ちわきの俳句の部屋

メカ音痴おばさんの一念発起のブログです。
人生の後半を俳句にどっぷりと浸かって、…今がある。

〝冬の月〟を見ながら〝引き際〟ということを…!?

2023年11月29日 | 日記

 昨日はなんとも美しい月が皓々と出ていましたね。これはもう「冬の月」です。確か11月の満月はビーバームーンといって、一昨日の27日だったと。ところがこちらは雨で見られませんでしたので、つい気に留めていなかったのですが、昨日の美しい月でお婆ちゃんの亡くなった夜を思い出しました。そうです、今日の29日が月命日になります。あれから1ヶ月…早いというよりまだ1ヶ月というのが実感。

 この日のお月さまの写真です。雲がどんどんなくなって、とってもキレイでした。でも、どうしてこんな色が…スマホを新しいのに変えたからかしら?

 忙しい日々の暮らしに追われながらも…昨日おにぎりを作っていると〝炊きたての御飯でおにぎりが食べたい!〟とベッドから言ってたお婆ちゃんの声が聞こえてきました。この月の光を浴びる度にお婆ちゃんは蘇ってきて、私たちの中に生き続けています。

 このごろ〝引き際〟という言葉が気になっています。引き際というのは〝現在の地位や立場などから身を退く時に、その時宜や退き方をいう〟のだと。〝引き際が悪い〟とか〝引き際が肝心〟などとよく使われますが、人の引き際というのはその人を後々までズウッと印象づけるもののようですね。

 そう考えるとお婆ちゃんの人生の引き際は本当に見事でした。あれはお婆ちゃん自身がお膳立てしたのではと思うくらい。「後の月」と「月下美人」の咲く時になんて…こんな好条件はそうそうとは訪れないでしょう。お月さまが少しでも陰ったら…花の咲くのが1日でもずれていたら…そう考えたら、この偶然の一致は必然だったのではと思えてしまいます。

 これが義母の亡くなった夜に咲いた月下美人です。

 お婆ちゃんは、耳の悪い私が羨むほど良く聞こえてました。普通102歳といえば…体のあらゆるところが悪くて当り前。それなのにお婆ちゃんはどこといって困るようなところはなく、特に耳は特別いい。ある日お婆ちゃんのベッドの傍で看護師さんと内緒話をしていて、てっきり聞こえないものと思って話す看護師さんに、〝お婆ちゃんが聞いてるわよ〟と言うと〝嘘っ!〟と。だから、お婆ちゃんに今の話聞いてた?と確かめると〝うん〟ですって。だから何がほしい?と聞かれたら、私はいつも〝お婆ちゃんの耳〟と答えていましたものね。

 義弟たちが京都に帰る前の27日の夜、4人で来月の予定を話し合っていたのです。なぜかというと、11月は各地域の文化祭が毎週末に目白押しでその展示に、おまけに主人は陶芸展までが重なって、その準備やら後片付けやらで2人ともが出ずっぱりになるから。それでどうしても京都から毎週来て貰わないといけなくなるわねと…そういう話をしていたのを、お婆ちゃんはもしかしたら…いや耳のいいお婆ちゃんならきっと聞いていたのでは?…と私は思ったんです。だってその挙げ句の2日後なんですからね。亡くなったのは。

 これ以上みんなに迷惑を掛けたらいけん…介護疲れでみんながクタクタになったらいけん…ほどほどのところで…そう考えて自分が一番キレイに覚えておいて貰えるこの日を選んだのではと…。

 おまけに、この日の看護師さんはお婆ちゃんが大好きなお気に入りのNさんで、リハビリもして貰って、〝また明日もね〟と言って分かれたんですよ。もうお婆ちゃんには思い残す事が無かったのかも。私たちにも〝もう少し介護したかったのに…〟というぐらいの惜しまれ方で身を退くなんて…見事としか言い様がありませんよ。

 皓々とした月の光を浴びる度に〝お婆ちゃん、元気!そちらは寒くない?こっちはもう寒くって…あんなに暑かったのが嘘みたいよ!〟なんて、ついつい話しかけてしまいます。これからもきっと、いつまでも…

