ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
碓井広義ブログ
<メディア文化評論家の時評的日録>
見たり、読んだり、書いたり、時々考えてみたり・・・
新十津川町の五十嵐作品
2009年10月22日
|
テレビ・ラジオ・メディア
滝川市の隣、新十津川町にも五十嵐作品が置かれている。
場所は、今年3月に閉校した吉野小学校。
103年の歴史を記念して制作されたものだ。
五十嵐さんの作品には、103年という時間を象徴する103個の大きな石が使われている。
記念の銘を見ると、全卒業生1764名。
103年間で1764名である。
春夏秋冬、小さな学校への道を歩いていた子どもたちの姿が見えるようだ。
地元紙が『ようこそ先輩 課外授業』滝川ロケを紹介
2009年10月22日
|
テレビ・ラジオ・メディア
地元の新聞『プレス空知』が、この番組のことを伝えている。
写真は、一の坂西公園のロケ現場での授業風景だ。
五十嵐さんの作品「竜の背骨(通称ニョキニョキ)」の前で。
『プレス空知』も書いているが、今回の番組の放送は12月27日(日)の予定だ。
お神輿、町を練り歩く
2009年10月22日
|
テレビ・ラジオ・メディア
完成したお神輿を担いで、町を練り歩いた。
元気な掛け声に、商店街の皆さんや通行人の方々が見てくださる。
子どもたちも嬉しそうだった。
お神輿の完成
2009年10月22日
|
テレビ・ラジオ・メディア
ついにお神輿が完成した。
さまざまな祭りをイメージした、さまざまな意匠のお神輿が6台。
自分たちで作った世界に一つだけの作品だ。
お神輿の制作、進む
2009年10月22日
|
テレビ・ラジオ・メディア
昼休みをはさんで、制作が進む。
途中から、五十嵐さんの「授業」で聞いた“抽象”の話が生きてきた。
作っているものが、どんどん愉快な方向へと変わっていくのだ。
芸術は楽しい。
お神輿の制作
2009年10月22日
|
テレビ・ラジオ・メディア
制作開始。
素材は段ボールだ。
五十嵐さんは各班を回り、必要ならアドバイスを行う。
お神輿作りへ
2009年10月22日
|
テレビ・ラジオ・メディア
NHK「課外授業 ようこそ先輩」五十嵐威暢(たけのぶ)編のロケが続く。
五十嵐さんが、子どもたちに「作ろう」とよびかけたのは、「祭りのお神輿」だった。
この場合、お神輿はいわば“動く彫刻”である。
各グループが、どんな祭りで、どんなお神輿を作るのか、それぞれ企画を発表した。
これに対し、五十嵐さんは、もっと自由に発想することを提案。
「具象」と「抽象」の話になった。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
自己紹介
メディア文化評論家/元上智大学教授/著書に『脚本力』『少しぐらいの噓は大目にー向田邦子の言葉』ほか/毎日新聞、日刊ゲンダイ、週刊新潮、Yahoo!ニュースなどで、コラムや書評を連載中
最新コメント
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
アクセス状況
トータル
閲覧
14,030,472
PV
ログイン
編集画面にログイン
検索
ウェブ
このブログ内で
カレンダー
2009年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
【気まぐれ写真館】 本日、ベランダ測候所は「42℃」
【新刊書評2025】 杉山恒太郎『THINK PUBLIC』
言葉の備忘録470 あるがまま・・・
和田誠さんに感謝です
言葉の備忘録469 こまらない・・・
上川隆也「能面検事」達者な演技で難役をこなす
言葉の備忘録468 手段で・・・
【気まぐれ写真館】 暑さ残る夕方
【新刊書評2025】 『無名戦士の戦場スケッチブック』ほか
【気まぐれ写真館】 40℃超えの「処暑」
>> もっと見る
カテゴリー
メディアでのコメント・論評
(1134)
「日刊ゲンダイ」連載中の番組時評
(774)
「毎日新聞」連載中のテレビ評
(78)
「しんぶん赤旗」連載中のテレビ評
(60)
「日経MJ」連載中のCMコラム
(134)
「ヤフー!ニュース」連載中のコラム
(460)
書評した本たち
(693)
気まぐれ写真館
(1406)
言葉の備忘録
(471)
日々雑感
(354)
テレビ・ラジオ・メディア
(1277)
映画・ビデオ・映像
(309)
本・新聞・雑誌・活字
(474)
舞台・音楽・アート
(67)
クルマ
(23)
大学
(529)
金曜オトナイト
(116)
ビジネスジャーナル連載のメディア時評
(18)
日刊ゲンダイ連載「倉本聰 ドラマへの遺言」
(17)
「東京新聞」に連載したコラム
(52)
「月刊民放」「民間放送」連載の放送時評
(7)
「北海道新聞」連載の放送時評
(136)
「現代ビジネス」掲載のコラム
(19)
テレビは何を映してきたか 2010年~13年
(44)
書評した本 2010年~14年
(40)
遥か南の島 2009~2012
(60)
遥か南の島 2013~2014
(27)
遥か南の島 2015~16/18
(41)
遥か南の島 2023~2024
(19)
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について