goo blog サービス終了のお知らせ 

ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

【ショクダイ オオコンニャク・燭台大蒟蒻】 02

2011-12-01 | 花 木 草

去年 東京、小石川植物園で 開花した≪燭台オオコンニャク≫ 既にアップ済です。『コピー しました
世界一大きな「開花」2010年07月24日 【ごんちゃんママの散歩道】

数日前から、話題になっています≪ショクダイオオコンニャク・燭台オオコンニャク≫です。
NHKのニュースとして報道されていました。『7月22日午後開花したそうです。』

東京 小石川植物園で、「世界一大きな花」と呼ばれるインドネシア原産の希少植物
ショクダイオオコンニャク・燭台大蒟蒻≫の花が 2010-7月22日午後開花したそうです。
野生でも開花は数年に一度で、「小石川植物園」での開花は、19年ぶり。
25日まで公開を予定しているそうです。
名前のとおり 燭台のように 見えるのは 葉。「ロウソク」の高さは 1m56㎝あり 根もとのところに花がある。
虫を誘って 受粉させるために 強い臭いを放つ。
「小石川植物園」で、1993年に種を植えて、今回の開花は初めて。

≪ショクダイ オオコンニャク≫開花したそうです。

2011-12-01 | 花 木 草

今朝の NHKニュースの中継で
「東京・調布・神代植物園」で 世界最大級の≪ショクダイ オオコンニャク≫が、開花したと放映していました。
昔、調布に住み 徒歩で「神代植物園」には 何度も行ったことがありましたので、懐かしく観ていました。
11月28日、まだ花は 蕾でした。 今日 12月1日が 満開に なったそうです。
花の見ごろは、たった2日だけ とか
、、、残念ですが 見に行かれません。お近くの方 如何ですか。

【ショクダイ オオコンニャク・燭台大蒟蒻】インドネシア・スマトラ島の原産。
大きいものでは高さ3メートルを超えるというが、神代植物公園のものは約80センチ。
花は肉が腐ったような悪臭を放つそうです。7年に1回程度しか開花しないそうですが
植物園の職員でも27年目に、初めて 花を見たそうです