ダンナ氏が少し前から「行きたい行きたい」と言ってたカレー屋さん「Spice stand 青春.」さんに行ってきた☆
場所は竪町通りのローソンさんの道挟んでお向かいだった。
あ、なんかいい香り~と思ったら、お店やったよ~( ̄▽ ̄;)
めっちゃアリーナ席だった(n*´ω`*n)
カレーをセッティングされてるのを目の前で見られるし、スパイスたまご(エッグアチャール)のつけ汁も目の前だった~玉子をスパイスオイルに漬け込むってのも面白そうだなぁ。

悩んだ挙句「キーマ✕アサリ出汁の豆」の2種あいがけA(1300円)というのを頼んだよ~オプションでスパイスたまご(150円)もプラス。
食べると想像ほど辛くなくて優しい味わい♪後からじわじわと口の中に色んなスパイスの風味が重なってきて、鼻に抜けてく感じ…そしてごはんは日本米とバスマティライスと選べたんだけど、さらさら食べたくてバスマティに。あ、ごはん追加ってのも後から出来るんだとか(大盛り料金追加分だけ入れるっておっしゃってた)おかわり悩んだぜ。

合ってるか分からない&名前忘れたのがあるけれど、沢山おかずが載ってたのでメモ帳代わりに(^▽^;)そして知ったかなので名前違うかも(ぉぃ
ちなみにカレーは左側がキーマゾーンで、右側が貝だしの豆カレーだったよ。
びっくりしたのがゾックっての…これはベトナム料理から来てるらしい(@_@;)ちょい甘味と発酵感を感じる海老とか小魚的な佃煮っぽいものだった。ごはん進んだから、おつまみでパパドやエビせんべいと食べたら美味しそう~
あと右上の謎の豆料理、チャナダルって黒ひよこ豆を使ったものとおっしゃってた。手間がかかってるそうな…でもおかず色々作るの好きなんでと言われ納得(--)(__)これはほんと色々手数かかってそう!食感はぽりぽり感というかカリカリ感をわずかに持ったひき肉みたいな感じだった。
カレーって難しい。
穏やかに美味しいのも嬉しいし、スパイシーでガツンとくるのもいいし…リピりたいお店がまた増えてしまった(°◇°)~ガーン
スパイスカレー系、おうちカレー系、金沢カレー系、喫茶店系、ヤバすぎや(笑)
場所は竪町通りのローソンさんの道挟んでお向かいだった。
あ、なんかいい香り~と思ったら、お店やったよ~( ̄▽ ̄;)
めっちゃアリーナ席だった(n*´ω`*n)
カレーをセッティングされてるのを目の前で見られるし、スパイスたまご(エッグアチャール)のつけ汁も目の前だった~玉子をスパイスオイルに漬け込むってのも面白そうだなぁ。

悩んだ挙句「キーマ✕アサリ出汁の豆」の2種あいがけA(1300円)というのを頼んだよ~オプションでスパイスたまご(150円)もプラス。
食べると想像ほど辛くなくて優しい味わい♪後からじわじわと口の中に色んなスパイスの風味が重なってきて、鼻に抜けてく感じ…そしてごはんは日本米とバスマティライスと選べたんだけど、さらさら食べたくてバスマティに。あ、ごはん追加ってのも後から出来るんだとか(大盛り料金追加分だけ入れるっておっしゃってた)おかわり悩んだぜ。

合ってるか分からない&名前忘れたのがあるけれど、沢山おかずが載ってたのでメモ帳代わりに(^▽^;)そして知ったかなので名前違うかも(ぉぃ
ちなみにカレーは左側がキーマゾーンで、右側が貝だしの豆カレーだったよ。
びっくりしたのがゾックっての…これはベトナム料理から来てるらしい(@_@;)ちょい甘味と発酵感を感じる海老とか小魚的な佃煮っぽいものだった。ごはん進んだから、おつまみでパパドやエビせんべいと食べたら美味しそう~
あと右上の謎の豆料理、チャナダルって黒ひよこ豆を使ったものとおっしゃってた。手間がかかってるそうな…でもおかず色々作るの好きなんでと言われ納得(--)(__)これはほんと色々手数かかってそう!食感はぽりぽり感というかカリカリ感をわずかに持ったひき肉みたいな感じだった。
カレーって難しい。
穏やかに美味しいのも嬉しいし、スパイシーでガツンとくるのもいいし…リピりたいお店がまた増えてしまった(°◇°)~ガーン
スパイスカレー系、おうちカレー系、金沢カレー系、喫茶店系、ヤバすぎや(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます