This Time ~for me~

ぐうたらかあさんの日々雑感…雑感だけで、情報は書いてません

ほんとにないの?

2006-08-22 22:34:38 | THANKS LIVE

明日の石川が終われば名古屋・東京・大阪とアリーナのLIVEで締めくくられます。
でも、名古屋も武道館もどうも花道がないらしいですね。
大阪はまだ情報を得てないのでわかりませんが、
武道館で花道がないのに、大阪だけいくらラストといえあるわけない?

なぜでしょう?演出上の理由?
回数減らした分、たくさん観客を入れるため?
予算の都合?
まあ、私の席は花道なんてあってもなくても関係ない席のほうが多いですが、
なんか寂しい感じがするのは私だけでしょうか?

w-inds.の1st LIVEの1発目は大阪城ホールでしたが、花道はありませんでした。
でも、こういうタイプのコンサートが初めてだった私は、
特に不満も持たず、充分楽しめました。
いつかアリーナ席へ、銀テープの舞う席へ、とは思いましたが・・・

その約1ヵ月後、同じ大阪城ホール、あ○しのLIVEに行きました。
Jのコンサートは私が行ったのはこれ1回です。
    もの持ちのいい私(;^_^A

噂どおりの大仕掛けの、これぞエンターテーメントというLIVEでした。
知らない曲もあったけど、神出鬼没で現れる演出にドキドキして楽しかったです。
歌の上手下手なんて別に気にしてませんでした。

花道(?)は私のいたスタンドの一番深い位置直前まで伸び、
メンバーが最後方まで来ると肉眼でもしっかり顔が見えました。
さらに今はもっと大掛かりな仕掛けもあるようですが、
当時、Jと言えばクレーン。
長く伸びた2台のクレーンのアームの先には
松○と、もう一人だれだったかな?・・・が乗っていて、
これも最後方のスタンドの上をなめるように通っていき、
頭を振って、汗などをプルプルッっと・・・
私は別に誰のファンでもなかったけれど、テンションが上がって、
近くに来た松○に思わず手を大きく振っていました。
楽しいLIVEでした。

もちろん、当時からやっぱり好きなのはw-inds.
ひと月前にみたLIVEを思い出し、
クレーンまでは望まないけど、また、歌の傾向も違うことはわかっているけど、
後ろにいてもこんなに近くに見られるのはいいなぁ~と・・・
w-inds.もこんな風に後ろにいても見られるようにしてくれたらいいのになと考えていました。

花道があってもなくても関係ない席、といっても、
やっぱり花道は観客との距離を縮める道のように思うのですが、
ほんとにないのかなぁ~


 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 気配 | トップ | 私の天敵!? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

THANKS LIVE」カテゴリの最新記事