goo blog サービス終了のお知らせ 

ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

≪クローバー ☘ ≫  別名:シロツメグサ

2019-05-08 | 花 木 草

        ≪シロツメグサ≫ マメ科 別名:オランダゲンゲ、クローバー  ヨーロッパ、北アメリカ原産
         「名前の由来」:干草を、ガラス器具を輸送する時の 詰め物に利用していたことから。
   
               昔 この花を、たくさん摘んで 遊んだことを 思い出しました。
                                           「 四つ葉のクローバー」は、見つかりませんでした。


紅花トチノキ

2019-05-07 | 花 木 草

西口 駅前に 街路樹として 植えられた≪紅花栃の木≫ です。  トチノキ科   

パリの並木に使われている 「セイヨウトチノキ(マロニエ)と アカバナトチノキ」 の 種間雑種で
近年になって 街路樹に使用される事が多くなったそうです。


「アグロステンマ」  別名:ムギセンノウ

2019-05-06 | 花 木 草

≪アグロステンマ≫ ナデシコ科 ヨーロッパ原産  別名: ムギナデシコ  ムギセンノウ  
名前の由来:ラテン語「畑に咲く美しい花」に由来
         『ヨーロッパでは、小麦畑の 厄介物 扱いされている。
          タネをまけば、確実に発芽して 花をつける。』 図鑑より