This Time ~for me~

ぐうたらかあさんの日々雑感…雑感だけで、情報は書いてません

芸術の秋

2014-09-28 15:07:22 | side-b
この3日ほどは少し暑いくらいのいいお天気でした。

招待券をいただいたのでものすごく久しぶりに近代美術館に芸術鑑賞に行ってきました。






超有名芸術家の版画作品を展示したものです。
版画にはいろんな手法があるんですね。
目の保養と勉強になりました。


ここは庭も趣きがあります。
確か菖蒲がいっぱい咲く時期もあるし、もう少し後だと、紅葉もきれいだと思います。






空が秋晴れ。

また機会があれば、訪れたいと思います。





御嶽山の噴火、大変なことになってますね。
こんないいお天気だったから、山にたくさん登られてたのでしょう。

山に残された方々が早く無事に帰ってこられますように。
被害が広がりませんように。

このところ、災害のニュースばかりですね。
日本は自然のきれいな国だけど、自然災害はこわいです。
すごい国に住んでるんだなぁ…と思います。
静かに共存できるのがいいのですが…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本命はハズれたけど

2014-09-27 11:32:08 | side-b
昨日はアルバム応募特典の当選発表日。
当たるわけないと、いったいいつが発表日なのか知らなかったけど、ツイッターがざわつき始めるとわかる。


実は昨日の昼、ワーナーからの届け物が。
CDとか注文した記憶はないし…
そういえば、シングルの時に何か応募したから、もしかして何か当たった?
それとも応募者全員サービスとかあったっけ?

開封してみたら…



ミニ立看板が入ってました。
ミニ立看板、3Dポスター、それぞれ500名にプレゼント。
そういえば、ポスターは貼らないから立看板を応募したんだった。
500名というのがどのくらいの当選確率だったかわからないけど、当選という言葉はいい響き。
この勢いでサイン会も当たればいいのに……なんてのは甘い考え。

CN物の初めての、いや最後かもしれない当選品なので大事に【保存】します!



おなやみごと


去年は、淡路の別口イベント、またあったら行こうかな…と思ってたのよね。
今年はさらにパワーアップしててびっくり。
しかもファンクラブ向け。

淡路は空気も景色もいい、食べ物も美味しいし、単純に旅行と考えれば悪くない。
船にはめっぽう弱くて、イルカウォッチング以来、船はもう無理と思うのがネック。
観潮船だし。

それ以前に、な~んか違う… という思いが拭えなくて。
ま、もうちょっと悩んでみよ。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真展

2014-09-24 21:40:59 | side-b
22日はうめだ阪急で開催されていた、岩合光昭さんのねこ写真展に行ってきました。



中は撮影不可ですが、外のこれは撮影可でした。

NHK BSでだいたい月いち放送されてるネコあるきのファンです。
放送を楽しみにしています。

うちにもかわいいかわいいリアル猫がいて毎日癒されてますが。

10日(だったかな?)から23日までの開催で、期間中に一度は行きたいと思っていましたが、延ばし延ばしにしてたので、ファンミの翌日思い切って行ってきました。
23日は休日だし、最終日だし混むに違いないと思ったので。

しかし、22日もチケット売り場には行列が出来てました。
入場料は700円。
阪急系のカードを持っていれば200円引き。
意外とお安い。

でも写真パネルはたくさん展示してあって見応えがありました。

猫はほんとに魅力的。

結婚前は実家でずっと猫を飼ってましたが、出入り自由でした。
今は外へは出さない飼い方をしてるのでものすごく密接した関係。
猫中心の生活っていうか、みんな猫の下僕のような…

猫好きを自負してましたが、知らなかった面もたくさんあるのに気付きました。
猫の目は独特で、横から見た時の水晶のような美しさは神秘的。
仕草も行動も飽きません。
毎日、かわいいかわいいと悲鳴の連続。


写真を見ながら、結局うちの猫を思い出しつつ、うちの子のほうがかわいいなんて思いつつ、じっくり見てきました。

記念に写真集とクリアファイルを購入。
左端のしおりみたいのが入場券。
かわいいでしょ?
この写真集にはこの写真展のほとんどが載ってます。




しかし、この写真集、すでに長女が二女への誕生日プレゼントに買っていたことが発覚。
そういえば、見たような気がしてた^_^;
別の写真集と悩んだんだけど、こちらをチョイスしました。

ま、岩合さんにまたかわいい猫の映像を撮っていただくために協力したことにしよう。


今日の夕方のニュースでは、猫のたま駅長で人気になって経営を立て直すことができた和歌山の鉄道が特集されてました。

たま駅長のいる貴志駅は外国の方もたくさんきて大賑わい。
駅長の仕事をしっかりこなしています。

2代目は2たまという名前で、別の駅に出勤。
たま駅長の不在の時には代理駅長を務めます。
この2たまのしっぽがふっさふさでまたかわいい。

3代目は、本社岡山電鉄で、駅長になるべく修業中。
SUNたまたま という名前だそうです。
おとなしくて人にも馴れてるようですが、駅長の帽子をじっと被ってることがまだできないようです。


岩合さんの撮る猫はその土地での自由人、いや自由猫がほとんどですね。
いろんな猫人生があります。

うちのにぼは幸せなんだろうか?と時々考えたりしますが、どうなんでしょう…




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨンファ ソロファンミに行ってきました

2014-09-22 19:49:31 | CNBLUE

昨日はパシフィコ横浜で開催されたヨンファのソロファンミ昼の部に行ってきました。
希望通りに昼の部が当選したのでゆっくり日帰り。
チケットは昼夜ともにソルドアウトで一次で確保できてラッキーでした。
みなとみらいはファンミに参加の新旧乙女で溢れかえっていた感じ。

雨男ヨンファさんが来たのに、珍しく地元から横浜からずっといいお天気。
CNには複数の雨男がいるんでしょうか?
気候もよくて助かりました。



パシフィコは久しぶり。
今年も昨年もw-inds.のパシフィコ初日には参加してないから、もしかして私が初めて参加したCNBLUEのアルバムリリイベ以来かな?
桜木町駅がきれいになっててびっくりしました。

桜木町駅から歩いて歩いて……やっと会場。





きれいだけどこの距離がパシフィコの夜の部参加をためらわせます。

まずグッズの販売列に並びました。



マグカップとフェイスタオルを購入。
サインライトは入場の時にもらえます。ま、チケ代に乗ってるでしょうが。

等身大ポスターが人気で売り切れたみたいですが、私はポスター貼る場所ないのでパス。

グッズ購入後、人だかりのパネルをなんとか撮影。
ヨンファだらけ。








このタイプもあり。


入場は海側からではなく、反対側からでした。
席はAゾーンの一番後ろ。28列目。
普通ライブだと9列くらいステージになってるけど、ステージにつぶさず、AAゾーンまであったので、
それなりの距離感はあったけど肉眼でもOKの一階はうれしかったです。

映像を映すスクリーンが中央と、左右、かなり小さめだけど前にさらに2つの計5つ。
見やすかったと思います。


レポというか、覚え書きです。
抜けあり、間違いたくさんありです。
適当に流してください。



まずはソロライブ。
バンド付き。

ヨンファはマイクのみ。
ギターもビアノも弾きませんでした。

上下同柄の赤系大きめチェック。
髪はドラマの為か長め。
夜は衣装違ったみたいだけど、ツイッターに昼の衣装があがってますね。
ビビッド
初めて見る髪の長さのヨンファ、これも素敵です。


☆セトリ

1. Feeling

2. 恋しくて
(オレスキの劇中歌)

3. 僕に来てくれるかな
(FNC Kingdamで歌った曲)

4. Only human
(1リットルの涙から)ワンコーラス

5. ノンネゲバネッソ
(おなじみオレスキの曲)

6. Monday すごいラテン系のノリで
(次の日が月曜ということで、仕事がんばっての意味を込めて)


で、ファンミの締めにも歌ってくれました。
音楽で締めてくれるのはうれしい。

7. Try again.smile again


セトリではないけど、最後にアルバムの紹介をする時に、Radioを口ずさんでくれたのを引き継いで客席が軽く合唱に。
おーおーおっおっおっ!
ほんのちょっとでしたが、続きはツアーで。

セトリはあらかじめファンからファンミで歌って欲しい曲のアンケートを取り、その中から選んだそうです。

Feeling が一番だったそうです。
私も、ヨンファがピアノで感情をこめて弾き語りするこの曲は好き。
初めてライブでこの曲のイントロを聴いた時、これが聞けるんだ!と喜びました。

ただ、本音を言えば、ツアーで何回も聴いたので、他の曲も聞きたかったかも。

いったんMCで、ソロファンミということでツアーではうたったことのない曲を用意しましたということでした。


2曲目、イケメンですね からヨンファを知った私が『ヨンファ』と検索して引っかかった初めての曲。
歌手って知らなかったし^_^;

オレスキにまだ行き着いてなかった私が、すごく感激した曲です。
歌もうまい。
ミュージシャン ヨンファ、CNBLUEへの入口の曲です。
これが生で聴けたのが一番の感激です。


Only humanは、ツアーでよく口ずさむ曲。
とうとう歌ってくれました。
よっぽど歌いたかったのね。
ワンコーラスだけでしたが、とてもよかった。

ソロライブが終わって、トークコーナーの準備にヨンファはさがります。

ステージに10体以上のヨンファの等身大パネル登場。
過去のジャケ写とかですね?
会場のロビーにあったのを人型にしてあるもの。

司会は、ゆみさんという方です。
韓国アーティストのMCで有名な方なんでしょうか?
とても楽しい司会でした。

トークなので通訳の方が付きます。羨ましい。
聞き取ることはできてるようだけど、正しく自分の思いを伝えるのは母国語でないと表現できないでしょうね。


ヨンファさん、衣装を変えて登場。

ファンミのタイトル、Sweet Melody のMELODYにちなんで進行します。


まず、M E LO D Yの Mから

申し訳ないですが、コーナーの始まりのヨンファさんのイラストが、本人よりイケメン度がグンと低くてじゃんねん(^^;;


Music

これが記憶がすっぽり抜けてます。
並んだパネルにヨンファが絡んでたから、今までの音楽の話だったかしら?
思い出したら追記します。


EはEmotion、感情から喜怒哀楽。



小学生の時、父親がヒマラヤに登りに行って6ヶ月帰らなかった。
ヒマラヤは近所の山だと思ってた。
無事に帰ってきた父親を見てうれしかった。
ヨンファのお父さんは山岳連盟会長。
ヨンファは釜山にいる時は山に上ったこともあるが、ソウルには山がないので登らないと。




兄は勉強がよくできる。
中学の初めての試験で、一生懸命試験勉強したのに、結果が悪くて試験用紙を破った。
音楽、体育はよくできた。
社会が苦手だった。




ヨンファは運動神経がいいので運動会のクラスのリレーのアンカーに選ばれたが、
前日家でお母さんと練習してて、靭帯を伸ばして出られず。
クラスは一位になれずくやしかった。
ぼくが出てたら勝ってた。




中3の時にスキー場での写真をアップしたら(狙って)スキー場のイケメンと評判に。
それが今の事務所の目に留まる。
進路に迷っていたが、大学の受験勉強もしてて、事務所の誘いを断っていたが、
いろいろと考えてとりあえず事務所のオーディションを受けたら合格した。
ギターを弾いたりしたのではなく俳優として。
スキー場の写真のウェアは兄が、帽子とサングラスは母が貸してくれた。

事務所に入って仲良かったのがMブラックのイ ジュン。
一緒にカラオケ行ったり特に仲がよかったが、いつの間にか事務所を代わって、歌手としてデビューしてびっくりした。


LO はLOVE

夜の部はまた違ったようですが、ヨンファへの?だったかな?LOVEを映像メッセージで語ってます。

イ ジュン
まさに直前に話題に出たイ ジュン。

ジョンシン
ヨンファおにいさん大好きなジョンシンです。

イ ドンヒ
中学時代から13年の付き合いの釜山の友だち。
一般の方のようですが、ヨンファが釜山に帰った時のマネージャー的位置のようです。
最後にヨンファに、もうトンチャって言うなよ!って。
トンチャというのはポンコツ車だそうです。
窓を開けるのは手動だし、ガス欠したり。


ユン ウネ
未来の選択の共演ですごく優しかったそうです。
めちゃくちゃ可愛いです。


ハン代表
ヨンファさん、ただ失笑。

働かせ過ぎじゃないですかね?
恋もして…って勧めてましたが。

D はDORAMA

イケメンですね のダイジェスト映像。
弘大でミナムに振られた場面です。
この映像にはものすごく恥ずかしそうなヨンファ。
初めてのドラマはただ一生懸命やらなければということで、かえって悩まなかったそうです。

次は未来の選択
ミレに告白して指輪をはめてあげるベンチでのシーン。
ものすごく寒くて口がうまく回らなかったそうです。
セジュはとてもかっこ良かったですね。
演技が上手くなったと自分で言ってた。

オレスキはいつ流れたっけ?
シネちゃんとは仲がよくて、二度目の共演では彼女がどういう演技をするか予想できてその通りだったのでやりやすかったと。

シネちゃんとはつきあってません!
ほんとに仲のよい友だちです。

今撮影中の三銃士。
アクションシーンが流れると、合わせて動くヨンファ。
ヨンファ自身がこのドラマ好きそうですね。
撮影は大変じゃないですか?と聞かれて、一週間に一度か二度で、天気待ちとかもあってそんなに大変じゃないそうです。
行ったことのない所にも行けて楽しいようです。
3シーズンあるのでがんばってほしいですね。

10月からだっけ?
日本での放送が決定しました。
まあ、私は見られませをんが。


Y はYEEL ファンからの応援メッセージ

メッセージ募集で選ばれた5名がステージへ。
ルーレットを回して止まった所のことをヨンファがしてくれる。

壁ドン
頭なでなで
後ろから両手で目隠し
はずれ

始まる前から、壁ドン のイメージでシュミレーションを繰り返すヨンファ。

しなし、なぜかはずれに止まる人多し。
でも最初の方が本当に誕生日だったことから、再挑戦。
なんと、いきなり壁ドン。

世は壁ドン流行りですね。
壁も登場(笑)

私はメッセージには応募しませんでした。
だって当たったらステージですよ!
おデブのオバちゃんがステージにあがるのだけでNG。
ヨンファさんにも申し訳ない。

でも握手はしてみたいなぁ…


しかし、壁ドンなんて死んじゃう。
壁ドン一人。
頭なでなで一人。
目隠し三人。

ま、見てるだけは切ないものもありますが、そこは自分に置き換えて想像してみると、どれも正気ではいられませんね。
心臓が破裂します。

選ばれた方、一生の宝物ですね。
わたしなら幸せな気持ちのまま死んでもいい。


ライブの間中も、トークの間も、いつもヨンファはファンにたくさんハートを飛ばしてくれます。
そしてファンからもヨンファに向けてたくさんのハートが飛んでいきます。

大きな会場にたくさんのハートが飛んでるのが感じられるファンミでした。
ヨンファはビジュアルも心も音楽も素敵。
メロメロになったファンミでした。
行って良かったです。

最後にアルバムやらツアーのことを司会の方が代わって話してました。

最後の曲の時、金銀のテープが飛びましたが、20列目くらいまでだったかな…
ちょっと残念だけど、取ってもいつのかわからなくなる人なので諦めました。


書き忘れてましたが、ソロアルバムを来年の始めには出すようです。
そのアルバムのソロツアーもやりたいと言ってました。

ドラマも今回は長そうだし、体調に十分留意して、また怪我にも気をつけてがんばって欲しいです。

何でも楽しんでこなしてしまいそうなヨンファですが、お休みもあげてね!代表。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニコ生 メモ

2014-09-18 22:21:48 | CNBLUE
昨夜の、ニコ生特番『CNBLUEニューアルバム「WAVE」発売記念!全曲本人解説スペシャル!』

タイムシフト予約しておいたニコ生をチェックしてるうちに、忘れないようにメモっておこうと思いました。

ポツリポツリの覚え書きです。


メンバーによる全曲解説はうれしいです。
作った人の思いがよくわかるし、しっかりその思いを掴もうと思えてきます。
ライブがより楽しめると思います。

最初4曲MVから始まりました。
Radio / Truth / Go your way / Still
順番は違うかも。



全曲本人解説

☆M1 Intro

田舎を走る感じ
映画の音楽にありそう


☆M2 Radio

メロディーの幅が大きくない
タッタッタッタッという感じ
デジタルトーンにアナログトーン
ジョンシンのコーラスが難しかった曲


☆M3 Go your way

滝に打たれるのに似ている
追い込むような感じ
PVで人が戦ってるのは見る人には不思議だが、自分の中の戦いのイメージ
戦い…から三銃士を撮ってるとヨンファ


☆M4 Truth

今までのCNのカラーを受け継いでいる曲
グルーヴ感が強い
ダンスグルーヴ


☆M5 Foxy

盛り上がる
おしゃれな曲
ファンが声を上げられる曲
ジョンヒョンの今までとは違ったスタイルの曲
かわいい女の子を見つけたのでみんなで見に行く感じ


☆M6 lonely night

かっこいい
ヨンファのボーカルのパワーが感じられる
前半Just pleaseに似てる
DSM曲(dark sexy metal)
どんなステージになるか
赤と緑の照明とか
どんな風に歌ってるか想像してみて


