3/6(金)PM6:20、引佐町東久留米木の「みどりの郷」学舎において、第63回目となる「おもしろ人立/めだかの学校」が開校しました。「流れを変える」をテーマに3人の先生方に授業をしていただき、校長先生からは、脱サラをして蕎麦屋になったお話をしていただきました。給食は豪華な雛御膳、次回の三役&給食当番を決めたあと、お別れはみんなで輪になって手をつなぎ、次回6/5、第64回での再会を約束してお開きとなりました。
※写真(1時間目S木M士先生は前々回の罪ほろぼしの授業?です・笑)
H21三熊野神社大祭まであと27日
3/10(金)11(土)静岡市のグランシップにおいて、「Asia Bridal Summit 2009」が開催されます。富士山静岡空港開港記念/アジア文化プロジェクトととして行なわれるもので、アジア各地の伝統文化を残す婚礼をテーマに、文化交流交際イベントととして開催されます。詳しくはこちらのHPをご覧下さい。http://www.aasc.or.jp/asia
※写真(シンポジウムやファッションショーなどが行なわれます)
3/6(金)PM5:00~、静岡朝日TVとびっきりしずおか「南遠州浜街道/さしすせそを訪ねて」遠州横須賀の地場産品が紹介されました。浅利そのみさんが、さ(砂糖→酒)、し(塩)、す(酢)、せ(醤油)、そ(味噌)の製造現場を訪ね、昔ながら製法で作られている、こだわりの品々を試食しながら紹介してくれました。また番組の最後では、1ヵ月後に迫った「三熊野神社大祭」のPRもしてくれました。
※写真(いいすではすし飯を炊いての試食、確かにおかずのいらないすし飯です)
4月3日~5日、三熊野神社大祭を一ヵ月後に控え、柳瀬提灯屋さんは大忙し。型枠に細い針金を巻きつけ、そこに麩糊で紙を貼ってゆきます。さらに模様を書いて色づけまで、本当に一つ一つ手間のかかる手仕事です。こうした職人さん遠州横須賀のお祭りの伝統が守られてゆくんですね。
※写真(本当に手間ひまのかかる作業です)
※写真(本当に手間ひまのかかる作業です)