こんなに簡単に ≪ゆで玉子≫が 出来るとは、 20年前の 私に 「タイムカプセル」に乗って 教えに 行きたい!
「朝食」に 毎日の様に ≪ゆで玉子≫を 作って その時 特に 寒い朝 上手く出来ずに イライラしていました。
先日、NHKの料理番組を見ていましたら、簡単≪ゆで玉子≫を作っていましたので、やってみました。
1. 卵は 冷蔵庫から 出したて OK,
2. そのまま 水から卵を入れ、沸騰したら 少し卵を 動かす。(黄身が中央になる為)
3. 14分たったら、火を止め 出来上がり。 サッと水に通し 冷ます。
4. (さあ これからが 驚き) 卵を 手に持ち 「スプーン」で コツコツ 上から全体を たたく。
網目状にひび割れたら、 終了! 水の中で、殻が「ツルン」と むけますよ。
この方法を知る前は、「NHK ためしてガッテン」で 教わった「生卵の丸い方」を テーブルで 「コツコツ」と
ひびを入れてから 茹でていました。 今回の この方法ですと、もっと 楽に 出来ますよ。