 私も、そろそろ自分の〝引き際〟を…人生とは言わないまでも、今の俳句生活の引き際を本気で考えないといけないかなあなんて…月を見ながらお婆ちゃんに話しかけてます。〝あんたももう年なんだからそろそろ辞めてのんびりしたら…〟といつも言われてましたからね。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 〝勤労感謝の日〟と〝餅拾い〟 | トップ | 10日間以上も何をしてたの? »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まだまだ (mio)
2023-11-30 08:39:39
引き際を考えるのは早すぎやしませんか?
高須先生みたいに、全身ガンでも、ゴルフをして院内を見回りパワフルに動いていらっしゃいますやん。
「死ぬ迄現役」ともおっしゃってます。

ちわき先生も、その心意気で、ブログ更新して、私を楽しませて下さいませ~~。
返信する
お見事! (ミルク)
2023-11-30 18:41:12
おばあちゃま、本当にお見事な最期でしたね。
なかなかそのような方は、いらっしゃいません。
おばあちゃまの、引き際にあこがれます。
母を看て来たからなおさらそう思います。

ちわきさんは、まだまだ引き際なんて 周囲の方が
許しませんでしょう。頑張ってください。
勉強させて下さいね。
返信する
Unknown (ちわき)
2023-11-30 21:13:14
mioさん、こんばんは!
有り難い励ましのお言葉うれしいです。でも、人に迷惑を掛けないためには…がむしゃらなのもはた迷惑ということもありますからね。
ただ何も考えないのとある程度整理してあるとでは残されたものの仕事量が全然違いますから。
万が一を考えて周辺を身ぎれいにしておくというのも必要かも。
mioさんは生涯現役ですか?ならガンバッテ下さいね。
返信する
Unknown (ちわき)
2023-11-30 21:25:56
ミルクさん、こんばんは!
お婆ちゃんのようにはそうそうできませんよね。私なんか絶対出来ないです!
ミルクさんのお母様は介護が長かったようですから、する方もされる方もお互いに大変だったんでしょうね。
そう思うとぽっくり逝くのが理想なんですが…こればっかりはね、選択できませんもの。
なら精一杯生きるしかなさそう…
でも、教室も長くなると生徒さんで認知症が始まったような方もいたりして…考えさせられます。自分では気がつかないようなの…だったら私もそうならないうちに…とか考えてしまうんですね。
返信する
ちわきさん、まだまだ (ころころ)
2023-12-02 16:46:31
ちわきさん、こんにちわ
お疲れが出ている頃では無いですか?
ちょっと弱気が見えますよ
ちわきさんが望まなくてもちわきさんを望んでらっしゃる方が多くいます
頑張らなくても現状で良いでしょ?
私も40年以上俳句を楽しんできて
今は俳句にかかわるだけでも幸せ
関東在住で20年くらい前に作った吟行会も現在19名もコロナを境にネットで句会が始まりました
それでも高齢化は否めません
毎月全員参加とは行きません
ころころは寅年1950年生まれ、その私が下から四番目ですから(´;ω;`)ウゥゥ
もうすこし楽しみましょうよ
返信する
Unknown (ちわき)
2023-12-02 23:21:46
ころころさん、コメントありがとうございます。
ころころさんは1950年生まれ…うわっ、だったらまだまだ若いじゃないですか!ウラヤマシイ!
こればっかしはどうあがいても逃げられませんものね。
やっぱり先のことを考えるとふうっと不安が漂いますよ。これって弱気だからでしょうか。
でもそろそろ身辺整理は必要だと思うんですけどね。廻りの人に迷惑を掛けないためにも…
もうこれ以上頑張るつもりはないので心配しないで下さい。ただこの12月で900号まで続いた俳誌「早苗」が終刊になります。その最後の仕事であゆみを本に編集しています。お婆ちゃんのことだけでなくそういうことも影響してるのかも。色々なものが終りを迎えようとしている時はどうしても下向きの気持になってしまいますものね。
しかし、俳句はまだまだ楽しみますからね。これからもヨロシク!
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事