≪スイフヨウ・酔芙蓉≫ フヨウ科
朝咲き始めは白花で、午後少しづつ ピンク色になり、夕方に濃いピンクになるという花です。
翌朝には しぼんでしまい、前日の 赤く しぼんだ花が 残っています。
名前の由来 : 「酒飲みの顔」が 赤くなってくる事に 例えて 「酔う芙蓉」と付けられた。
数年前、見つけ購入した ≪スイフヨウ≫ 高さ50cm位でしたが、現在は2m位になりました。
我が家の庭で咲く花、朝に 白い八重の花を咲かせ、徐々に 薄いピンク色になります。
さらに 翌日に 濃いピンク色になって 2日目に 赤くなり、 花を落とします。
近所の「酔芙蓉」すべて満開、 終盤となり、短く切られました。
我が家の「酔芙蓉」は、遅咲きで 現在、綺麗に咲いています。
追記:連日の猛暑、少々 ばて気味・・・奥歯が腫れて、左側に頭痛。。。
散歩 お休みしました。
スーパーで「初 生さんま 398円」を見かけ、一尾だけ買って サンマ好きな息子に
塩焼きで 出しました。「やっぱり 生は 内臓も うまい!」そうです。