かわティブログ 「発達と教育」と「生徒指導概論」

  平成24年度後期のシラバスは10月3日にあります。

質問と回答:生徒指導概論B (水) 100616 メディアに心を蝕まれる子どもたち 前半

2010年06月16日 | Weblog
1. 私は地下鉄サリン事件当時の記憶があまりありません。先生は当時のことをどのように記憶していますか。
2. 川島先生は、地下鉄サリン事件をニュースで見てどう思われましたか?
  答:当時、私も時々地下鉄の丸ノ内線で通っていたりして、驚きを感じたことを憶えています。しかし、一方では人間なのだから、そのような状況になることは当然あることだと思っていました。社会から孤立した集団は、独自の価値観を持ち、人殺しも正義になるのだと言う社会心理学の理論を実感しました。


3. 先生は酒木薔薇少年の事件当時、この事件を知ってどう感じられましたか?
神戸で起きた連続殺人事件はテレビで1日中報じられていたそうです。私は7歳だったのであまり覚えていないのですが、川島先生は神戸の連続殺人事件が大きく取り上げられていたと感じましたか。
  答:私は、子どもでも、統合失調症のような状態になるのだなと考えていました。しかし、現実には、子どもだからこそ現実と妄想の間の区別がつきにくくなるのだと思います。社会が悪いと言うよりも、親が子どもに関与することの難しさを感じます。やはり、親の親としての教育を社会全体が考えなければならないのかもしれません。

4. 先生は主にどのようなテレビ番組を見ますか?やっぱりニュースが主でしょうか?
5. 先生はこの番組だけは見る!というものはありましたか?今もありますか?
6. テレビはよくご覧になりますか?
7. 先生はテレビを毎日どれくらい見てますか?
8. 先生は、毎日どれぐらいテレビを見ますか?
  答:私は、ほとんど、テレビを見ません。一週間に2時間くらいです。土曜日にワイフと一緒に「世界不思議発見」をみることと、先日のサッカーのような特別に興味のある時以外はテレビを見ません。ニュースは、ネットで見ます。若い頃は、酒を飲んで食事が終わった頃始まる「水戸黄門」が好きでした。

9. 先生が大学で教えていて、昔の生徒と今の生徒は違うなと思うことはありますか?
  答:生徒が変わったのか私が変わったのかわかりませんが、一緒に遊ぶことが少なくなりました。こんな、じいさんとは遊んでくれないのはあたりまえですが・・・

10. 犬と猫どっちが好きですか?
  答:私は、イヌ派です。たぶん、小さな頃に家にイヌがいたからだと思います。でも、今は、よく旅行に出かけるので、ワイフとの約束でペットは飼わないと決めています。

11. 長野で観光するなら、どこが一番お勧めですか?
  答:長野で一番と言われても決められません。というのは、季節と時間と一緒に行く人で変わるからです。それに長野には2つの良さがあります。一つは善光寺などの古い建物、他の一つは自然です。私は、自然が好きなので、戸隠や志賀が好きです。今なら新緑がきれいなので、須坂の米子大瀑布あたりか、八ヶ岳の更紗どうだんの群生地かな。それも、気に入った人と歩くと最高ですよ。

12. 先生は、海外旅行に行かれたことがありますか?行くとしたらおすすめの国はありますか?
  答:これも、前の質問と同じで、季節と時間と一緒に行く人で変わります。さらに、海外旅行の場合は、予算と使える期間が、大切なポイントになります。もう少し、貴方の興味がどんなことで、誰と、いつ頃、いくらくらいの予算で、何日くらい行くのかを教えてください。

13. 先生、ロマンはどこにあるのでしょう?
  答:うーん。ロマンか。スイスにロマン湖という湖があるけど・・・ロマンって何だろう。ローマ風ってことかな。ロマンティックともいう言葉もあるし、まあ、将来の夢ってことで考えると、日本から出発して、自分のキャンピングカーでロンドンまで行くことかなあ。それも、ロシア周りでなくて、アフガン周りでね。まあ、現実には無理だろうけどね。


14. 川島先生が教師として働いた期間で、メディアの影響によって変化してきた子どもたちの実態を身をもって経験したことはありましたか。
  答:すみません。私は、子どもを教えたことがありません。大学生を考えてみると、まあ、携帯でしょうね。以前は、15年前までは携帯はありませんでしたからね。


15. 朝ごはん・昼ごはんをきちんと取っているにもかかわらず最近授業中の空腹感がすさまじいです。腹もちがいい食べ物など何か無いでしょうか。
  答:私は、ダイエットのために、出来るだけ、お腹をすくことに慣れようと考えています。お腹がすいたからといって食べると太ってしまうからです。でも、腹持ちがいいというなら、水分を出来るだけとったらいいと思います。授業中でも水分くらいなら、許してくれるでしょう。腹もちがいい食べ物は、消化の悪い食べ物ということですよね。そうすると、アブラ分の多い、揚げ物とかでしょうね。

16. 心臓の拍動を聞こえやすくする方法はありますか?理科の模擬授業で使うかもしれないのですが、胸に手を当てても感じにくいです。肉付きが良いと仕方がないのでしょうか。
  答:それって、聴診器で聞く音ですよね。聴診器をどこかで手に入れればいいのでは?

17. テレビは大人用と子ども用のニュースを分けてはくれないとありましたが、子どもがニュースを見ることが悪いことだとは言い切れないと思います。大人が子どもに対してどのように働きかければ、子どもたちの心の喪失につながらないメディアとの付き合いができるのでしょうか。
  答:なるほど、子どもニュースはありますが、ほんの一部ですよね。そう考えると、結局、大人(親)が子どもの状況をチャックして、テレビを規制するのが一番だと思います。ニュースを含めて、無制限に子どもにテレビを見せることが間違いなのです。

18. 先生は、犯罪に手をそめてしまった少年が、法律によって守られることについてどう思われますか?名前を公表してしまえぱ、その子どもの社会復帰が難しくなることもわかっていますが、だからといって犯罪を減少させられるような法律や規約もないというのは、不十分だと思ってしまいます。
  答:この問題は、両方の意見があります。しかし、実際は、子どもがすべて同じ状況にいることがないということから、両方の主張を正当であると考えられます。親や周りが子どもの行動をチェックできる状態であるならば社会復帰を前提に考える方がいいでしょう。しかし、それが出来ないのであれば、罪を問う形で、子どもの更正を社会が負うのがいいと思います。ですから、このような議論は、一つにはまとまらないのです


19. 先生に質問です。私は現在三年生なのですが、もうすぐ実習が控えています。附属長野中学校に先目臨地演習で訪問して来たのですが、先生たちの熱意に少々庄倒されています。また子どもたちには2分前学習というもの義務付けられており、教室に遅れて入ってくるような生徒は一人もいませんでした。こんな言い方をしたら変かもしれませんが、軍隊の訓練校のようにさえ感じました。先生は付属の先生たちや学校の環境についてどう思いますか。
  答:私も同感です。これが、小学校なら大賛成なのですが、中学校なのですからね。中学生になったら、小学生の時に教わった基準で自分で行動を決めて欲しいと思っています。中学生になってまで、教師が強制的にやるのはどうもね。うーん。でも、確かに小学校では、「先生のいうことをききなさい」とだけ教わってきているのかもしれませんね(皮肉ですが・・笑い)。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。