遠州横須賀・あれこれ書き連ね

祭りの町・遠州横須賀発の情報をあれこれと・・・

秘伝糖「よこすかしろ」製造始まる

2007-11-22 00:15:10 | 遠州横須賀秘伝糖・よこすかしろ

11/21、今日から遠州横須賀に江戸時代より伝わる秘伝糖「よこすかしろ」の製糖作業が、サンサンファーム内の工場で始まりました。サトウキビを搾り機にかけ、その搾り汁を砂糖灰で中和、蒸気釜で灰汁をふきこぼしながさらに澄まし汁を煮詰めます。頃合いをみて(これが難しい)凍炉と呼ばれる素焼きの入れ物に移して固めると、「よこすかしろ」の出来上がり。販売は12月からになりそうです。


また、なんでもあり農園では今日「砂糖棒」の第一陣を出荷しました。今年は糖度も高く比較的出来も良いため、昨年よりは収穫量が増えそうです。
※写真上(今年初めての「よこすかしろ」が出来上がりました。とてもいい出来だそうです)


恵比寿様の「御神饌」お下がり

2007-11-21 22:22:03 | 笠井屋

11/20は「恵比寿講」、恵比寿様にちなんだ物として「鯛」や活きている小鮒、または鯛の形をした「むつがし」などをお供えします。今年は焼いた「鯛」を2匹一対を20日にお供えし、今日はそのお下がりをいただきました。一年に一日だけ「鯛」を食べる日です(笑)
※写真(2匹一対の「鯛」・・・これは「吽」形の鯛?、もう一匹は「阿」形の鯛??です)
H20三熊野神社大祭まであと135


サトウキビ刈り取り開始!

2007-11-21 01:25:13 | なんでもあり農園

今年もまたサトウキビ刈り取りの季節がやってきました。なんでもあり農園では今日(11/20)から収穫作業に入りました。一本一本剪定鋏などで切り倒し、脱葉機でウッラポをはねてからローラーで皮むき、その「砂糖棒」を15~6本束ねて紐で縛りトラックで出荷します。明日(11/21)からはサンサンファーム内の製糖工場で「よこすかしろ」製造作業を開始します。
※写真(単純で簡単な作業に見えますが、これがなかなかの重労働なんです・・・)


恵比寿講「おいっべさま」

2007-11-20 00:30:07 | 遠州横須賀の話題
11/20は「恵比寿講」、商売繁盛を祈り、縁起のいい「恵比寿様・大黒様」をお祭りする日です。一昔前まで「恵比寿講」といえば、商店街では売り出しをしたり、また各家々では大根や生きた鮒などをお供えして大々的に祝ったものです。「おいべっさま」で大賑いしていた頃のことを懐かしく思い出します。
※写真(笠井屋では昔から恵比寿様、大黒様の縁起物&御札+黒い牛の置物を飾っています)
H20三熊野神社大祭まであと136

「横須賀城跡」ぐるっとひと回り

2007-11-19 01:03:48 | 遠州横須賀の話題
11/18(日)AM9:30~、先日(11/11)に続く「横須賀城跡整備市民ワーキンググループ」第2回目がありました。今回は2つのグループに分かれ、実際の横須賀城址を見て歩きながらぐるっとひと回り、気がついた点をメモしておこうというもの。横須賀城跡といっても東は元FDK工場跡地~西は小谷田・撰要寺手前までかなり広範囲、予定していた時間を30分以上も超えてしまいました。こうやって歩いてみるとその広さ、また貴重な歴史文化財が数多く残されていることを、あらためて感じさせられました。
※写真(西大手門跡、今まで気がつきませんでしたが、船着場の跡がそのままの形で残っています)
H20三熊野神社大祭まであと137

がんばれ!「横高郷土芸能部」

2007-11-19 01:01:44 | 遠州横須賀の話題

11/25(日)「平成19年・静岡県高等学校総合文化祭/郷土芸能発表会」が、島田市のプラザおおるりを会場に開催されます。2008/8.6~10、群馬県で開催される「第32回全国高文祭」への出場権をかけ、「横須賀高校」をはじめ県内7校が地元に伝わる郷土芸能を競演します。日頃から熱心に稽古を続けて、また色々な場で「三社祭礼囃子」を披露&PRしていただいている横須賀高校郷土芸能部の皆さん、心からご健闘を祈っています。
※写真(ここ何年か審査方法や基準の変更もあり、惜しくも全国大会行きを逃していますが。結果はついてくるもの、日頃の稽古の成果を存分に発揮してきてください)


青年衆with練係の懇親会

2007-11-18 00:39:27 | 遠州横須賀 新屋町

11/17(土)PM6:30~「Kどや」さん2F、新屋町青年衆からのお声がけで、練係と合同の一杯会を開きました。青年+練係25名ほどが参加、年齢差も感じるころなくお祭りの話題を肴に大いに盛り上がっていました。
※写真(PM10:00に中締めをしたものの、お開きになったのは午前様でした)
H20三熊野神社大祭まであと138


11/23~25「第19回いなさ人形劇まつり」

2007-11-18 00:38:54 | あちこち&あれこれ
11/23(金)~25(日)旧・引佐町において「第19回いなさ人形劇まつり」が開催されます。期間中は町内の各会場において、県内外から集まった30余の人形劇団、グループなどによる公演が行われます。詳しくは浜松市引佐地区地域自治センター地域振興課 TEL 053-542-1111 http://www.puppet-inasa.jp/ まで。
※写真(第19回いなさ人形劇まつり、公式パンフレット)

早くもイチゴ摘み/赤ずきんちゃん・おもしろ農園

2007-11-17 00:03:04 | 遠州横須賀の話題
静岡県内のトップを切り「赤ずきんちゃん・おもしろ農園」で、イチゴ摘みが始まりました。今年は天候不順の影響で、昨年よりも多少遅れての開始となりましたが、甘味は充分とのことです。今は章姫のみですが、12月25日からはアイベリーや紅ほっぺのイチゴ摘みも始まります。詳しくは「赤ずきんちゃん・おもしろ農園」HPをご覧ください。
※写真(H19.11.16静岡新聞
H20三熊野神社大祭まであと139

小笠山の蕎麦、今年の収穫量は?

2007-11-16 00:15:13 | 小笠山の蕎麦etc
小笠山の蕎麦もすべて玄蕎麦の状態になりました。今年の収穫量は約20kg、今まで過去8年間では最高の収穫量となりました。台風の被害がなかったこと、また畑の「主」のU海さんが堆肥を入れてくれたことも今回の収穫量につながりました。次はいよいよ「打って食べる会」さ~て、いつにしましょうかねぇ?
※写真(収穫袋にして7袋分、製粉しても15kgほどはありそうです)
H20三熊野神社大祭まであと140

文明の利器

2007-11-15 00:19:53 | 小笠山の蕎麦etc

昨日脱穀した小笠山の蕎麦、今日は選別作業を行いました。昨年まではまず大きなゴミを拾い、風の強い日を見計からってホコリにまみれて選別をし、さらに細かいゴミや小さい石を手作業で取り除いていました。しかし今年は文明の利器「唐箕」が登場!手動ながらハンドルを回して風を送ってゴミを飛ばし、あっという間に大雑把な選別が終わりました。今まで苦労して手作業で選別をしていただけに、機械の便利さ&ありがたさがわかりますね~
※写真(いつもなら3~4日はかかる作業が、ほんの半日足らずで終わりました~)
H20三熊野神社大祭まであと141


11/18~12/2「なつかしの軽便鉄道展」in静波

2007-11-15 00:17:35 | あちこち&あれこれ

11/18~12/2、牧之原市静波の「ギャラリー静波」大内塾内にて、「なつかしの軽便鉄道展」が開催されます。切符や写真などの他、さざなみ号のヘッドマークなど海水浴快速列車にかかわる品々も多数展示します。土日は10:00~16:00、平日は13:00~16:00です。
※写真(お問い合わせは090-1823-9802へ)
◆H19.11.14静岡新聞「檪」吉田桂二スケッチ展の記事はこちら


蕎麦の脱穀作業

2007-11-14 01:22:44 | 小笠山の蕎麦etc
先日9日に刈り取りを行い、なんでもあり農園のハウスの下で「ハズ」かけをしておいた小笠山の蕎麦、今日はその実の脱穀を行いました。脱穀は昔ながらの方法で、束にした蕎麦を小分けにしながらたたきつけて実を落とします。次の作業はゴミetcの選別をしながら、徐々に玄蕎麦をより分けてゆきます。
※写真(まさに昔ながらの脱穀方法ですね~)
H20三熊野神社大祭まであと142