦大知くんがゲストでスタジオに来るって言ってたんだった

以下、ちょこっとネタバレ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日、w-友さんのブログで少し触れてたんですが、
なんと、慶太が今おすすめのw-inds.の曲ということで『十六夜の月』がかかりました。

この曲には思い出があります。

agehaツアーで、当時まだレインボーホールと言ったガイシで、
超サプライズでこの曲が初披露されました。
音源としては聴いていましたが、ファンの前で生で歌うのはその時が初めてでした。

アンコールも済んで、名残惜しいながらも、もうすっかりライブは終了モード。
その前のMCからもそんなサプライズが用意されてるとは、
会場の誰も想像しなかったと思います。

もちろん、もしや・・・の期待はあったのですが、うまく龍一くんに騙されたような記憶が残ってます。
もう、ない・・・って思ってましたから。

それが、暗闇になにやら3本のスタンドマイク?

やがて、歌の衣装を着た3人がステージに立ってて、

ジャス フォー ユー

会場中が歓喜に震えました
いつも冷静な私でさえ、あまりの喜びに相方さんとひしと抱き合いました。

何かが起こる名古屋。

そして、その日の帰りの電車の窓からは、きれいな十六夜の月が見えました。
ガイシホール、また復活してくれないかなぁ・・・

 

そして、慶太が踊ってみたい曲としてかかった曲。
洋楽ですが、曲名、忘れた。。。

さぞや、バリバリの曲かと構えてたら、
なんと、Don’t remind me とすごくよく似た感じの曲でした。
バリバリというより、ちょっとスローで流れるようなメロディー。
マイケル慶太も超かっこいいけど、わけもなくなんだかほっとしました。

まだじっくりと聴けてないので、これからゆっくりと楽しみたいと思います。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする