昨年、ダンナ氏の長期勤続記念でいただいたお休みを使って行った北海道。私はもちろん、ダンナ氏も相当楽しんでくれていたようで、時々「また行きたいねぇ」なんて言っていた。
ある日、半ば冗談で「GWだったら連休とれるんじゃない?」って話から、北海道への旅行の計画が始まった。
二人ともきっちりお休みがとれるかナゾだったので、最悪キャンセルありきのもの(ーー;)
カレンダーを睨みつつ、日程とどうまわるか…
・道央の方も行ってみたい(ダンナ氏)
・知床をマイペースにめぐりたい(私)
これに、ダンナ氏が好きなウニ食べさせたいな~とか、私も猿払のホタテ食べたいとか思ってて、GWにも食べられる稚内再び?とか思ったんだけど、旅程を考えていると稚内やっぱり遠いとなり…
・函館で桜が見たい
なんて思うと、新潟から小樽へのフェリー往復(マイカーで行くってことは最初からゆるぎなかったので、フェリー移動はマストだった)は小樽から函館に行くことを考えると、函館への往復っぽくなり無駄な動きに思えてしまった…
あれこれ考えた結果、行きは桜を追いかけて青森経由で函館へ渡り、北海道を巡った後、帰りは小樽から新潟へ戻ってくるというコースにした。
さすがにGWが相手なので、フェリーの予約はしっかりと(-_☆)キラーン
行きで使ったフェリーは青函フェリーさんで、こちらは「乗船の2ヶ月前の同日の09:00から受付開始」そして帰りに使った新日本海フェリーさんは「乗船の3ヶ月前の同日午前9時から受付開始」とのことで、なんと我が家にしては珍しい2月の頭からの旅準備になった。
そして宿関連は~おっさんおばさんムリすんなよ!なんだけど、昨今のご事情で宿代も上がってきているため、キャンプとホテル泊を混ぜていくことに。
普段我が家はぎりぎりで動いていたため宿代はそれなりにしていたんだけど、さすがに3か月近く前から動いているとお得なのね( ゚Д゚)←今更
てなわけで、なんだかんだと旅の予定が決まっていったのでありました。いらんこと書いてると止まらなくなりそうなのでこの辺で(ぉぃ
ある日、半ば冗談で「GWだったら連休とれるんじゃない?」って話から、北海道への旅行の計画が始まった。
二人ともきっちりお休みがとれるかナゾだったので、最悪キャンセルありきのもの(ーー;)
カレンダーを睨みつつ、日程とどうまわるか…
・道央の方も行ってみたい(ダンナ氏)
・知床をマイペースにめぐりたい(私)
これに、ダンナ氏が好きなウニ食べさせたいな~とか、私も猿払のホタテ食べたいとか思ってて、GWにも食べられる稚内再び?とか思ったんだけど、旅程を考えていると稚内やっぱり遠いとなり…
・函館で桜が見たい
なんて思うと、新潟から小樽へのフェリー往復(マイカーで行くってことは最初からゆるぎなかったので、フェリー移動はマストだった)は小樽から函館に行くことを考えると、函館への往復っぽくなり無駄な動きに思えてしまった…
あれこれ考えた結果、行きは桜を追いかけて青森経由で函館へ渡り、北海道を巡った後、帰りは小樽から新潟へ戻ってくるというコースにした。
さすがにGWが相手なので、フェリーの予約はしっかりと(-_☆)キラーン
行きで使ったフェリーは青函フェリーさんで、こちらは「乗船の2ヶ月前の同日の09:00から受付開始」そして帰りに使った新日本海フェリーさんは「乗船の3ヶ月前の同日午前9時から受付開始」とのことで、なんと我が家にしては珍しい2月の頭からの旅準備になった。
そして宿関連は~おっさんおばさんムリすんなよ!なんだけど、昨今のご事情で宿代も上がってきているため、キャンプとホテル泊を混ぜていくことに。
普段我が家はぎりぎりで動いていたため宿代はそれなりにしていたんだけど、さすがに3か月近く前から動いているとお得なのね( ゚Д゚)←今更
てなわけで、なんだかんだと旅の予定が決まっていったのでありました。いらんこと書いてると止まらなくなりそうなのでこの辺で(ぉぃ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます