goo blog サービス終了のお知らせ 

This Time ~for me~

ぐうたらかあさんの日々雑感…雑感だけで、情報は書いてません

6/22 ヨンファバースデーライブ

2024-06-24 09:29:00 | CNBLUE
6/22 有明ガーデンシアターでのヨンファのソロコンYour Cityの最終公演でもあるバースデーライブに行ってきました‼️


今回のソロコンは発表された時は日程と会場の関係で行けなかったので、バースデーライブが発表されて喜びました。
バースデーという特別なライブ、どんなライブになるのか楽しみでした。
コロナ期間後、歳のせいもあってか何かと億劫になり、ライブという目標があるから行動できるという感じです。
w-inds.第一の私ですが、推し活としては結構ゆるりとやってます。
予習も怠りがちで、テンションは常に高くはないですが、やっぱりライブは特別ですね。
ちょっとくらい??な部分はあっても好きな人たちのライブはとにかく楽しくて上がります。
ヨンファのライブは、特にどんどん持っていかれる感じです。
こういう思いをできることに、ああ、幸せだなぁ〜と感謝です。

3時間くらいは…と予想してましたが、ライブが楽しくて楽しくて終わりたくないヨンファの気持ちが伝わってきて、
バルコニーまでくまなく回るファンサにこれでもかこれでもかの終わらないアンコール。
結局4時間近い公演になりました。
(以前のソロコンでもラスト公演は4時間あったと記憶してます)
ヨンファの体力は無限ですね。
そして最後の曲まで変わらないテンションでぶれない音程と声量で歌い上げるヨンファは凄い‼️

でも、ウーバーとの対バンで最後の辺で目の前が真っ白になって無理かと思ったというMCもしてました。
常に全力というか、力を振り絞るパフォーマンスをしてるし、もの凄い体力と精神力がいるのでしょう。
One Fine Dayを歌う時、すごく気持ちが入る曲のようで、いつも歌い終わると手が震えてるのだとか…
この曲を少し歌っただけでもやっぱり手が震えてるそうです。
それだけ好きで思い入れのある曲なんですね。わかるような気がします。
私もこの曲好きだし、何とか8割くらいは韓国語で意味を理解しながら歌える曲です。
w-inds.nostalgiaでないけど、ヨンファソロの最初のアルバムはとっても好きです。


4時間に及ぶライブのセトリ
起こしていただいてありがとうございます。


みんなでハッピーバースデーの曲を贈れました。
サプライズだったので、ヨンファはバンドさんが間違ったのかと思ったと。
この一体感いいですね。
バースデーライブとい特別な日に参加できて幸せですが、一番幸せなのは僕ですとヨンファは言いました。
みんなとの撮影と、撮影許可タイムです。
自分のスマホと自分の腕の不甲斐なさが悔しい…


王冠とBIRTHDAY KINGのタスキが可愛い🩷

これはゴム(コム)というポーズで『鼓舞する』の意味だそうです。
古家さんに今年は大きな波が来ると言われたそうで、自分を鼓舞して東京ドーム目指してビッグウェーブに乗ろうと。
東京ドーム(実は私にとってはステージが遠すぎてあまり好きな会場ではないけど。。余談)行きますよ!

とにかくアンコールが終わらないんです。
普通にアンコールをやった後、ちょっと待ってくださいと言った後、現れたのは3階バルコニーの端。
通路を端までずっと通り、2階、1階のバルコニーも同様に。
通路側の方はハイタッチもできたと思います。
私は通路からは遠かったけど、隣のバルコニーに行く通路のヨンファがわりと近くで見られました。
この会場、なかなか壮観です。
バルコニー回るのは山登りするようなものと思いました。
たくさん全力で歌って踊ってのあとにこれは凄い体力です。

一旦ステージに戻ってアンコールを歌った後、今度はアリーナを回ります。
で、ステージに戻って曲を歌った後、さらに終わりたくないアンコール。
これで流石に終わりと思ってペンラしまった後にもさらにアンコール。
あれ?一体何曲アンコール歌った?
とにかく凄い凄いヨンファさんです。

こんな凄いライブに参加できて幸せでした。

グッズは買えなくてもいいかと思ってたのですが、時間があったので3時前にもの凄い、想像以上の行列に並んだのですが、
この日の限定グッズは次々と売り切れ。
でも2時間近く並んだ意地でハットのみ購入しました。
足が棒。

