ちわきの俳句の部屋

メカ音痴おばさんの一念発起のブログです。
人生の後半を俳句にどっぷりと浸かって、…今がある。

一病と二人三脚

2017年03月16日 | 俳句

      一病と二人三脚年新た

 これは、平成10年の私の作です。この頃はまだ一病でした。今ではもう三病か四病ですがね。
 今、俳句の仲間たちや教室の生徒さん、み~んな口を揃えて「先生、いつもお元気でいいですね!」と言ってくれます。有り難いです。 それを聞く度に、ああ、私は元気なんだと、ホントにそう思えるのも不思議です。
 言葉というものは〝ことだま〟と言って、「ダメだ、ダメだ!」とか「出来なかったらどうしょう?」とか、マイナスの言葉ばかりを口に出していたら、本当にそういう風になるのですよと、聞いたことがあります。私は昔から泣き言を言うのが大嫌いでしたから、みなさんにはいつも元気そうに映ったのかも知れませんね。でも、私の句集を読んでいただけたら、健康とはとても言えないということが分ります。
 先日長門で講演された小川軽舟さんの著書、俳句日記『掌をかざす』(ふらんす堂)という本の中に、共感した言葉がありましたから、書きますね。

 〝俳句はそこに何があったかを思い出させてくれる言葉だ〟です。まさにその通りだと思います。俳句はたったの17文字ですが、その中に凝縮されている時間や空間は無限なのです。自分の詠んだ1句を手にすれば、たちまちその当時にタイムスリップして、一緒にいた人たちや景色、その時の状況など、すぐに髣髴として蘇ってくるんですよ。

   入院を明日に爪切る夜の秋       (季語「夜の秋」夏)
   声かけて病者寄り合ふ今日の月   (季語「今日の月」秋)
   髪脱けてゆくも治癒かと月祀る   (季語「月祀る」秋) 
   食思なき歯に松茸の音はよき      (季語「松茸」秋)
   長き夜や死神様も神のうち       (季語「長き夜」秋)
   病み呆けし我に鈴虫昼を鳴く      (季語「鈴虫」秋)
   復職の出会ふものみな冬やさし   (季語「冬」冬)

 これらの句は、平成5年、C型肝炎で入院し、インターフェロンの治療を初めて受けた時のものです。まだ治験中の薬で、医者も手探りの状態でした。その副作用で苦しみましたが、どうにか6ヶ月間の治療を乗り切りました。その時のことが何も言わなくてもすぐに思い出されます。
 その後もインターフェロン治療を2回受けました。若いときから数えると、出産を除き8回の入院、2回の手術と…その病歴を話し出せば、一冊の本が出来ます。どうですか、驚いたでしょう? 本当に人というものは外見だけでは分らないものなのですよ。

 今日は半年ごとのその検診のため医大へ。いつもは何事もなく、ではまた半年後と、予約して帰るのですが、今回は違っていました。エコーに気になる影が有ると言われ、3ヶ月後にMR検査を受けることになったのです。でももう少々のことでは驚かなくなっていますので、みなさまどうぞ心配しないで下さいね。私は安心するための検査だと思っていますから。まだまだ頑張りますよ!


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日のお題は〝皹〟 | トップ | 昨日は馬醉木句会でした。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! ()
2017-03-18 23:12:14
初めまして。
私も、平成6年にインターヘエロンをうちました。
貴女、本が書ける?

ブログを拝見すると、楽しくなりました。
病気は、負けていまそせんよ。
俳句は負けるかもしれませんが。


▣ 半身麻酔花火散つたり揚つたり
これは昨年
▣ 無機質の手術室なり亀が鳴く
つい先日

俳句は楽しいですね。
手術の間もいつも俳句を作っています。

本当は、いつも泣いています。
完治しない病ほど悲しいことはない。
1年に7回、入院した年もあります。





  
返信する
Unknown ()
2017-03-18 23:24:31
途中で発信してしまいました。

hahananakoko  私のブログ

悲しくて一人泣く日があります。
お互いに頑張りましょう。
返信する
がんばろう! (ちわき)
2017-03-19 11:56:30
風さん
コメントありがとうございます。
病気とはいつも喧嘩しないようにしています。
怒れば向こうも怒るし…
仲良く、二人三脚で、なだめつつ、がんばりましょうね。
返信する
病は気から (ちわき)
2017-03-19 12:02:15
葉さん
前もコメントいただいて、よう返事しきらなくて…
ごめんなさいね。
今度は出来そう!
みんな何かを背負って生きています。
その何かを俳句で詠めたらと思っています。
返信する

コメントを投稿

俳句」カテゴリの最新記事