goo blog サービス終了のお知らせ 

ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

ガマズミ

2009-09-15 | Weblog
自然公園で、5月頃 白い花を咲かせていた【ガマズミ】が 実を付けました。
スイカズラ科  別名:ヨソゾメ、ヨツズミ。

ゲンノショウコ【現の証拠】

2009-09-15 | Weblog

自然観察公園で 今年も【現の証拠】の花を 見かけました。 フウロウソウ科
別名:実が熟すと、お神輿の上に飾るものに 似ていることから 神輿草(ミコシグサ)。
東日本は 白花、 西日本は 赤花。   2センチ 足らずの可愛い花です。

クラス会で、Mさんから 伺ったのですが、昔 おばあさんが「ゲンノショウコ」を摘み取り
「下痢止め」の漢方薬を 造っていたそうです。
昔は、 どこにでも  咲いていたのですね。
花が終わった後の、種の様子を、観察したいと 毎年 思うのですが、今年はどうでしょうか。