誕生日の花がびっくりするほどズラーッと並んでいました。
いくつかのグループで贈ってるんですね。
UVERworldからも古家さんからもお花が届いてました。






お手紙もいっぱい貰ったんですね。


あまりの熱演に終了時間が遅くなり、周辺施設は閉店してまともな晩御飯が食べられませんでした。
コンビニ飯を買ってホテルで済ませました。

この日、ライブ中座った時もありましたが、グッズからライブ終了までかなり脚をこき使いました。
幸せな痛みではありますが、夜中に脚の筋肉という筋肉が攣って苦しみました。

とても大切な一日になったので良しですね。

行きの富士山はかなりの薄着でした。




足があまりにも痛かったのと雨だったので翌日は東京駅周辺で過ごしました。
ミッドランド八重洲でラーメン。
で、その後ここは贅沢に大丸の千疋屋でデザート。
5000円超えのメロンパフェは諦めて、マンゴープリンとフルーツの盛り合わせにドリンクの付いたセット。




これも普段の私にはかなりの贅沢品です。
デザートというには結構ボリュームもあってお腹いっぱいになりました。
奥にマンゴープリンがあります。これが思ったより重かった。

このところずっと横浜だったので、久々の東京。
次の東京へは12月のWinかな…
でも昼公演なので日帰り予定。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CNBLUE AUTUMN CONCERT2023 〜PLEASURES 〜 神戸オーラスに行ってきました

2023-11-30 16:53:00 | CNBLUE
最近は諸々の事情で以前ほどあちこちライブに行けてません。
会場の確保が難しいのかCNもw-inds.も平日開催が多め。
平日だと開始時間が遅くなるので比較的近い会場でも終わるのも遅くて辛い。
そして、ライブチケットがどれも高くなってます。
二日間連続で行く気力もなくなって、かなりセレクトして参加してます。
神戸は日帰りできるし、開始は15時だし、オーラスだし、ありがたかったです。
名古屋も休日だったら行けたのに残念。

で、この一回を全力で楽しんできました。
と言うより、必然的に楽しいです。
CNBLUEのライブは楽しいし、ヨンファは天才だし、ガンガン浴びる音楽にテンション上がる〜
オープニングアクトのHi-Fi Un!cornも見られて一曲は撮影OKでした。
11月29日昨日リリースでした。
ライブツアーも決定してるそうで、若くて元気で可愛くていいですね。


自力でセトリを起こすのは無理なので、ここ↓にあがってるセトリのリンクを貼っておきます。

CNBLUE Setlist at Nippon Budokan, Tokyo

setlist.fm

 

これは武道館のなのですが、多分一緒かな?
神戸オーラスは熱い熱いアンコールのコール(声が枯れた)に応えてトリプルアンコでした。

ありがたいことに、CD購入のシリアルコードでフォトタイム&ミートアンドグリートのC賞に当選してました。
そして座席の表示が始まったら、なんとアリーナ7列。
さらに前日のライブ後の写真をみて、何か良い席みたい。

自力でこんなことほぼないので自慢させてください
花道のコーナーにやってきた時のヨンファの近さ。
ステージを走り回るヨンファのテンションが少しでも近くで感じられて幸せでした。
初期の頃の韓国曲も多めで、CNにハマった頃の感覚が蘇ってきました。
自力で銀テープが取れたのがうれしいという日頃チケ運のない私でした。

私はこの一回の参加で他公演はわかりませんが、いつのライブからか恒例となった食レポコーナー。
会場の大きなコールで始まります。
前日はヨンファの神戸プディングが話題だったようですが、
この日は、まずジョンシンが明石焼をレポ。
日本語上手になりましたね。
すごく的確な表現でよく伝わります。
出汁が口の中で広がってプルプルふわふわでおいしいという感じが伝わってきました。

ミニョクは神戸牛の入った揚げたてコロッケ。
どこか特定のお店のを食べたのかな?
並んでも食べたいと。

先々週有馬温泉帰りに元町に寄ったのでそこのお店の光景が浮かんできたけど
他にも心当たりがあるし、どこかな?

ヨンファはゴーフル。
直径◯センチくらいの…にクリームを挟んでみたいに言ってて、
缶も可愛いし買って帰ってくださいみたいな…

最近食レポのネタが尽きてきたので何か教えてくださいとも言ってました。

アンコールの一曲目は過去、現在、未来(Then,Now and Forever)
3人になったCNの決意の曲みたいな一曲ですね。
この曲をみなさんの前で歌いたかったと言ってました。
多分この辺のタイミングのMCだったかな…

ヨンファが今日はちょっと哀しい気持ちですと。
(ヨンファが言ったままではありません。ニュアンスです)
ドームとか目標に向かって、心が折れかけたこともあるけど頑張ってきた。

『ずっと一緒だと思ってた』

たぶんこれってジョンヒョンのことを含んでますよね。
みんな一緒に変わらず頑張って行けると思ってた…

昔の曲をやればそういう気持ちが蘇って
ジョンシンに申し訳ないけど、耳の奥でジョンヒョンの声が聞こえます。
それ以外にも色々と考えることもあって(すみません、的確に覚えてません)
この日のヨンファは語りながら泣いてました。
30代になって考えることも増えただろうし、涙もろくもなったのでしょう。
その前のジョンシンの決意のことばにもうるっとしましたし、
ヨンファの涙をみて泣かないわけがない
でもこれからもファンのためにいい曲を作り続けて頑張ってくれます。

オーラス公演ということで、通常の?ダブルアンコ(笑)が終わって挨拶も終わった後、
再び大きなアンコールの声。
もっと大きな声が出たら…とヨンファが言うので必死に大きな声を絞り出しました。
喉が痛くて声が枯れた🔈

そしてやっぱりこれですね。

Glory days

本当に楽しいライブでした。
次が楽しみです。
ヨンファソロは諦めたので、次へいつ会えるかな?


フォトタイム&ミートアンドグリートは一体どんな段取りだろうと思ってました。
以前一度当たったミーグリは20人?くらいずつメンバーと集合写真を撮って、その後お見送りしてくれます。
写真は後日郵送されてきました。
でも今回はまず10人✖️10列くらいずつスペースに入ってしゃがんで待機。
ライブを終えたCNが現れて挨拶。
後ろの列から立ち上がって10カウントの間にメンバーを写真撮影できます。
動画NG。
その列が前まで行って、その後衝立の向こう側でお見送りでした。
お見送りの距離は前の時より近かったかも。
しっかり見られて良かったです。
でも、写真ボケてました。
しっかり用意したつもりだったのに、考え過ぎたかな。
でも嬉しかったです。

ライブ内容の薄い投稿ですが、許してください。
我を忘れるくらい楽しかったのは確かです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CNBLUE ZEPP TOUR 2023 CALLING 4/14 Zepp Osaka Bayside

2023-04-16 12:36:00 | CNBLUE
一昨日CNBLUEのZeppツアーに行ってきました‼️
最近あちこち忙しくてお金がめちゃくちゃ飛んでいくので
Zeppツアーはここの指定席だけ…と思ってた非CN民(笑)
指定席がはずれたら諦めようかと。
幸い指定席が当たったのでラッキーでした。
CN日本メジャーデビュー12周年?ですが、メジャーデビューまでのライブハウスでのライブは知りません。
CNにハマったのがメジャーデビュー数ヶ月後。
それでも太っ腹の無料のライブイベントにはいくつか行けました。
お台場であったクリスマスイベントはライブハウスっぽいスタンディングだったな…

でもZeppツアーの参戦は初めてです。
2013年(だそう)のLadyのZeppツアーは関西ではなんばハッチでの開催で、
すでの城ホールクラスのチケットでさえ取りにくかったのに、
なんばハッチはキャパもZeppほどではなく、取れるところへの遠征も無理だったので、
CNファンになって唯一諦めたツアーでした。

なのでCNのライブハウスでのスタンディングのライブは初めて参加です。
と言っても2階席ですが。
1階のフロアの様子はとても良く見えます。
みんなのノリノリ具合がよくわかる。
それだけでも高揚感が生まれます。
平日開催が多いとか、開催地の関係から全てソルドアウトというわけではないようですが、
金曜日のこの日は私のイメージでは満杯でも端っこに多少の余裕ができると思うのに、
もう端の端までびっしり。
2階指定席後方立見席なんてギリギリのチケットまであって、
しかもそれでも収まりきらないのか係の方に導かれてどこかへ行かれたような人も。
とにかくキャパギリギリ超の大入り。
いやぁ指定席確保できてよかった。





前置き長すぎ…


スタンディングライブらしく、ロックな曲で始まりました。
初期のロックでメジャーな曲が続き、爆上がり‼️
二階席とは言え城ホールの後方で見るよりは近い近い。
スタンディングのノリノリ感も伝わってきて楽しい楽しい。
ぼっち参加ですが、体が自然と動く楽しさ。

ロックの後はダンスなCN←ヨンファ曰く
ギター弾きながらヨンファもジョンシンもステップステップ。

合間のトークのヨンファの日本語が凄い。
というより、ものすごく自然に日本語でそれも高級日本語を駆使して
その場に応じたトークをしてくれます。
本当に音楽的にもこういう能力的にもヨンファは天才‼️と納得してしまいます。

あっ、金髪のヨンファ、写真で見るよりずっと似合っててかっこいいです。
色が白いから全身とのバランスも良くて完璧👌

もちろん、ジョンシンもミニョクも日本語力アップしてます。
この日のミニョクの衣装は背中が透け透けで後ろ向いてドラム叩こうかなんて言ってました。

ロック、ダンス、ときて、次はエモいCN

この辺まででブロック分けはあやふやになってきますが、
とにかく聴きたい曲たくさん聴けました。

恒例の食レポも。

この辺りからパンパンのスタンディングで気分の悪くなる人が続きました。
その辺りもステージから気を配ってくれてます。

お好み焼きの美味しい話など、でもやっぱり串カツ大好きと。
3人で100本食べたそうです。
そしてこそっと、最近は吉牛ではなく松屋だそうです。

トークも楽しいCNです。

私はステージを楽しそうにぴょんぴょん跳ねるように飛び回るヨンファが大好きです。
ホールだと長い距離を時にはマイクに間に合わないくらいに走り回るヨンファ。
それに比べたらステージはコンパクトで機材も多いですが、
そんな間もステージいっぱいいっぱい使って走り回るヨンファの身体能力の高さに感動します。
ライブが楽しくて楽しくて嬉しくて仕方ないという気持ちが伝わってくるので、
見てる方も楽しい楽しい。


一度だけのライブでは勿体無いのですが、やっぱり平日夜、スタンディングは年齢的に💦辛いですね。
10年前のZeppツアーならギリギリスタンディングの波に乗れたかも。

アンコールの一曲目と最後の挨拶は撮影可能でした。

アンコール二曲目はヨンファの希望でスマホのライトを付けてみんなでワイプ。
とてもキレイと嬉しそうでした。

有言実行のヨンファ、また今年大阪に来ますと。
ライブツアーですね。
アルバムも期待できるのかな?

ウェイクアップでいつものようにヨンファに続いて客席が歌う部分で、
ヨンファがこれは無理だろうと長〜〜〜い発声。
でもそれについてくる客席のファンにビックリしてました。
(私は無理ですが)

今日は最高です‼️と本気の返し。

ヨンファ 大阪最高〜〜〜‼️

ファン やっぱり〜〜 という返しにこの日決定しました。


この後、福岡、パシフィコ、追加東京と続きますが、無事に完走できますように。
次のツアー、待ってます。


この後、ネタバレのセトリになります。














セトリ

CNBLUE ZEPP TOUR 2023 CALLING

1. In My Head
2. One Time
3. Where You Are
4. Time is over
5. Face to face
6. This is
7. SHAKE
8. Supernova
9. Royal Ramble
10.MOON
11.LET IT SHINE
12.TRIGGER
13.Between Us
14.Lady
15.Wake Up
16.Coffee Shop
17. I’m Sorry

Encore
1. Try again, Smile again
2. Glory days
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CNBLUE LET IT SHINE 神戸ワールド記念ホール

2022-11-28 22:46:29 | CNBLUE
27日はCNBLUE AUTUMN CONCERT 2022 LET IT SHINEのオーラスに神戸へ行ってきました。
今回のツアーは武道館2日と神戸の2日だけですね。
キングダムやヨンファソロコンなど日本でライブができるようになってから詰め詰めだからかな?
遠征は気持的に回数を減らしてるので、武道館へは行かず今回は神戸オーラスのみの参加でした。
SNSでいろんなワード(神セトリとか?)は流れてきてたけどネタバレ一切見ず。

神戸っていつぶりかな?
ライブってなるともう何年も来てないと思います。
ヨンファソロコン?w-inds.の国際会館?
そごうが阪急になってから一度だけ来た…w-inds.かな?

5年ぶりのCNBLUEとしてのツアーライブ。
みんなの兵役が終わって、兵役中の大事件はあったものの、やっとCNBLUEのライブができると思ったらコロナ。
4人揃った横アリでの最後のライブに事情があって行けなかったのが悔やまれますが、
過ぎたことは戻らないので、これからのCNBLUEに期待したいと思います。




ヨンファがソロコンで言ってたようにCNBLUE のヨンファはまた違います。
久しぶりにステージの端から端へ全力で走り回るヨンファが見られて、
『ああ、これこれ!!』と改めて熱い太陽のヨンファを堪能しました。
実はタイ界隈が忙しすぎてチェックが疎かになっていましたが、
熱い気持ちが、特に後半、蘇るようでした。

アリーナ席ですがかなり後ろでしかも前の方が被ってデカい。
しかもバンド系のライブはみんな手を高く上げるんですよね。
最初はちょっと絶望感がありましたが、人が動くと程々に見えてました。
ヨンファが寝っ転がってギター弾くのも見えたからそんなもんですね。
しかもだんだん見えてても見えてなくてもノリノリで楽し!!となります。
CNBLUEはやっぱりライブですね。
本当に心地よく楽しい時間が過ごせました。
特にロックCNBLUEはやっぱり好きです。
お決まりのインマイへの炎の特効は気持ちがいいです。
10年前にタイムスリップとデビュー曲やら懐かしい曲も。
CNBLUEもいい曲をたくさん持ってるのでいつの曲も楽しいです。

いろんな状況でちょっとw-inds.と重なる思いがあります。
どっちもよくファンの想いに応えて継続してくれたこと、感激です。
ただ、以前の曲を聴くとどうしてもジョンヒョンの声が蘇ってきてジョンシンに申し訳ない。
ソロ部分になるとイヤモニを気にしがちに見えるジョンシンに頑張れと思います。
期待してます!!(上から目線ですみません)
次のツアー、楽しみにしてます。
今度は一緒に歌ったり声が出せたらいいな…
でも発声できない代わりに、Wake Upではヨンファのギターに合わせて拍手でリピートしました。
こういうのもありですね。

おきまりの食レポコーナー が私はこの公演のみなのでどうおきまりなのかわかりませんが、
串カツとスタバのお話。
よっぽど串カツが気に入ったみたいですね。
武道館公演の時にも串カツは食べられたけど、やっぱり串カツ食べるなら関西でと思い我慢してたそうです。
念願の串カツ、相当の数食べたようです。
けど、ヨンファさんは串カツ田中が気に入ってたようで本当はそっちが食べたかったと、
田中 田中と連呼してたようです。
(チェーン店だし東京にもあるようですが)
で、神戸の北野のスタバはおしゃれな店なんですね。
ヨンファさんのスタバの宣伝も入りました(何ももらってないけど)
ジンジャーブレッドラテが今のおすすめ。
でも、11月30日からのなんちゃらを飲んでくださいとおすすめ。
本当にスタバ好きですね。

私は帰りに別件で大阪の娘との待ち合わせ中にスタバでヨンファおすすめを頼もうかと思いましたが
ジンジャーは若干苦手なのでストロベリーなんとかモカというのを注文しました。
(スタバのメニューは難しい)
思ったより甘過ぎず美味しかったです。

あっ、3人とも日本語でのトークがとっても上手になってました。
いちいち話す言葉にうんうんと納得して、感情がうまく伝わってきました。
ミニョクの名言に感動したんだけど、何て言ったかもう忘れたという…





自分でセトリは無理なので拾ってきた…というよりパクってきたセトリ
すみません。

2022.11.27 ワールド記念ホール

1 . Trigger
2 . Have a Good Night
3 . Lady
4 . Cinderella
5 . Zoom
6 . Love Girl
7 . Puzzle
8 . Let It Shine
9 . Wake Up
10. Coffee Shop
11. I’m Sorry
12. Butterfly 
13. Moon
14. Can’t Stop
15. Where You Are
16. In My Head
17. Radio
18. Between Us

アンコール

19. I’m Loner ひとりぼっち
20.直感
21. Love Cut
22. You’re So Fine
23.Glory Days


15、16、17あたりは燃えるな〜
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WELCOME TO THE Y’S CITY 昼公演に行ってきました

2022-10-12 22:36:00 | CNBLUE
10月10日は東京フォーラム追加公演の振替で当選した大阪オリックス劇場の昼公演に行ってきました。
2020年3月3日の名古屋の振替が19時開始の夜公演だったのでそちらはキャンセル。
なのでフォーラム振替分一公演だけの参加でした。

2020年3月3日はw-inds.イベントの奇跡の当選と、先に申し込んでいた名古屋公演が被った因縁の日。
結局コロナでどっちも中止になったという忘れられない日。
悲しい😢
ここにも何度も書いてます。

ヨンファソロコンの初日の予定の日から2年8ヶ月。
事前に購入したペンライトを含むグッズ。
ペンライトは一応点灯を確認して持って行きました。
しかし、ふと他のペンラより暗いことに気付き、やっぱり電池弱ってたんだ…
ペンラなしで楽しみました。

前置きはこの辺で。

とにかく濃いライブでした。
最新のアルバムだけでなく、すでにたくさん作ってるソロ曲から、アレンジを変えたりしていくつか。
歌う、踊る、話す、ライブできる嬉しさに溢れたヨンファでした。
日本語も日本語でのトークも、ダンスもすごく上達してました。

セトリ覚えられないので探してたけど見つけられなくて、
とにかく覚えてるだけ羅列しようと思っていたら素晴らしい投稿を見つけました。

ありがたい。

好きな曲いっぱい聴けました。
と言っても、どれも好きなんですが、アレンジも変えたりしてまた新鮮な曲も。

生バンドに4人のダンサーさん。
CNのライブとはまた違ったヨンファです。
だからCNのヨンファも見に来てって(笑)← 神戸行きます!!🙋‍♀️

来日してあちこちから『食レポ』してましたね。
まずひつまぶしを食べて、新世界界隈を散策して、
いつもは楽屋とかで食べてたたこ焼きを、初めてたこ焼き『屋さん』で食べたそうです。
今まで食べたたこ焼きの中で一番……



熱かった😱🔥

あるあるですね〜

射的もしてましたね。全部外したとか…
夜は串カツを食べて、どれも美味しくてインスタのストーリーにいっぱい写真アップしたけど、
全部同じものに見えて結局区別がつかない。
で、スタバで何だっけ?パンプキンスパイスラテ?

本当にトークも自然で面白かったです。
NYをイメージしたセットを2年半部屋に?(記憶曖昧)置いててやっとライブできましたね。

アンコールの声出しをしなくていいように構成したのか、
ライブは三部構成になってて、映像によるQ&A、ライブのために撮ったと思われる
君を好きになって良かったの映像の後、アンコール仕立てでした。

Letterは思い入れのある曲だと。
やっとライブで伝えられたと。
そしてラスト曲はOne Fine Day。
ヨンファの素晴らしい声とその歌詞で意図せず何度も鳥肌が立ちました。

やっぱりヨンファは良いなぁ〜

東京ドームでCNのライブする目標、実は無理かな…と思ったことがあるそうです。
でも頑張って目指すと言ってました。
実現するといいですね。
もちろん駆けつけます。
Zeppでのライブもまたやりたいとも。
楽しみですね。


ヨンファがダンサーさんの紹介してる時ロックダンスしてました。
きっとダンスもしっかり練習してたんでしょうね。
CNのライブ、楽しみですが、またソロ曲も作ってソロコンも期待してます。



で、余談ですが、ヨンファが手を合わせた時🙏(か〜っぷ)と脳内から聴こえて、
タイ沼若干重症ですね。
すみません🙏

で、もう一つ余談ですが、オリックス劇場3階の2列めだったんですが、
口コミ通り前の方が被ってヨンファがステージ中央に立つと見えなかったです。
ホールでこれは良くないですね。
以前三階のもっと後ろで別のライブを観たことがありますが、その時は感じませんでした。
どうも前席3列くらいが見にくいようです。
参考に。



追記(10/14)
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
View this post on Instagram

A post shared by FNC ENTERTAINMENT JAPAN (@fnc_japan)


ラストはこんな感じだったんですね。
規制退場のアナウンスが流れても鳴り止まない拍手👏
夜の部は終了が遅すぎて断念したので、アップしていただいてありがとうございます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする