小江戸 川越へ その2(喜多院) 2024-11-23 | ある出来事 昼食後、車を移動し 「喜多院」の近くで駐車した。830年、慈覚大師により建立された。何度も川越の火災にあったそうです。川越大師をまつる本堂があり、こちらでは 少し遅くなった 七五三のお詣りも見かけました。 なお、江戸城の御殿を移築された 御殿が公開さています。写真撮影禁止とか、パンフレットの画像です。そして、丁度「菊まつり」で菊花展を見られました。