goo blog サービス終了のお知らせ 

「片麻痺お気楽日記」左半身麻痺 主婦の日記

産後の脳出血での左半身麻痺主婦。日々の生活や、半身麻痺さんへのお役立ち情報等。

良かれとやった事がマイナスだった

2023年12月21日 22時14分00秒 | 体調のこと
麻痺足の膝の事を考えて、先に作った装具に戻してみた。
「いい感じ」と喜んだけど、身体は素直に反応したから大変だった。

デイサービスでの運動中に麻痺足に痛みが出てしまった。
私の身体は痛みがあると緊張が高まる。
そして、家の中での動きにも支障が出て来た。
昨夜、麻痺足に体重を乗せた途端に股関節に痛みが出た。
関節自体には問題無くて、関節周りがガチガチに固い。

麻痺足の内反が余りに強いので、今日のデイサービスの運動前に装具を後から作った物に戻した。

私の予想は当たり、麻痺足が内反しない。
痛みも無い。それで何とか運動メニューを全部やれた。

麻痺足の膝の反張を心配するより、足首の内反を抑える方が大事だった訳。
そして、身体はとても正直に反応したので、寒い中のデイサービスではあったけど、《行けて良かった》のでした。

OTさんが点検すると、装具屋さんが違うと、同じ部分なのに仕上げが異なってました。
「これは痛みが出るよね」となりました。

2つの装具の良い所を合体させた物を作らないといけない訳です。

だから、新しい年は、やる事が沢山です。
体調を整え、自分自身と向き合う事に集中したいです。

朝も冷えましたが、それより気温は更に下がってます。
積雪が多くなる事を見越して、休校を決めた所もあり、繰り上げの終業式をした所もあったようでした。

雪の多い地方の皆様、ご安全に!
私も寒さに負けず過ごしたいと思います。
コメント

転倒は回避するも。。。

2023年12月15日 17時56分00秒 | 体調のこと
水曜日の午後、浴室を出る際にバランスを崩して、身体が傾いた。
このままでは転がる!と大声で夫を呼んだ。

夫にしがみつき何とか立ち上がれたが、麻痺足が硬直して足首が内反し、ドア枠に引っ掛かって取れず、結果、麻痺足の甲が内出血してしまった。

この事を昨日のデイサービスで報告したらば、足の写真撮影やらで、身体の緊張が強くなっていた。 

だから靴の中で麻痺足が暴れて、くるぶし下に痛みが出て、運動メニューが完全にやれなかった。

OTさんは、夫の細工を「凄い」と感心してくれ、更に私の装具をあれこれと観察、調整してくれた。

だけど私の麻痺足の内反が凄くて、足が出ないし、痛みも出て、大声で泣きたい気分だった。

OTさんのアドバイスを思い出しながら、今日は浴室から問題無く出られた。
ドア下にウレタンマットの小さい物を置いたのも良かった。

私には上がれる高さなのに、小さな事で身体が言う事を聞いてくれない哀しさ。

でも、自分でやるしか無いから、1つ1つやるだけ。

日曜日からの寒さには困りますが、仕方ない。

焦ったり、邪念があるとダメ!を痛さと共に感じた次第。
身体の緊張も少し弛んだけど、油断せず過ごすしかない。

皆様、ご安全に!
コメント

微妙な差に驚く

2023年12月07日 22時21分00秒 | 体調のこと
新旧の装具の差は、微妙な角度でした。
先に作った物は、私が最初に装具を作った34年前からのお付き合いの装具屋さんの物。

後からのは、デイサービスに出入りしている装具屋さんの物。

同じタイプなのだけど、少しずつ違う所もありました。

だけど一番大きな差は、装具屋さんの私の麻痺足の事の認知具合でした。

「膝が後ろに行かないような角度にしてあります」の装具屋さんの言葉はホントでした。

この事実は大きい。
身体が正直に動きます。
先に作った装具を着けて、ズボンを膝が見えるまで折り上げて歩きました。

体重の乗りが違うのです。
OTさんも思わず「動画撮ります」と録画を始めました。

これで次の装具を頼む所は決まりました。

そして装具を替えて帰宅した次第。

昨日の身長が伸びた話は好評でした。笑。

デイサービスから帰宅した後に、いきなり夫が「出かけるぞ」と言います。
ある用事で少しドライブ。

足が動かなかったわ。笑。

気温が上がる予報ですね。
油断せず過ごしたいと思います。

物凄く小さな事で反応する身体。
面白いですね。
これが私の身体なんだから仕方ない。
モヤモヤが晴れた感じのOTさんでした。

さあ、寝るぞ。おやすみなさいませ。
コメント

そろそろ替え時

2023年12月03日 11時35分00秒 | 体調のこと
近々、装具の作り替えになります。
悩ましいのは、ふくらはきが細い事。
部品が小児用を使わないといけないかも、と聞きました。

