goo blog サービス終了のお知らせ 

碓井広義ブログ

<メディア文化評論家の時評的日録> 
見たり、読んだり、書いたり、時々考えてみたり・・・

最強の紅葉・温泉・蕎麦

2009年10月16日 | テレビ・ラジオ・メディア

午後は、HTB北海道テレビ「イチオシ!」の生出演。

特集で、紅葉プラスαの楽しみをもつスポットが紹介された。

紅葉、温泉、蕎麦。

この時期、最強の取り合わせだ。

北海道には、定山渓やニセコなど、こうした場所が豊富にある。

なかなか行けないけど、「そこにある」と思うだけで結構満足だったりするから不思議だ。
 
VTRを見ていたら、昼に食べたにもかかわらず、また蕎麦が食べたくなった。

結局、夕食も、いつもの「そば処 まる山」でした。

「美少女図鑑」と「美熟女図鑑」

2009年10月16日 | テレビ・ラジオ・メディア

午前中は、UHB北海道文化放送「のりゆきのトークDE北海道」に出演。 
 
大人気のフリーペーパー「札幌美少女図鑑」を知る。

で、今日の特集は、美少女ならぬ「美熟女図鑑」。

視聴者モデルの奥さまたちが、プロのカメラマン&ヘアメイク&最新ファッションによって華麗に変身していた。

北海道も女性が元気だ(笑)。

ついに「北海道のメディア人」登場

2009年10月16日 | テレビ・ラジオ・メディア

昨日、ボーイング777-300に乗って千歳へ。

FMノースウエーブで『碓井教授のまだ25時なので!』の収録。

今回は、この番組を始める時からの念願だった「北海道のメディア人」登場。

第1号となって下さったのは札幌テレビの山谷博さんだ。

ギャラクシー賞報道活動部門で、2年連続の入賞に輝く。

昨年は「果実酒と酒税法問題」(大賞受賞)。

今年は「温暖化問題」。

これらの報道活動についてはもちろん、テレビそのものについて、日頃思っていることを、時間の許す限り語っていただいた。

ラジオもやっているテレビ局の人間が、ライバルでもある他局のラジオ番組に出演して、テレビについて話をするなど、かなり困難かつ画期的なことなのだ。

放送は11月5日(木)の予定です。

乞う、ご期待。

これからも、多彩な「北海道のメディア人」に出ていただくつもりだ。