This Time ~for me~

ぐうたらかあさんの日々雑感…雑感だけで、情報は書いてません

これはお得☆

2006-03-31 18:29:30 | side-b

 

中距離のLIVEや観光に活躍するのはこれ

JRの企画ものとくとくきっぷ『青春18きっぷ』です。

青春?18? といっても誰でも使えます。

これは在来線普通電車(快速、新快速OK)に1日乗り放題のきっぷが5枚。

(といっても、1枚で5枚分ですが・・・)

だいたい学校の休暇に合わせて年3回発売されます。

詳しくはJRのHPで確かめてください。

 

価格は5回、または5人使用で11,500円。1枚あたり2,300円。

つまり往復で2,300円以上の交通費のかかる場所へのお出かけにはお得です。

今回名古屋イベもこれで往復しました。

名古屋へは格安きっぷを買っても往復4,000円くらいかかるので、断然お得。

ただし、使用期限内に交通費の合計が11,500円を超える場合でなければ意味がないので、使ってみようと思う方は計画的に・・・

春休みや冬休みは使用期間が短いですが、夏休みは2ヶ月以上も使用期間があるのでお得です。

 

2003年夏には家族4人でこのきっぷを使って東京へ家族旅行しました。

(変人家族と呼ばないで・・・

東京へはひとり片道7,000円以上かかるので、4人で使うと

JRに申し訳ないくらいお得です。

さすがに往復はつらいので帰りは新幹線でしたが、お暇な方は往復どうぞ!

行きませんよねぇ~?

 

普通このきっぷで東京へ行くには、大垣発の全席指定の夜行快速『ムーンライトながら』を使うことが多いようです。

ただし、この場合は2日にわたるのできっぷ2枚分と指定席料金がかかります。

もちろんこれでも断然お得!

しかも時間が有効に使えるのでシーズン中はなかなか指定が取れないようです。

しかし、何を血迷ったか、私は昼間に走る電車で東京へ行ってみたいと・・・

学生さんならともかく、普通はこんなこと考えないでしょうね。

時刻表、結構好きです。はい。

 

出発は最寄り駅を朝7時半ごろ。

米原で乗換え、さらに大垣で乗換え。

大垣からは豊橋または浜松行きの快速電車が出ています。

浜松への到着は昼頃。

浜松には楽器博物館(YAMAHAプロデュース)があります。

古い鍵盤楽器や、弦楽器、民族楽器などがたくさん展示してあり、

変わった楽器の体験もできます。

なかなか見応えがありました。

 

浜松と言えばうなぎ・・・と思ったのですが、思うような店が見つけられなかったので、

駅前のビルで適当に昼食をすませて、13時台くらいの熱海行きの電車に乗ります。

熱海までは鈍行の普通電車で通勤電車仕様のロングシートでした。

東京に近付くにつれて、雰囲気がだんだんと変わってきたのも興味深かったです。

虫取り網をもった小学生も乗り込んできて在来線の雰囲気を楽しみました。

 

熱海に着いてしまえば東京はもうすぐ。

ここからはアクティーという快速電車が出ています。

約1時間半で東京です。

夕方が近付いてきてサラリーマンやOLさんと見える人たちも見られるようになってきました。

東京駅への到着は5時くらいでした。

所要時間約10時間。

浜松での途中下車を省けば、もう少し早く着けます。

10時間・・・と思われそうですが、意外に楽でしたよ。

旅のお供はw-inds.のアルバムを入れたMDでしたから・・・

ただし、楽しんでたのは私と夫で、子どもたちはややうんざりしていたようです。

 

余談ですが、名古屋を過ぎた頃、レインボーホールと思われる建物が見えました。

それまで名古屋は遠いと思っていたのですが、

普通電車での行程にもかかわらず、思いのほか近かった・・・

この時、夏コンは名古屋にも・・・と秘かに決意したのでした。

 

時刻表を片手に青春18きっぷでどこまで行けるか、考えるのも楽しい。

ちょっとオタッキーではありますが・・・

倉敷のイベの日はさすがに使用期限が済んでいます。

イベが使用期間内であれば間違いなく私はこれで行ってます。

 

残りの3枚のうち1枚は昨日、夫が和歌山の散策に使いました。

あと2枚は来週あたり神戸空港見学に使うつもりです。

 

ちょっと暇人限定のお話でした・・・

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追加です

2006-03-30 18:24:58 | w-inds.

 

イベの記憶って徐々に蘇ってくるものですね。

こういうのも楽しい。余韻を楽しむっていうか・・・

思い出したので忘れないうちに投稿しておきます。

 

まず、慶太の身長がまた伸びたかもしれない疑惑。

 

ピクチャーでもおなじみマッサージ用の顔をパカッといれる穴のあいたチェア。

あれにいつものように顔をはめ込んでうつ伏せになったところ、

足がいつもよりはみ出していたそうです。

最近、身長を測ってないそうですが、もしかして伸びたかもしれない・・・

ということでした。

 

デビューから5年、会場のファンに龍一は、5年はあっという間だったか、長かったか聞いていました。

多くは早かったというほうに手が挙がりました。

慶太が大きくなった話から、慶太を真ん中に3人が並んでいる時は、

まだ遠近法かな?っていう感じで身長差が目立たないけど、

(龍一が真ん中に入れ替わって慶太が向かって右にくる・・・つまり音楽戦士状態)

こういう状態だと僕らの小さいのが目立って嫌・・・って言ってました。

言われてみればこのポジションだと本当に2Rはかわいい。

慶太が龍一の肩を抱きかかえる・・・そして、涼平の肩も・・・

ファンの萌えポイント押さえてますね~

 

そして、慶太は絡みづらい疑惑。

 

龍一はお着替え中でステージには慶太と涼平。

MCが進んでいく中で涼平は仙台でもそうだったんだけど、

慶太には絡みづらいオーラが出ていると・・・

いや、涼平も・・・ということでぐだぐだ言ってるうちに、

やっぱり一番絡みづらい人は龍一だということに。

ここで龍一登場。

サタデーナイトフィーバーよろしく、いろいろとポージングしてました。

ほらやっぱり一番絡みづらいのは龍一だということに落ち着いたようで・・・

まあ、困った時の龍一頼み、って感じですか。

 

アンコールのロンT、確かに見た瞬間、囚人服。

ロンTってそんなに長くないよ?

チビTから比べたら長めですが、普通の長さだと思うけど・・・参考までに。

龍一くんのはたぶん、丈をかなり短くしてます。

或いはSサイズだと短いのかな?私は恥ずかしながらL寸買ったので確認できません。

丈が短いとどうなるのかはご想像にお任せします。

龍ファン、お楽しみに。

 

最初の3曲のダンス、ノリノリでカッコよかったです。←小学生レベルの表現

今回ダンサーさん2名も付いて来てます。

後半にはあの曲のPVの再現も・・・

 

正確さに欠けるので他の方のレポとも合わせてご確認ください。

 

さらに追記!

これで夏コンの概要が見えたと思うのは私だけ?

余計な心配は無用なのね?

 

本日もまたまた雪が降ってます。

早く本当の春になって欲しい・・・

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました~♪

2006-03-29 23:08:05 | w-inds.

待ちに待ったFCイベ。

お天気は朝のうちは悪くなかったのですが、

電車に乗って米原付近になると雪が降ってきました。

しかし、さすがに名古屋に着いた時には雪は降ってなかったのですが、

入場を待ってるうちにあられの混じりの雪が降ってきて寒いこと。

Zepp Nagoyaはまだ新しそうです。

お隣の特設テントでは木下大サーカスが開催されてました。

こちらも大人気で小さな子ども連れの列ができていました。

わたしは本来ならこっち組だな・・・

 

入場は整理番号順でしたが、きっちりとブロック別に番号が決められていたのではないらしく、

(以前のZepp Osakaではきっちりブロックわけしてありました。大阪参戦の方ご参考にどうぞ)

前のほうは既にいっぱいで背伸びしても無理・・・という情況でしたが、

ふと見ると一段高くなった場所にはまだ手すりに1列の人しか並んでいません。

係の方に聞いたら後ろでもいいということだったので、

その一段上がった2層目というか、そのど真ん中に場所を確保しました。

なんとよく見えます。チケ運の悪かった去年のイベよりはるかに近い

しかも始まって気付いた慶太の立ち位置の真ん前

3人がしっかりと見える場所取りができてラッキー

会場自体がそんなに大きくないので3人を身近に感じることができました。

これぞファンクラブイベっていう感じでしたね。

 

細かい内容はネタバレになりますし、

実際のところグッズの列に並んでる間に寒くて大方飛んでしまいました。

セットリストは他でどうぞ!たぶん同じです。

アンコールの1つは3人のコーラスが映えるあの最新アルバム曲でした。

 

名古屋限定映像は3人が昨夜スタッフさんたちと晩ご飯を食べに行った映像でした。

おなじみの味噌煮込みうどんです。

ただ、この店は以前のDVDの店とは違います。(捜索中)

豚トロ入りの味噌煮込みうどんがキーワードかな?

慶太くんは本当に4杯も食べてるの?って疑われるので、

この日5杯(?)おかわりして証明していました。信じられな~い

しかし、龍一くんはここでも中々お茶目でしたよ。

次女も面白がってました。

今回のイベはその地方地方で違った映像が流されるんですね。

何箇所もいける人は少ないので、DVDにすることがあったらぜひこういう映像も入れて欲しいものです。

 

心配していたボーカルさんの鼻声の件ですが、

確かに話し声はいつもより鼻声だったような・・・

で、3・4回ほど(細かい)鼻をすするような仕草が・・・(気のせい?)

でも歌はよかったですよ。ソロも最高でした。

いつもミス○ルとばかりで時々???と思うのですが、

こうして実際に聴くと、声質もすごくあってて自分の曲にしてる感じがします。

今回はノリノリ曲よりおとなしめの曲数のほうが多かった感じですが、

日頃ノリノリがいいと言っていても、やっぱり目の前で歌い上げられると

キュンときますね。どっちもオッケイです。

さらに、ベースギターを持つ慶太も様になっててカッコよかった。

(おまけ・・・ドラムの方、かなりイケテます。龍一曰く、見ようによっちゃ涼平がいるみたい)

そして涼平くん、今回もやっちゃってくれてます!

この容姿とのギャップがたまりませんねぇ~

既にネタバレ済みの方でも聞くと見るとは大違い。お楽しみに

 

イベ全体がやはり選曲にしてもダンスにしても衣装にしても大人っぽくなっているように思いました。

しかし、できればもう2~3曲お願いしたい!

後は夏コンのお楽しみですか・・・

 

龍一くんにお願い。

昼公演は名古屋が始めてだったっけ?

昼間に集まったファンに

みんな春休み?学生さん?って聞かないで・・・

 

なんかいっぱい報告したいことがあるような、

でも忘れてしまってもう出てこないような・・・

またの機会にまた記憶を絞りだしてみます。

 

それにしてもスタンディングはやっぱりオバにはきついかも・・・

席が決まっていれば開演ギリギリに走りこんでもいいけれど、

スタンディングの場合は開場時間近くには並んでおかないと出遅れます。

入ったら入ったでトイレ行ってる間に場所がなくなりそうなので我慢。

さらにグッズに長蛇の列。

結局何時間も立ちっぱなし。

足よりも腰が痛いです。(ただいま苦しんでます)

これ連続ムリ・・・

 

新しい携帯で報告を・・・と意気込んでいたのにすっかり忘れて、

結局写真は家で撮った本日の収穫です。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気が心配・・・

2006-03-28 18:04:50 | w-inds.

 

最近ずっと春の陽気で、あちこちから桜の便りも聞かれるようになってきました。

私の家は神社の側にあるので、このところ朝はずっと鶯の上手な鳴き声が聴こえていました。

桜はまだです。

今日、明日とお天気はちょっと悪くなって冬に戻るという予報が出ていたようですが、

今朝はまだお天気もよく、鶯の声がのどかに聞こえていました。

 

2時頃から近くのスーパーに出かけたのですが、

気が付くと何やらゴーーーっという大きな音。

このスーパーでこんな音を聞いたのは初めてなので、

お客さんも何があったのか?と不審なようす。

音は吹き抜けから聞こえます。

ちょうど、体育館の屋根にひどい雨が当っているような音だったので、

外の様子を見に行ってみると・・・・・

 

なんと大きなヒョウがものすごい勢いで降っています。

まるで真珠が空からぶちまけられたよう・・・

そりゃぁ~すごかった。

こんな光景初めて見ました。

外に駐車してある車がへこみそうな勢いでした。

本当に真珠くらいの大きさのヒョウは、解けずに地面にたまっていました。

 

その後、勢いは弱まりましたが、今も雨が降っています。

明日は名古屋でw-FCイベ。

予報では曇りが出てて、気温は低そうです。

まさかヒョウは降らないとは思うけど、お天気大丈夫かな?

 

楽しみなんだけど、まだまだ実感が湧きません。

 

 

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごいです☆

2006-03-27 22:42:14 | side-b
調子に乗っておニューの携帯からの投稿です。

ずっとtu-kaユーザーだった私にとって新しい携帯は想像以上に高機能でした。
ネットのサイト表示が速い!
データフォルダが70MBと何でもサクサクと保存できます。
今までは残しておきたい画像や音楽を泣く泣く消去していました。

今年11月よりナンバーポータビリティ(番号そのままに携帯の会社が変えられる)という話題が取り上げられていました。
その内容からいくとauは人気のようです。

若者の間では既に常識かもしれないけれど
ミュージックプレーヤーとしての携帯の機能はすごいです。
私もただ今CM中のリスマークの付いたのが欲しいという安直な理由から、今の機種にしました。
アドレスの整理やらw-仕様への模様替えやらで研究の暇がなかたのですが、昨夜チャレンジしてみました。
専用のソフトを使ってCDを録音し、恐る恐るケーブルで送ると…
一曲丸々携帯に入って超感激!!!
(当たり前のことなんですがf^_^;)
記念すべき第1曲目はAAA『Shalalaキボウの歌』です。
『Midnight Venus』『蝉時雨』の着うた(自作です(^_^)v)もこれはメール添付で送って
だんだんオタ仕様に仕上がってきました。
もちろんストラップだけでも何オタかは一目瞭然ですが…
もう一つ、赤外線通信っていうのもすごい。

もう感動の連続です☆

さあ、あさってはこれを持ってイベへGO!
あっ、カメラもすごいんです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする