
散歩道で見かけた「ロウバイ・蝋梅」の花、
中心は赤色 よい香りがしていました。
≪ロウバイ≫ ロウバイ科 中国原産 漢名は蠟梅 別名:カラウメ
名前の由来: 花弁がロウ質で ウメの様な 香りがすることから
アップ済み、我が家の「ロウバイ」は 花の中心は黄色です。
(花全体が黄色で 中央部の色の変化のないものは ソシンロウバイ(素心蝋梅)。
散歩道で見かけた「ロウバイ・蝋梅」の花、
中心は赤色 よい香りがしていました。
≪ロウバイ≫ ロウバイ科 中国原産 漢名は蠟梅 別名:カラウメ
名前の由来: 花弁がロウ質で ウメの様な 香りがすることから
アップ済み、我が家の「ロウバイ」は 花の中心は黄色です。
(花全体が黄色で 中央部の色の変化のないものは ソシンロウバイ(素心蝋梅)。
💻今月中はお越し頂きコメントや👍を有難う御座いました!来月も今月同様に宜しくお願い致します!
(^_-)-☆来月も「ごんちゃんママの散歩道・ブログ」を見せて頂くのを楽しみにしていますネ<✌>
*👴:今朝も🎥blogは投稿してますので遊びにお越し下さ~い<welcome!>
🔶今日も元気で頑張りましょ~👋・👋!
早いもので、明日から 2月ですね。
宜しくお願いいたします。