This Time ~for me~

ぐうたらかあさんの日々雑感…雑感だけで、情報は書いてません

GW 突入!!

2023-04-30 11:06:00 | カングー
昨日から世はゴールデンウィークに突入してます。
もう前日の28日からGWの賑わいを見せてるところもあるようです。

ある程度の賑わいは活気があっていいけど、やはりわざわざこの時期に大混雑の場所に出かけるのは避けます。
仕事でこの時期しかまとまった休みの取れない人が多いだろうけど、
そうでもない私は混雑は嫌だけど、賑わいもありつつのお出かけはしたいです。
いつ、どこへという見極めは難しい…

でも、今のところ全く予定無しです。
3月4月はライブイベント絡みで結構予定がありましたが、
6月のSBSコンまで決まった予定はなし。
ステイホームに慣れてしまってると何となくどこかへというお出かけは億劫で。
5月のお出かけ予定は無しです。

w-inds.のゆるンズオフライン、当たるかな?
これが当たれば27日は東京へ日帰り予定。
あと当たりそうもない応募イベントには二つほどエントリーしてますが、
これこそ当たるわけない。
そんな限定イベントに当たったと喜んだらコロナで中止になるという。
(この話しつこいです)

昨日はSBSコンの特典参加券の当落発表でした。
まあ落選ね。
2人と近くで会えるなんてとんでもない、むしろハズレてくれ…なんて思ってるものは、
超ラッキーで当たるか普通に落選するかです。
その普通。
未練ないと言いつつ、どんな具合?と検索してると、
身内友だち動員して気合い入れて申し込んでる人も多いですね。
でも当たらなかった。
一つしか申し込んでなくても当たるひともいる。
お譲り探してる方も多数。
ちょっと未練出てきて悲しくなってきて検索やめました。

座席にしてもたまのラッキーはないのかと期待しても
大抵予想通りのとお〜いお席がご用意されてます。
そんなもんだ…

特典参加券はダメだったけど、たまにはラッキーください🙏

まあとにかく2日間ふたりに会えるのは幸せです。
お願いだからゲームもインタビューもしないで、ステージではライブだけを見せて‼️
Aテレビのアナウンサー出てこないで‼️



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CNBLUE ZEPP TOUR 2023 CALLING 4/14 Zepp Osaka Bayside

2023-04-16 12:36:00 | CNBLUE
一昨日CNBLUEのZeppツアーに行ってきました‼️
最近あちこち忙しくてお金がめちゃくちゃ飛んでいくので
Zeppツアーはここの指定席だけ…と思ってた非CN民(笑)
指定席がはずれたら諦めようかと。
幸い指定席が当たったのでラッキーでした。
CN日本メジャーデビュー12周年?ですが、メジャーデビューまでのライブハウスでのライブは知りません。
CNにハマったのがメジャーデビュー数ヶ月後。
それでも太っ腹の無料のライブイベントにはいくつか行けました。
お台場であったクリスマスイベントはライブハウスっぽいスタンディングだったな…

でもZeppツアーの参戦は初めてです。
2013年(だそう)のLadyのZeppツアーは関西ではなんばハッチでの開催で、
すでの城ホールクラスのチケットでさえ取りにくかったのに、
なんばハッチはキャパもZeppほどではなく、取れるところへの遠征も無理だったので、
CNファンになって唯一諦めたツアーでした。

なのでCNのライブハウスでのスタンディングのライブは初めて参加です。
と言っても2階席ですが。
1階のフロアの様子はとても良く見えます。
みんなのノリノリ具合がよくわかる。
それだけでも高揚感が生まれます。
平日開催が多いとか、開催地の関係から全てソルドアウトというわけではないようですが、
金曜日のこの日は私のイメージでは満杯でも端っこに多少の余裕ができると思うのに、
もう端の端までびっしり。
2階指定席後方立見席なんてギリギリのチケットまであって、
しかもそれでも収まりきらないのか係の方に導かれてどこかへ行かれたような人も。
とにかくキャパギリギリ超の大入り。
いやぁ指定席確保できてよかった。





前置き長すぎ…


スタンディングライブらしく、ロックな曲で始まりました。
初期のロックでメジャーな曲が続き、爆上がり‼️
二階席とは言え城ホールの後方で見るよりは近い近い。
スタンディングのノリノリ感も伝わってきて楽しい楽しい。
ぼっち参加ですが、体が自然と動く楽しさ。

ロックの後はダンスなCN←ヨンファ曰く
ギター弾きながらヨンファもジョンシンもステップステップ。

合間のトークのヨンファの日本語が凄い。
というより、ものすごく自然に日本語でそれも高級日本語を駆使して
その場に応じたトークをしてくれます。
本当に音楽的にもこういう能力的にもヨンファは天才‼️と納得してしまいます。

あっ、金髪のヨンファ、写真で見るよりずっと似合っててかっこいいです。
色が白いから全身とのバランスも良くて完璧👌

もちろん、ジョンシンもミニョクも日本語力アップしてます。
この日のミニョクの衣装は背中が透け透けで後ろ向いてドラム叩こうかなんて言ってました。

ロック、ダンス、ときて、次はエモいCN

この辺まででブロック分けはあやふやになってきますが、
とにかく聴きたい曲たくさん聴けました。

恒例の食レポも。

この辺りからパンパンのスタンディングで気分の悪くなる人が続きました。
その辺りもステージから気を配ってくれてます。

お好み焼きの美味しい話など、でもやっぱり串カツ大好きと。
3人で100本食べたそうです。
そしてこそっと、最近は吉牛ではなく松屋だそうです。

トークも楽しいCNです。

私はステージを楽しそうにぴょんぴょん跳ねるように飛び回るヨンファが大好きです。
ホールだと長い距離を時にはマイクに間に合わないくらいに走り回るヨンファ。
それに比べたらステージはコンパクトで機材も多いですが、
そんな間もステージいっぱいいっぱい使って走り回るヨンファの身体能力の高さに感動します。
ライブが楽しくて楽しくて嬉しくて仕方ないという気持ちが伝わってくるので、
見てる方も楽しい楽しい。


一度だけのライブでは勿体無いのですが、やっぱり平日夜、スタンディングは年齢的に💦辛いですね。
10年前のZeppツアーならギリギリスタンディングの波に乗れたかも。

アンコールの一曲目と最後の挨拶は撮影可能でした。

アンコール二曲目はヨンファの希望でスマホのライトを付けてみんなでワイプ。
とてもキレイと嬉しそうでした。

有言実行のヨンファ、また今年大阪に来ますと。
ライブツアーですね。
アルバムも期待できるのかな?

ウェイクアップでいつものようにヨンファに続いて客席が歌う部分で、
ヨンファがこれは無理だろうと長〜〜〜い発声。
でもそれについてくる客席のファンにビックリしてました。
(私は無理ですが)

今日は最高です‼️と本気の返し。

ヨンファ 大阪最高〜〜〜‼️

ファン やっぱり〜〜 という返しにこの日決定しました。


この後、福岡、パシフィコ、追加東京と続きますが、無事に完走できますように。
次のツアー、待ってます。


この後、ネタバレのセトリになります。














セトリ

CNBLUE ZEPP TOUR 2023 CALLING

1. In My Head
2. One Time
3. Where You Are
4. Time is over
5. Face to face
6. This is
7. SHAKE
8. Supernova
9. Royal Ramble
10.MOON
11.LET IT SHINE
12.TRIGGER
13.Between Us
14.Lady
15.Wake Up
16.Coffee Shop
17. I’m Sorry

Encore
1. Try again, Smile again
2. Glory days
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高!!

2023-04-12 14:40:00 | side-b
あちこちもの入りなのもあって、前日8日午前まで名古屋に梅棒観に行くか相当悩んでました。
さすがに大千穐楽のチケットは売り切れの可能性もあるし、確保して行かないと心配ですが、
ネットで買えるのは8日中。
9日の昼公演は地元の用事があって無理だったので行くならラスト‼️
もう諦めるか…と思ってたけど、娘の『行ったら?』の言葉に飛びついてポチッとしてコンビニへ。
さすがにS席でも2階でしたが、チケット確保🎫
ダンナも旅行中でいないのでゆっくりと名古屋へGO🚃

涼平くんは名古屋来る前にひつまぶし(帰ってからもひつまぶし食べてたね〜笑)食べたと。
でもその日の予定では私には重いので味噌煮込みうどんの気分でした。
3時ごろだったのでさすがに空いてました。
そして金山へ。
コンパルのエビカツサンドもずっと食べてみたいと思ってたのですが、
味噌煮込みうどんの直後にはないですね。
でも売り切れてたみたいでした。
結局結構重い小倉トーストとコーヒーで開場を待ちました。


そんなことはどうでもいいですね。


梅棒 曇天ガエシ 最高‼️

一回見ただけでもすごい濃い内容でストーリーもわかりやすい仕立てで
本当に満足しちゃったんですけど、
それでも同じようにいやそれ以上にスピード感、高揚感、いろんなジャンルのダンスのスキルの高さ、
それでいてJ POPで繋ぐストーリーのわかりやすさ、
そしてステージで演じてる方々が本当に楽しそうに、この舞台が好きで好きで…
という感覚がビシバシ伝わってきて感動感激でした。

これは終えた後の出演者の方々のつぶやきの多さでわかりますね。
で、メツとアヤトビの写真良いですよね〜
メツとイイエモンの関係性も良い。
ああ、みんなどの写真も良いな〜

Winちゃんの話題とともに(笑)流れてくる写真とつぶやきを永遠に見てられます。

2度の公演終了アナウンスが流れても鳴り止まないカーテンコール。
何度も応えてくれてそれぞれいろんな技や小芝居を見せてくれました。
でも、もう最後出すものがないと挨拶されてました。
カーテンコールでどんなことが繰り広げられてたか呟いている方がいて、
あ、そうそう。それは見損ねてたとかあります。
涼平くんとSotaくんがクルクルバトルしてましたね。
上段の方々の技がとにかく凄い‼️

梅棒の最大規模の舞台だそうですが、本当に凄かったです。
過去のももちろん良かったけど、今はこれが最高‼️です。

涼平くんは実は正統な王子だったって、ハマりすぎですよね。
出演者の中ではきっと年齢は上の方になると思うのに、
王子やら天使やら認識されてて、みんなそう思うんですね。

また涼平さんの出る梅棒、お願いしたい

いや曇天ガエシの再演もいいな〜

ぜひお願いします🙇‍♀️


Spotifyに梅棒 曇天ガエシのプレイリストを作ってくださってる方がいます。
ありがとうございます。感謝🙏
曲が全部わかるわけではなかったのでありがたく舞台を思い返しながら聴いてます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もやっとが少し晴れた日

2023-04-07 14:50:00 | w-inds.
ウィンちゃんの動向が知りたくてSNSチェックに余念のないこの頃。
指輪💍キレイね。
ウサギのネックレスもベアーのネックレスもカプセルのネックレスもチェックしてしまう。
誰に買ってもらったにしてもこのブランドが好きなんだね。
日本のブランドなのに、どうしてチェックしたんだろう?

それはさておき、昨日の慶太くんのストーリーにcrewは驚いたというか喜んだというか…
朝、龍一くんがドキドキした…とか嬉しかったとかのツイートがあって、
慶太くんのインスタのストーリーで繋がったこと。

車で信号待ちしてたら知らない人が後ろから窓際にそっと現れて
変な人が近づいて来たーって思って顔見たら龍一くんだった!笑
元気そうでなにより!!

変質者みたいな近づき方でビックリしたからやめて🤣

って。

それを龍一くんもストーリーでメンション(ていうの?)したみたい。


正直な話をすれば、わたしにはw-inds.が大切だったから、
精神的な問題を抱えて脱退後、元気になってねと思ったし、
音楽的な活動も彼が元気になるよう応援したいとも思いました。
でも、新たにソロの活動を始めた時に違和感を感じたのも事実です。

なんか喧嘩して嫌になって辞めたの?という疑惑が拭えなくて、
もうふたりのw-inds.と龍一くんの動線が近付いたり交わったりすることはないの?
と決定打を打たれたようで少し悲しい…というかモヤモヤした気持ちが生まれました。
でも、もちろん彼が元気でやりたい彼のスタイルでやれるならそれは良いこと。
頑張ってね!!

とは思いましたが、彼の活動を積極的に知ろうと思わなかったというか、
あえてスルーしてた気がします。
モヤモヤしてたから…

そのモヤモヤが昨日のできごとで少しだけど晴れた気がします。
SNSで見かける呟きにもやっぱりわたしのような思いの人はたくさんいたのではないかと思えました。
龍一くんが大好き〜なファンの方であってもやっぱりそういうモヤモヤは抱えてて、
もう両方が交わることは永遠に無いような寂しさとか悲しさとか感じてたんだと想像できました。

何かのイベントやフェスで共演したって別にいいし、3人が普通に連絡取り合ってるみたいな雰囲気が伝わってきてたら、
龍一くん元気になって良かったなって、モヤモヤは感じなかったかも。
仲が良くなくて別れたっていうパターンを想像するのが一番怖かったのかも知れないです。
20年の3人のw-inds.に惹かれてきたファンだもの。
この3人の組み合わせが奇跡と思ってきたのだから。

3人のw-inds.で復活して欲しいとは思っていません。
w-inds.は今新しいステージ。
ふたりのw-inds.に不安も不満も感じさせない活動をしてくれてると思います。
でももっと交わって欲しいなと思います。

モヤモヤが完全に晴れたわけでは無いけど濃霧から抜け出せた気がしてます。
龍一くんももしかしたら声をかけるのに相当勇気が要ったかも。
でも声掛けてくれてありがとう😊😭

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅棒 曇天ガエシ 大阪2日目昼公演

2023-04-02 14:26:00 | w-inds.
評判を目にして楽しみにしてた涼平さん出演の曇天ガエシ。
セリフがなくJPOPで繋ぐダンス×演劇。
どんなストーリーだろうか、どんな役柄だろうか、ストーリーは掴めるか…と情報ほぼゼロで観てきました。

良かったよ〜〜〜👍👍👍👏🤩🎉
一度観ただけで余りある満足感、高揚感。
息つく暇もなくステージで繰り広げられる圧巻のダンス。
みんなすごい人たちばかりで目も頭の中も忙しい忙しい。
ステージの展開も早くてスムーズ。
ストーリーはすごくわかりやすい仕立てで、惹き込まれては時々涙が…
それにしても涼平さんはぴったりの役柄ですね。
ダンスはもちろんいろんな表情が見られて、
そして、こんな38歳いる?なとろけてしまいそうなめちゃくちゃ可愛い笑顔を最後は見せてくれます。

セリフがないと言ってもゼロではなく、ニューチューバーのどこかで見たことある風の二人が解説も兼ねる感じで絡んでくるのでわかりやすいです。
そして、最初の衝撃は音くり寿さんの歌声に会場が魅了されます。
名前から想像はしてましたが宝塚出身の方なんですね。
悪役側ですが、あの歌声はすごいな〜

で、前王の側近のスタイルのいいイケメンは誰?
この方は多和田さんですね。
ガンミのソータさんとか上西さんとか詳しくないまでも
ちょっとはわかるダンサーさんのメンツが凄すぎる。

本当にどちらを見てもどの瞬間をとってもいっときも目を離せない凄さでした。
息するの忘れそう。
2時間休憩なしですが、それどころか緩急の緩がほぼない。
でも敢えていうなら、ストーリーの根幹に関わるところが緩。
でも、ここではクスッと笑えたり涙ぐんだり。
とにかく満足感200%の舞台でした。

実は場合によっては夜公演も観ようかと思ってたのですが、
最近は夜遅いのがちょっと辛くなってるのもあるのですが、
圧巻のステージに満足し過ぎて、これもう一度観たら抜け殻になってしまいそうなので諦めました。

そのくらい素晴らしい舞台でした。
と言いつつ、金山なら名古屋行く?みたいな気持ちもちょっと出てきたりして。



アクキー買いました。

観劇後、桜舞い散る大阪城公園をぶらぶら。
昨日も電車や駅はすごい人で混み混みでした。
京都はすごい人出だったようですね。
そういえば大阪へ向かう途中の京都で電車がすっからかんになるくらい人が降りました。

でももちろん大阪も混み混み。
大阪城公園では花見を楽しむ人でいっぱいでした。
満開は過ぎたけどまだまだしっかりきれいです。







ぶらぶらしてるうちにすごく遠回りして大阪城公園駅についたら、
環状線内回り運転見合わせが突然入ってきました。
とりあえず反対は動いてるようだったので天王寺まで行ってから考えるかと乗り込みました。
結果、案外スムーズに環状線を一周して大阪駅に辿りつけてホッとしました。


次のライブは4月14日CMBLUE Zepp osaka baysideです。
w-inds.のライブ予定も早く出して欲しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする