☆山登なでしこの修験道☆

熊野古道・大峯奥駈道… そして北アルプスに魅せられた 山登なでしこの珍道中~♪な山行記録です(^m^)

初めての北アルプス☆表銀座&槍穂縦走♪(槍ヶ岳山荘~南岳)

2011-08-24 12:33:20 | 槍ヶ岳&穂高岳
2011年08月15日(月) 晴れ/曇/雨

ヒュッテ大槍 07:20→ 08:24 槍ヶ岳山荘 08:53→ 09:14頂上 09:25→09:43 槍ヶ岳山荘 11:07→ 12:25 中岳 12:35→南岳 14:20

 ☆--☆--☆--☆--☆

槍ヶ岳も無事登頂(^Q^)/


開山者の播隆上人のお祀りされている新しい祠にお参りもできましたし、お天気も最高♪
混雑も無く、事故も無くて良かったよかった(o^∀^o)

ふと見ると…槍ヶ岳山荘のお隣には診療所があったので、西さんの妹さんに

私『診療所がありますから…傷口を見て頂いて、治療してもらっては如何ですか? 』

妹さん『あらホントだ!行って来るわ~♪』

西さんの妹さんが治療している間、山荘のテラスでのんびり~☆ヽ(▽⌒*)

景色を眺めていると…

突然槍の山頂付近から落石がぁ……ガラガラガラ……Σ( ̄□ ̄;)マジ

私達が登って来た道に崩れる岩が…凄い勢いでバウンドしてるぅ…w(°O°)wヒェ~

アチコチから大きな声で…
『ラック!ラ~ック!』
『落石~!危な~い!』

登山者の前方を落石がかすめ落ちてゆく………( ̄□ ̄;)!!

あんなに凄い落石を見たのは私、初めて…こ、怖~いぃ( ̄ロ ̄;)

今年は落石による滑落事故も多発してますし…
本当に気をつけなければ…マジデ(-_-;)ヤバイ

幸い怪我した方もいなかったみたいで、一安心(´∀`)

暫くすると西さんの妹さんが治療を終えて合流!

私達『どうでしたか?』

妹さんは平然と…『やっぱりアレ!骨が見えてたって~ 写真撮ったから見る?』

私『ほ、骨?(οдО;) ヤメテ~!』

思わず目を閉じ、耳をふさぐ私……

詳しく聞けば…
今は消毒しかできず、下山後にちゃんとした病院での処置&縫合手術が大事!との事!

私『痛みは大丈夫ですか?』

妹さんあっけらかんと…『今は消毒して疼くけど…全然大丈夫よ!』

そんな状態で縦走し、槍まで登り、治療後も笑顔……
傷口の写真まで冷静に撮れるとは…

この方は…強者を通り越して、只者ではございません(--;)スゴイ


そんな会話をしているうちに、段々雲行きが…
ガスってきて本当に一瞬で目の前が真っ白け~




予定ではM氏とはココで別れ、私は南岳へ♪
M氏は西鎌尾根を双六岳方面へ!

聞けば西さん兄さん&妹さんは私と同じ南岳小屋に泊まり、明日天狗原の氷河公園へ降り上高地のご予定とか…

M氏『こんなにガスったらどこ歩いても一緒だし…僕も南岳まで行って、明日西さん達と上高地へ行こうかな?』

私『私はここからは大キレットに向けて、自立&自由の旅ですから~お好きにどうぞ~♪』

今回のテーマは【自由と自立した大人の登山!】

お仕事から離れ自由に♪
今の自分を見つめ直し、一歩前へ!

勇気と根性と、時には謙虚さと…
希望をいっぱ~いザックに詰め込んで!

いよいよ念願の北アルプス一人旅~♪ですから!!

私『Mさんも自由に自立した登山をして下さいね~スキニ(o^o^o)シテネ♪』

M氏『冷たいなぁ~(-_-;)とにかく南岳まで行って明日は見送ってから上高地へ行くよ!』

西さん兄さん&妹さんは食事をして、診療所で紹介状を貰ってからゆっくり南岳へ!

M氏は予定変更して南岳へ!

私は明日の大キレット&飛騨泣きを越える為に、テンション上げて、集中力を高めねばp(^^)q
って事で、自由気儘に南岳へ~♪

私『では~♪南岳小屋で~(^Q^)/~さらばじゃ~』


やっぱり私って冷たい…?

ってゆ~か、自分の立てた計画を邪魔されたくなかったんです~(≧▼≦)ゴメン♪


雨が降らないうちに出発(^^)v



ガスで先があまり見えない道を○印と←印を頼りに歩きます┏( ^^)┛テクテク

雪渓の脇に可憐なお花が~♪



こんな場所に健気に咲いて♪
心が和みます(*^^*)


大喰岳を過ぎた辺りに二段に別れた下りの鉄梯子があります!

下から撮った写真☆彡



適度なアップダウンを繰り返し、中間地点の中岳に到着(^^)v



ガスっていて…な~んにも見えない(-.-)

どんな道を登っても下っても、昨日に比べたら楽チン楽チン♪

暫く歩いていると、僅かに視界が開け…
天狗原辺りかしら?



この道はお天気が良ければ最高なのに…本当に残念(;o;)

この道を登ればきっと南岳☆彡



左手には氷河公園の雪渓?




南岳に到着p(^^)q
したと思ったら…急に大粒の雨がぁ~(≧▼≦)

慌ててレインウエアに着替え、走って下る下る~ε=┏( ・_・)┛イソゲ~

約5分後、南岳小屋に到着\(^^)/



やはり山のお天気は瞬時に変わりますね~

雨に濡れたのも最後の最後で良かった☆ヽ(▽⌒*)



南岳小屋につづく…




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして。 (コロネ)
2011-09-03 06:17:52
おはようございます。
突然失礼します。同じgooでブログを
やっている者です。

8月15日、私たちも槍に登りました。
ただ、私たちが登る前からガスってしまい
まして、、、タッチの差でベストな時間帯
を逃してしまい、残念でした。

あの日の本当に1番タイミングのいい時間帯
に山頂にいらっしゃったのですね!!

それと、落石があった時は、ちょうど山頂に
いました。あそこではあまり動き回れない
ので、落石の瞬間は見れませんでしたが、
凄い音がしました。山頂にいた人達もみな
びっくりしていました。

やはりあれは自然発生したものなのですね。

ずっと気になっていたので、下から見ていた
方のブログを見つけられて嬉しかったです。

これからもたまに訪問させていただきます。

まだ詳しく見ていないのですが、これから
じっくり読ませていただきますね!

秋山登山、楽しんでください!
はじめまして(*^^*) (山登なでしこ♪)
2011-09-03 19:57:38
コロネさん初めましてこんにちは☆彡

コメント有難うございます♪

あの落石の時に山頂にいらしていたんですか?
自然の落石でしたが、本当に凄い音でしたょね!
さぞかし驚かれたのでは…?

下にいた私達もかなりビビりましたw(°O°)w

あの日は私達が下山してすぐにガスってしまったので、本当にちょっとした差で残念でしたね(;o;)


これからは紅葉の季節も到来しますから、お互いに秋山も楽しみましょうo(^∇^o)(o^∇^)o


私もコロネさんのブログ!探して見にいかせて頂きます(*^□^*)

今後ともヨロシクです♪
レスありがとうございます。 (コロネ)
2011-09-03 20:07:48
名前のところをクリックしてね!

つまんないブログですがよろしく
おねがいします!!
Unknown (山登なでしこ♪)
2011-09-03 20:13:59
いま検索してました(^m^)
お名前のクリックがぁ…(涙)

槍ヶ岳で辿れるかしら?