押井守監督作品 1995年劇場公開 2004年(かな?)バンダイビジュアル
唐突だけど、ちょっとひとに薦められるところあって、アニメを観てみた。(中古DVDだけど)
今年になって、最新版を劇場でやってるらしいんだが。
名前は聞いたことあったんだけど、初めて見た。
予備知識は、ほとんどナシ。「マトリックス」のもとになったっていうことと、電脳で繋がれた未来社会がどうこうっていうSFだってことくらい。
観てみたら、ほほー、なるほど、マトリックスだ、ってのが確かに冒頭にあったけど。
独自の世界なんで、とおりいっぺんで全部理解できるって感じぢゃありませんでしたけど、まあ、それなりに面白い。
テレビアニメ版を観るべきってアドバイスもいただいてるんだけど、どうかなあ、私の場合あまり時間がうまいように取れないから、26話を観るのは大儀かもしれない
人間と機械を分けるものは何なんだろうって迷わされちゃうところとかは、私なんかは、どーしても「お?ブレードランナー?」って思っちゃいますけど。
観る前、タイトルを直訳的にとらえてて、「殻のなかの幽霊」って何だ?とか思ってたんだけど、“GHOST”とは何ぞやってのが重要なとこだということはわかりました。何だろうね、自分が自分であるためのものって?
唐突だけど、ちょっとひとに薦められるところあって、アニメを観てみた。(中古DVDだけど)
今年になって、最新版を劇場でやってるらしいんだが。
名前は聞いたことあったんだけど、初めて見た。
予備知識は、ほとんどナシ。「マトリックス」のもとになったっていうことと、電脳で繋がれた未来社会がどうこうっていうSFだってことくらい。
観てみたら、ほほー、なるほど、マトリックスだ、ってのが確かに冒頭にあったけど。
独自の世界なんで、とおりいっぺんで全部理解できるって感じぢゃありませんでしたけど、まあ、それなりに面白い。
テレビアニメ版を観るべきってアドバイスもいただいてるんだけど、どうかなあ、私の場合あまり時間がうまいように取れないから、26話を観るのは大儀かもしれない

人間と機械を分けるものは何なんだろうって迷わされちゃうところとかは、私なんかは、どーしても「お?ブレードランナー?」って思っちゃいますけど。
観る前、タイトルを直訳的にとらえてて、「殻のなかの幽霊」って何だ?とか思ってたんだけど、“GHOST”とは何ぞやってのが重要なとこだということはわかりました。何だろうね、自分が自分であるためのものって?
