散歩道で見かけた「クロガネモチ」の赤い実です。


近所のお宅で、毎年 ここ30年 位 「クロガネモチ」の赤い実を楽しませて頂きました。
この木が 根元から切られてしまいました。
(今年 ご主人も 亡くなりましたので、世代が変わるのですね。)
(今年 ご主人も 亡くなりましたので、世代が変わるのですね。)
「苦労なく・金持ち」にかけて 縁起木として、植えられたと 経緯を聞いていましたので 残念です。
≪クロガネモチ・黒鉄黐≫ モチノキ科 別名:フクラモチ
葉っぱの縁や茎の部分が 鉄色(黒っぽい)
アップ済み「クロガネモチ」の実

葉っぱの縁や茎の部分が 鉄色(黒っぽい)
アップ済み「クロガネモチ」の実



昨日は、玄関ドアーに 正月飾りを つけました。
花売り場で 千両の実つきを 見かけ、(今年は 庭の千両 実が付かなかった)
松が 付いていたので 購入 した。
庭の寒菊が 咲き ロウバイは蕾でしたが、 なんとか お正月用に お金をかけずに 飾れそうです。😊
