ゲッチョのコラム

カマキリ広報パートⅡからゲッチョのコラムにタイトル変更しました。再開します。よろしくお願いします。

ハワイ島西側

2011-02-16 23:50:12 | 日記
ボルケーノを回り込んで、西側へひたすら車を走らせる。
とすぐに道路わきの植物がなくなって、見渡す限りの溶岩地帯。
ところどころ枯れ草のような植物があるにはあるが、緑がない。
広い道路と吸い込まれそうな空に向かってハンドルを握っていると
と~っても眠たくなるのだ。

ホネホネR

2011-02-12 13:56:52 | 日記
ごぶさたいたしました
カマキリ広報を再開します
今回は、近況などの報告です

本日は、ホネホネ団Rの例会の日。ホネホネメーリングリストも始めました。本日の参加者は、カメ屋のサトウ君、虫屋のスギモッチ、鳥屋のオカピー、コウモリ屋のヨシオカさん、ほか、家族ずれのかたや、沖大の学生諸君など。
みなでシカ肉カレーを食べつつ、ネズミやらハブやらの骨とりです。一人、サトウ君だけは、あやしげな教材開発に取り組んでいたけれど。

近刊告知:>『ぼくらが死体を拾うわけ』が文庫になって登場予定。
ちくま文庫。3月初旬刊。

貝殻拾いをテーマにした新刊も、3月ごろに出版予定。仮題は「貝殻はタイムトラベラー」といったところです。八坂書房刊。はじめての出版社なので、自分でもどんな本になるか、楽しみです。

『聞き書き・島の生活誌』シリーズのブックレットが、3月にまとめて3冊刊行予定です。
種子島のおじいの話・沖縄島のまぼろしの集落のおじいの話・与那国島の少女時代の思い出等々・・・を聞き集めました

文一総合出版から、かかわっていた地球研のプロジェクトの成果が6冊本になって出版されます。そのうち、奄美・沖縄アンド北海道の巻に、コラムを書いています。
そのコラムの内容を、もう少し詳しく書いたものが、南方新社から出版予定の『奄美・沖縄環境史資料集成』に載る予定です。

こどもの雑誌の『ちゃぐりん』の4月号の付録の野菜カレンダーの絵を描きました。昨年末は、この野菜の絵描きでてんてこまいでした。


以上、発刊されたら、もう少し詳しく紹介します。



ハワイの植物

2011-02-11 20:46:13 | 日記
お試し的に、昨年3月ゲッチョ先生が取材で訪れたハワイの写真をお届けします。
シダは夕食で、サラダとして出ました。ゆでただけのシンプルなものでしたが、
シャキシャキっとして美味しかった(^^)
もう一つはタロいもを栽培(?)というより、誰かが植えて残してあるという感じの
タロイモの垣根。現在では、ハワイ島北部にある渓谷でスズメの友人のまた友人が
栽培しているだけ?みたい。この時は車が手配できず残念ながら見送りました。
ゲッチョ先生は行きたかったはず~。

久々の風!関東地方は雪!

2011-02-11 18:00:22 | 日記
かまきり広報は、カマゲッチョことゲッチョ先生の公式HPでした。
ところが、とんだアクシデントでHPは消失、スズメはHP音痴だったために
まったくもってゲッチョ先生の情報源となれずに、路頭に迷い続けていました。
とある方からのアドヴぁイスで、ここにたどりつき(遅っ!)ようやくなんとか
HPもどきを再開したわけです。とり急ぎ、ここから情報発信をしていきたいと
思いますので、以後またよろしくお付き合いくださいませ。