スローライフガーデン 花苗栽培農家日記

G&B川端園芸が綴るスローライフな生活

お手軽に華やかにポインセチア

2014-11-17 17:49:26 | 日記


 一昨日の土曜日に知人がピアノ教室の発表会をするとの事でポインセチアを届けてきた。
何やら「大人のピアノ教室」だそうで、ちょっとアダルトなイメージが膨らんだのだが、まぁ置いといて^^

 会場は金沢市内某所のジャズバー?・・・ジャズレストラン?・・・う~んやはり「大人」だ^^
ピアノ周りに並べて終了後は各自一鉢づつお持ち帰りとなる段取りなんだと。

 ポインセチアは価格もお手軽だし華やかさを演出するのは色合いも豊富なのでもっと使ってほしいもんです。
中米原産のため寒さと過湿に気を使う必要があるが、それさえ注意をして頂ければ何年でも育つ「木」ですから
毎年楽しめます。

 ぁ、日本での露地生育の北限は宮崎県あたりだと・・・たしかポインセチアの群生があったはず。

http://community.travel.yahoo.co.jp/mymemo/jta20101/blog/12781.html

禁断のラメ入り・・^^

2014-11-16 17:07:31 | 日記
 商品名はグリッターとか呼ばれていますが例の「キラキラ」のラメをとうとうポインセチアにかけてしまった。
植物本来の姿ではないのでどうしても違和感があり使いたくなかったのだが、とある売店の方に「人気ありますよ」と
殺し文句をささやかれ、ついにグリッターを購入してしまった。

 ただもらっただけでは使用法が分からなかったので、葉ボタンに使っている農家に連絡して聞いたところ
スプレー状の糊を噴霧してコショーなどの瓶に入れて振るんだと教えてくれた。
ただ、スプレー糊はコスト的に割高なので、色々と調べると無着色無香料の整髪ジェルを薄めて使うという方を発見!!
・・・・ジェル買いました^^

 次に研修でお世話になった農家に聞くと、昔かたぎなので「そんなものは使ってないよ」とか言うと思うと
「もうフツーにバンバン使ってますよ~~」と・・・あらら・・・。時代は変わる^^

  

 試しにかけてみたが慣れないのでドドッとかたまりになってかかってしまったり、割とコツがいるみたい。
色も色々だが金色はもう少し季節が進んだらにしようかなとか、2色も面白いなとか・・あぁ・・とうとう足を踏み入れてしまった。

 ま、時代を引っ張ることは出来ないけれど、何とかついていかなくては

サルビア・カラドンナを刈り込みする^^

2014-11-15 19:19:31 | 日記


 暗くなってからの撮影なものでピントが甘くてぼんやりしていますがサルビア・カラドンナを刈り込んだところです。
この品種は春咲き性が強く、それ以外の季節でも咲くには咲くのですが、やはり葉桜の頃からにょきにょきと
力強くまっすぐに硬い花穂を上げてくれる男前なところが特徴です。

 繁殖は挿し木でするのですが、当園では6月に行っています。秋でも良品の挿し穂が採れれば発根してくれるのですが
一番の花時にボリュームのある株を持たせて咲かすのは初夏が向いているような気がします。
ですから、挿し木から出荷までかなりのロングラン商品とならざるをえません。

 秋はその採穂用の株を増やすためだけにする事が多いです。

 さてその6月に挿し木してポットに植えてあった株を刈り込みました。ひと夏の間ずっと小さなポットに植えられて
決して良い待遇を受けていたわけでない彼らは葉が傷みちょっとかわいそうなので、来春瑞々しい新芽に席を譲るために
画像のようになりました。

 1月後半ぐらいには一回り大きなポットに定植する予定です・・開花出荷は4月中下旬かな~^^ はぁ~~まだまだ先やなぁ~~。

挿してないから・・・何て呼べば良い?

2014-11-13 17:34:18 | 日記
  

 試験的にカラーリーフを挿し木して繁殖をしているが、モノによっては発根が容易なものがあり
茎が伸びて土の表面に触れると、そこで根を出してくれる元気者がいる。
植物は茎を横にして這わせておくと、その表面から根を出しやすくなる事がある。

 それで、つる性のモノならなおさらではないかと思い、リシマキア・ヌンムラリア・オーレアを短くカットし
挿し木用土と通常培土の上に置いてみました・・・・挿し木ではなく置き木(置き穂)??

 さて、このずぼらなやり方がどうなりますか^^

視察研修旅行に参加^^

2014-11-11 21:27:15 | 日記
 昨日の早朝より出発して静岡、山梨方面へ一泊二日で行ってまいりました。



いつもならまだ夢の中のような時間に起き、朝飯をかきこんで集合場所へ着くと
「あれ?誰もいないしバスもいない・・日を間違えたか??」と思っていると建物の陰から事務局の二人がお待ちしておりました。ほっ!
それから数分もするとバスも他の参加者もあっという間に続々と集まり^^予定通りにバスは発車。

 いやしかし静岡県はやはり石川県から遠い~^^バスの運転手さんありがとうございます。
午後の遅い時間だったけれどもやっとこさJA直売所「う宮~な」に到着。

  

 各自思い思いに商品を眺め、試食のミカンやカキなどを頂き、気が付くと両手に指がちぎれそうなくらいにレジ袋を持ち
おまけに代金は大中小どれも同じだからと言ってありえない高さまで盛られたソフトクリームを頬ばっている豪傑もいた。

 ここはちょっとした体育館くらいの広さの店舗を持ち、テーブルと椅子のある休憩所、トイレなどの付帯設備も整って
訪れた人達の滞留時間も長そうだった。

 ま、この他にもワイナリーや道の駅など新潟県も含めて視察してきたが、どれもきちんと特徴を持った展開をしていて
魅力的な商品も多くあった。
ま、来年の話をするのも早いかもしれないが、個人的には今度は生産者を訪ねてみるのもいいかなと思った。

 それと、その合間に1日目は浅間(ぜんげん)大社、2日目は武田神社を訪ねた。
浅間大社の湧玉池だが富士登山をする前にみそぎをかつてはしたらしいが、その湧出量が半端ない!!
1秒間に3600㍑だそうな・・



ここで湧いているのだが・・



少し下に行くともうこれは普通の用水並にどうどうとながれている。すご過ぎる^^

これは武田神社前・・・カメラマンが上手なので思わず笑ってしまった^^ま、いいか。



 何はともあれ無事が何よりの土産でありました。参加してくれたみんな、旅行社スタッフ、ドライバー、事務局そして
当園を不在の間も仕事していてくれたスタッフ全員ありがとうございました。さて明日からまた仕事だ~^^

日曜日出荷でちょいとフライング

2014-11-09 17:20:34 | 日記


 地元金沢市の市場には基本セリ日前日の午後着で出荷をしている。が・・火曜日セリなのだが本日出荷をして来た。
と言うのも明日明後日と山梨県へ行ってまいります。ハウスを留守にして離れるのは寂しいけれど
実になる情報等を仕入れて来たいと企み中です。

 明日の早朝出発なのにまだなん~~にも準備していない。それと明日遅刻せずに起きられるかも不安だわ^^

シミ防止で大移動だ~^^

2014-11-08 17:49:50 | 日記
 季節なみに冷え込んで来たこの頃・・・とかのんびり構えていたら大事なポインセチアの葉にシミらしきものが
どうやらハウス内の湿度と低温が相まって発生したらしい。今のところほんの一部で初期の段階なので商品価値は影響なさげ。
若い葉には出ないのだが、色付いた葉に出やすいので思い切って保温シートにタイベックを使用しているハウスに移動する事にした。

 今のハウスはポリフィルムのみの保温シートで、それに結露して余計に湿度が上がったのでは思う。
設定温度を上げて温風機を頻繁に回しても良いのだが、花が進み過ぎてしまうので、これも自分的に却下した。
さぁて昼飯も食って力を付けたところで移動だぁ~~・・と空元気で出動した。



しかし、こうやってみると多いなぁ・・・(汗)しかもハウスの奥やし・・・今から運び入れるハウスもやや奥やし・・。
でも、やらんなんもんはやらんなん^^



で、終了~~。

 もうシミ出ないでおくれよっ!

丸から四角へ

2014-11-07 22:53:18 | 日記
 寄せ植えではなくてもっと手軽に花苗を組み合わせて楽しめるようにしてみたいと頼まれて
・・・・・う~ん・・・と思案する事・・数秒(おい)・・・寄せ鉢かなぁと思いやってみた。
使用する苗のメインはシクラメン5号サイズを希望されているのと予算は㊙円と言う事でちょっと厳しい制約だったので
始めに使おうとしていた籐かごはあきらめてラッピング仕様に変更。



 ダンボールを丸く切り底板にして、それをラッピングしてみたのだが、そのラッピングが意外と難しく
「手軽に」と言うわけには行かなさそうなので、もっとシンプルにラッピング出来るように底板を四角にして再度チャレンジ。



 それでも華やかにラッピングするにはコツが要りそうなので、誰でも出来そうにシンプルなものに変更。



 ま、これをラッピングと呼ぶかは置いといて^^これなら水やりのためにシクラメンを出し入れしてもラッピングが乱れる事もなさそうです、はい^^

やっとこさポインセチアの初出荷

2014-11-05 21:16:10 | 冬の花
 今年はシェードをする事が出来なくてポインセチアの出荷が遅れている。
加えてその分一時期に集中する事が図らずもやって来そう・・いや・・・やってくる。
出来自体は例年に比べてやや良と言う事で揃いも良く気持ち的にはストレスはないが、今からの相場によっては上下するだろうね^^
それでも7号鉢はすでに予約でなんとか出荷されて行きそうで、こちらはホッとしているところ・・・あとは品質管理を注意深くしとかないとね^^

 画像はアイスクリスタルと言うどちらかと言えば早生な品種で、クリーム地に赤のスプレーがかかったような品種を
本日ハニーイエローの鉢に入れて出荷しました。


電気科でないし・・・

2014-11-04 20:52:27 | 日記


 先月の事・・・長年使っていた電熱線(温床線)が破断してその寿命を全うした。
記憶が正しければ10年以上は使っていたと思う・・低温期の挿し木や播種にその力を発揮してくれた。
原始的で縄文式的な加熱器具ではあるがシンプルで安価なので重宝していた。

 温風機で室内全体を暖めるよりも電熱線は限られたスペースで植物を地下部から直接加熱するので無駄がなく効率的^^
で、それを本日交換するために破断した旧製品を撤去した。

 おニューの電熱線はまだ届いてはいないがいつ届いてもさっと施工できるように準備しとくのだ。
なんせ今から少量ではあるが挿し木を始める季節でもある。

 あ。。。そうそう自分は電気の配線とかに詳しくないので撤去する前にどの様に結線されていたのかを撮影しとくのだった。