使ってるようで体重が乗って無かった事が分かるのが、自分としても悔しいです。

靴を履く時に力いっぱい押し込むので
皮の張ってある所が、めくれて来て、以前夫に応急処置をしてもらった箇所が、またダメになりました。

OTさんが装具屋さんと話はしてくれてるので、役所の通知があり次第、型取りです。

今も夫に応急処置をしてもらったので、古い装具を着けてます。

身体は正直で、麻痺足が固くなってる。
今日一日は、古い物で過ごします。

明日は更に朝の冷え込みが厳しそう。
深呼吸。深呼吸。慎重に動かねば!

皆様、ご安全に!
コメント

痛みに弱くなる

2023年11月27日 21時23分00秒 | 体調のこと
先週末に出た痛みが、運動中に出た。
元々緊張が強かったのに、更にガチガチです。

ずっと痛む訳ではなく、三叉神経痛みたいにヒョイと来る。
健手も痛かったし、今日はしんどかったです。

帰宅時にも痛み出て、夕食の支度も厳しかったけど、何とか用意しました。

とこか痛むと身体が固まる。
加えて寒いでしょ。
ドミノ倒しみたいなもんだ。

風が無くて良かったよ〜!
明日の夜が寒くなるらしい。

自分で自分の首を絞める形を変えないとね。

相撲の話をしたかったけど、詳しいスタッフさんが外に出てたので、帰る間際に少しだけ。

九州場所の優勝は、大関の霧島でした。
来年が楽しみだわ。

皆様、ご安全に〜!




ベストナインに文句アリ!
セ・リーグのキャッチャーは坂本だよ〜!プンプン!
コメント

薬に頼りたくはなかったけど

2023年11月19日 11時34分00秒 | 体調のこと
しつこい昨日の三叉神経痛でした。
鎮痛剤の服用はせず、毎日朝、夕飲んでる漢方薬を寝る前にも飲みました。

ベッドに横になった途端にビリッと来たのですが、その後は大丈夫でした。
今日は出てません。

身体を温めるのが良いようですね。

週が変わると、気温の上下が大きいようです。

皆様、お気をつけて!
コメント

寝るに限る

2023年11月18日 20時56分00秒 | 体調のこと
私は三叉神経痛が時々出ます。

今日も出たのですが、痛む場所がいつもと違う。
顔の右が痛んでいたのに、今日は左です。

昨夜、野球やら他の番組やらを観て、遅くなってしまいました。
そして今日の冷え込みでしょ。

今日の野球やサッカー、相撲は軽く観ました。
身体がガチガチなんですね。

緩めてから寝ます。

冷えは自律神経を乱しますからね。
まだ冬本番はこれからですから、気を取り直して行かないと。

明朝、今日より冷えます。
気をつけて過ごしたいと思います。

皆様、ご安全に!
コメント

健手を大事に

2023年11月09日 21時12分00秒 | 体調のこと
今日のデイサービスの運動中、健手の肘辺りの痛みをOTさんに相談。
指も痛むので、右手のチェックとなりました。

腕や掌の筋肉や腱のチェック、同時に痛みの有無のチェック。

「固いね」とか「ここ注意だね」とか言われながら、自分でも痛みを感じる場所以外の固さや痛みもあり、
セルフストレッチの注意点を確認しました。

私の右手(指から肩まで)は、34年という長きに渡りオーバーワークをしてきた為に疲労困ぱい状態。
これからも使い続ける為に、労わらないといけません。

ストレッチの時の肘の角度を意識して、これ以上傷めないよう、気をつけます。

今週の月曜日はデイサービスを休んだので(コロナ対策の為)、今日は気温低下もあり、身体の固さは強かったです。
バイタルも血圧高めで、自分でもビックリでした。
最後の運動で、少しバテたので、回数を減らしました。

明日は車検なのですが、かなりの雨が降る予報です。

近くのカー用品販売店に予約してますが、私の出番はどうなるやら?
料金節約の為、持ち込みにするので、朝と夕方、夫婦で出かけてましたが、雨は初めてだな。

私も運転するつもりで準備しておきます。

明日の雨で、寒気が入ります。
来週の初めの気温の低さは厳しそうです。

気をつけて過ごしたいと思います。

皆様、お健やかに、ご安全に!
コメント

眠れた理由は?

2023年11月09日 10時20分00秒 | 体調のこと
昨夜はよく眠れたので、とても嬉しい。
虎の日本一やら、娘の来宅やらの興奮が落ち着いたのかな?

でも、もう一つ、心当たりがある。
これについては、今一度、実証実験をします。
たぶん、あれだよな〜?

先週の木曜日以来のデイサービスに午後から行きます。
月曜日休んだので、喋りまくりになるだろうな?笑。
コメント

身体の点検

2023年10月26日 18時13分00秒 | 体調のこと
これもいろいろありますが、今日は足の皮膚の具合。

以前は無かったのに、最近になり色が変わってる所があったので、OTさんに見てもらいました。

痛みは無いけど、明らかに装具のベルトの当たり具合が悪くて、皮膚に色素沈着が起きてるので、確認してもらいました。

自分の身体を気に掛ける事は、大事です。
大事になる前に専門家に相談するのが良い訳です。

そろそろ装具の作り替えのようです。

今日のデイサービスは、着る物を間違えました。

これから寒くなるので、更に気をつけたいです。

皆様、お健やかに、ご安全に!
コメント

三叉神経痛

2023年10月08日 23時17分00秒 | 体調のこと
シトシトとずっと降る雨のせいで、
気温が上がらず、冷え冷えしてました。

夕食の支度にかかろうとしたら、
右の頬に違和感が。。。

ビリビリでは無かったけど、鈍いのが来ました。

夕食作れるか、と思っていたけど、作業してたら忘れてた。

身体からのサインです。
【気をつけろ】

昨夜から冬用の布団です。
案の定、摩擦で動き難いです。

明日は祝日ですが、デイサービスはあります。
ぼちぼちやります。

気温の低下に合わせた暮らし方を気をつけてます。

皆様もお気をつけて!

明日は更新出来るかな?
今夜はラグビーの試合観たりしてて遅くなりました。
おやすみなさい!
コメント

身体は感じてるんだろう

2023年10月01日 21時27分00秒 | 体調のこと
ここ数日、夜中に何度も目が覚めてしまう。
デイサービスで運動して疲れてるだろう日も、長く眠れてない。

ただ、短いなりに深く眠ってるようで、身体が怠いとか眠くて仕方ないとかは無い。

やたらベッドの中で動いてる。
自然と寝返りが出来ないので、「よっこらしょ」と身体の向きを変えるのだけど、体勢が定まらないうちに眠ってるので、変な姿勢になり、身体があちこち痛むというか固い。

気温が下がり、夏の暑い時とは違ってきてるからだと思う。

これも慣らして行くしかない。
着る物と寝具で調整だね。

昨夜、目が覚めた時に頭の中を流れた曲は、あいみょんの『愛の花』。
ドラマ『らんまん』が終わったからだろうな。

ストレッチをして、腹式呼吸だわ。

天気予報を見ながら、気をつけて行くしかないかな?

アロマを考えてます。またお勉強です。

皆様、ご安全に!
コメント

体力が付いたかな?

2023年09月10日 15時38分00秒 | 体調のこと
昨日は、ずっと目を逸らして来たトイレの床の掃除を決行しました。

この猛暑で、トイレに嫌な匂いがするようになり、その発生源が床にあると分かってはいたものの、“身体が痛むだろう、疲れると動けないだろう”となかなかやれずにいたのです。

虎のデイゲームの中継までに終わらせるつもりでしたが、取り掛かるまでに回覧板が来たりとかありまして、かなりズレ込みました。

台所で使っていたシートモップが古くなり処分するつもりでいたので、
それを使いトイレの外に椅子を置きゴシゴシやりました。

汗ビッショリになりましたが、最低限の事はやれたかな、とキリをつけました。

ホントは雑巾で拭き上げたかったですけどね。
匂いはしなくなったので、ヨシとします。

だから、中継も遅れて観だしたのですが、ちょうど近本のタイムリーヒットの所からで良かったです。

完全にクライマックスシーズンを意識している鯉なので、虎は一つ一つ勝つだけです。

解説の藤川さんが、「“アレ”が“それ”になってますね」と言われてましたが、満員の甲子園、その熱量が凄かったです。

私もトイレ掃除の疲れを忘れられましたから。
右腕がかなりバキバキでしたが、ストレッチしてヌリヌリして。

以前なら、バテてるでしょうが、デイサービスでの運動のお陰で体力が付いたようです。

だけど明日のデイサービスでは、動けるかな〜?笑。

まだまだ暑い日が続きそうです。
季節の変わり目、お気をつけてお過ごし下さいませ!
コメント

のぼせてしまう

2023年09月02日 15時32分00秒 | 体調のこと
昨日は、入浴で“のぼせて”しまい、身体がダルくて大変でした。

熱い湯に浸かってはいませんが、ぬるま湯でも、長い時間浸かればダメですね。

浴槽から出て、身体を洗っていた頃から、ボ〜ッとしてまして、いつもの入浴の行程に凄く時間がかかりました。

このボ〜ッとしていた時に、忘れた訳では無いけど、思い出す事が久しく無かった事を思い出してました。

夫の父が亡くなった頃の事です。
自分でもビックリしました。
亡き義父が近くにおられたのかもしれません。

身体のダルさが抜けなくて、洗濯物を干したら、夫に白旗上げました。

夕食は作らず、ある物で済ませました。
こんな日もあっても良いのだ。

でも、虎さんの試合の結果を気にして、ニュースを観たら遅くなってしまい、バタバタ寝ました。
(マジック再点灯!)

今朝はガチガチでしたが、昨日のダルさは消えてました。

木曜日のデイサービスの疲れが出たのかな〜?
夫が出かけていて、少し緊張していたのかもしれない。

天気が安定してないので、それもあると思います。

週が明けると、傘マークが並んでいます。

毎晩のお腹のマッサージが効いてます。
あと麻痺足の指も装具を外した時に小指から順に動かす事をしています。

生活の中で、身体に良い事をやってみる。
習慣化出来れば更に良い訳ですから。

季節の変わり目を上手く乗り切る事。
これを意識して過ごしていきたいです。

暑さと雨には、ご注意を?
皆様、ご安全に!

コメント

秋になるはずだよね?

2023年08月30日 10時45分00秒 | 体調のこと
先程から雨が降りだしました。
雨雲レーダーを見ると、しばらくは降りそうです。赤い所は来ないでほしい。

陽射しが無いので、気温はまだ30℃を超えていません。
また一つ台風が発生して、こちらに来る予報です。

沖縄の方に向かっている台風11号が、進路を変えるみたいなので、こちらも気になるところです。

先日の転倒の際、床に転がってますから仕方ないのですが、背中も打ち身ですね。時々痛みます。

朝起きた時に、更に時間をかけて身体をほぐしています。
それでも固い身体を動かすのは大変です。

時間にゆとりを持たせて動くしか無いですね。
慌てるのが一番良くないですから。

自分にはどうする事も出来ない天気の事とかは、悩んでもダメだから、自分にやれる事をしっかりとやるだけです。

それでも転んでしまうのだから、ここは気持ちの切り替えしか無い。
正直、大変ではありますよ。
気持ちに反して身体はガチガチで動くのがキツくなるから。

転んだ事をくよくよしても過ぎた事だから、今の自分をどうするか、しか無い訳ですから。

じっとしてる訳には行かないもの。
トイレには行かないといけないし、食べたり最低限の家事もある。

この家事が原動力かな?
一応、夫から任されてるので、今の私にやれる事を考える訳ですよ。
アレとアレは、いつまでにやれば良いな、とか、コレは夫に頼める事かな?とか。

完璧にやろうとは思いません。まず完璧主義は、とうの昔に捨てました。

明日が【第2の誕生日】。
次男が34才になったので、この【第2の誕生日】で数えると私は34才になります。
早いものです。と、感心ばかりもしていられません。
あちこち身体に支障が出てきているからです。

命ある限り、この身体と付き合わねばならないと、腹をくくってからは、日々戦いでもあり、創意工夫の日々でもあります。

パソコンからの投稿が良いんだろうな〜。
とりあえず、スマホから投稿します。

皆様、ご安全に!
コメント