放送界の大きな賞の一つである「ギャラクシー賞」(主催:放送批評懇談会)。
そのテレビ部門は、以下のノミネート14本から、大賞1本、優秀賞3本、選奨10本が選出されます。
最終選考の結果は、6月4日(水)に開催される『第51回ギャラクシー賞贈賞式』で発表。表彰の予定です。
第51回ギャラクシー賞
テレビ部門入賞作品
テレビ部門入賞作品
<2013年4月1日~2014年3月31日>
世界の子供がSOS!THE☆仕事人バンク マチャアキJAPAN8 (朝日放送)
ザ・ドキュメント「みんなの学校」 (関西テレビ放送)
ニッポンの性教育 セックスをどこまで教えるか (中京テレビ放送)
SBSスペシャル「死の棘~じん肺と闘い続ける医師~」 (静岡放送)
熱中コマ大戦~全国町工場奮闘記~ (東海テレビ放送)
NHKスペシャル「終わりなき被爆との闘い~被爆者と医師の68年~」 (日本放送協会)
連続テレビ小説「あまちゃん」 (日本放送協会)
NHKスペシャル “認知症800万人”時代「母と息子 3000日の介護記録」「“助けて”と言えない孤立する認知症高齢者」 (日本放送協会)
報道特集 シリーズ秘密保護法案「秘密保護・法案成立なら社会は? 原発情報どこまで秘匿? 現役官僚語る」「特定秘密保護法が成立…議論は尽くされたのか?」 (TBSテレビ)
地球イチバン「戦乱前夜に咲いた花~世界一新しい国・南スーダン~」 (日本放送協会)
テレビ朝日開局55周年記念 山田太一ドラマスペシャル「時は立ちどまらない」 (テレビ朝日)
JNN東北スペシャルふるさと自然編 島の詩 奥松島の宮戸・月浜ものがたり (東北放送)
又吉直樹、島へ行く。 母の故郷~奄美・加計呂麻島へ (BSジャパン テレコムスタッフ)
信州のがん最前線vol.5 最良の時間 緩和ケア (長野朝日放送)
<特別賞>
戦後史証言プロジェクト「日本人は何をめざしてきたのか」第1回~第8回 (日本放送協会)
<個人賞>
三浦春馬
「ラスト♡シンデレラ」(フジテレビ)、「僕のいた時間」(フジテレビ)の演技