☆M7 Still

人気高い曲
ピアノとボーカルのメロディーが一緒
東京に20年ぶり?の大雪が降った日にPV撮影して、その記憶が大きい
女性の方のファンが多い曲
Truthは男性のファンが多い
これはライブでやります
台湾チャートではStillがメイン曲で一位になった


☆M8 Paradise

着信音にしたい
アラームにもいい
Paradise Paradise Paradiseとみんなで連呼
次はユートピアという曲を作らないと(笑)とヨンファ


☆M9 Angel

甘いナンバー
告白ソングスタイル
ギター弾き語り
男性は試してみて
97%成功するかも

タイトルをナンバーワンにするか悩んだ
ナンバーワンでもいいんじゃない?とミニョが言うが、
ナンバーワンのフレーズやタイトルは次の曲に、違う意味で使いたい
期待してください
CNBLUEナンバーワンて使いたい


☆M10 Control

作詞にミニョ、ジョンシンも参加
イントロを聞いてロープで引っ張られた感じ
ジョンシンが初めて歌詞を書いた
先に二人が書きはじめてヨンファが手を加えて最終的に仕上げた
リフレインが足りなくて現場で加えた

基本、ヨンファが書いてみんなが手伝う


☆M11 How awesome

ジョンヒョンのボーカルを最大限に引き出してくれた曲
ステキです、声のカラーがいい
ジョンヒョンひとりで歌うのもよさそう
この曲はミニョは休んでいる
僕たちawesomeという言葉が好きですね
ヨンファがawesome awesomeというのを聞いてジョンヒョンが書いた
ヨンファはアメリカ行ったら3000回くらいawesomeっていう
トイストーリーみたいなアニメにでてきそう
みんなでawesomeと連呼

(スゴイ!とか、最高!とかいう意味みたいですね、たぶん)




今回のアルバムのジャケットイメージが今までと違う
今までは暗いジャケット
ロックを強調してきて暗いイメージのジャケットが多かった
今回はビビッドに、キラキラに
韓国でのLOVEのイメージ

ヨンファ、髪を伸ばしててごめんなさいと
今回の衣装について、過去の衣装についてもいろいろと言い合う
ミニョ、からし色担当
日本のボイスのみなさんのためにキラキラな衣装にしました


◎ライブについて

サマソニは昨年は初めてでプレッシャー
今年は思い通りに楽しめた

ワールドワイドツアー

ライブをしながら成長している
チリでのライブ
僕たちの音楽を待っていてくれる人がいる責任感
地球は大きいけど音楽でひとつになれる
ライブは助け
たくさんの意味がある
もっと回りたい


日本ツアー

この一年でどれだけ変わったのか気になるし楽しみ
冬だから寒いけど温かく熱いライブを届けたい
いっしょに作り上げていきたい
バラエティーのあるライブになりそう


◎近況、プライベート

ヨンファジョンシンはドラマ撮影中
ジョンヒョン、ミニョクは趣味を楽しんでいる

◎ストレス解消は?

ヨンファストレスためない
次の日には忘れてる
ライブをしながらストレス解消
ライブでファンから気をたくさんもらう

ジョンヒョンはサーフィンや曲を書くのがストレス解消法

◎休暇が取れたら?

休み貰えないからゆっくり休みたい
ヨンファはアメリカなど一人旅したい
ジョンヒョンは旅行が似合わないと言われる

◎メンバー流行りもの

今は特にない
歌の話などおしゃべり


◎抱負

アリーナツアーを無事に終えたいとジョンシン
ジョンヒョンはメンバーにブレスレットをつくった
ロックンロールスター、トップオブザワールドと刻印
放送時、ジョンヒョン以外誰もはめてない
ヨンファは前にはめてたけど今ははめられない
ジョンシンはちゃんとはめてた、感謝していると
ミニョクがはめてるのを見たことないが…
ちゃんと2回はめたと反論

健康にこだわるミニョ
健康ということばがコメントに一番たくさんでてくる


この辺で私の根気がなくなりました








後はこんな感じで


プレミアム会員部分はどんな感じだったのかな?


とにかくライブ楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする