ゲッチョのコラム

カマキリ広報パートⅡからゲッチョのコラムにタイトル変更しました。再開します。よろしくお願いします。

ぎょぶ 沖縄ツアー

2019-02-12 20:25:44 | イベントその他
ぎょぶの面々が沖縄へ。
ちょっと、インタビューを受けた後は、一緒に野外へ。
「海岸の崖からしたたる湧水みたいなところにいる虫をさがしたい」
そんなリクエスト。
ううむ?どこ?
ここならどうかと、糸満のギーザバンタへ。したたる湧水ではなくて、ちょっとした滝状態が海に流れ込んでいる岩場に這いつくばり、虫さがし。
いる。小さな甲虫がたしかにいる。お目当ての甲虫ではなかったのだけれど、そんな虫探しをしばし楽しむ。
写真は、岩場に咲いていたイワタイゲキ


お知らせ

2019-02-07 22:51:31 | イベントその他
作家の池澤夏樹さんが、『週刊文春』2月14日号の「私の読書日記」欄で、『めんそーれ!化学』と『琉球列島の里山誌』を紹介してくださった。尊敬する作家さんの書評なので、とんでもなく嬉しい。
「これが授業というものの本来の姿だ。普通の中学校で子どもたちは受験のために知識を詰め込む。先生には権威があり、余計な発言は許されない。知的好奇心の延びる余地がない」と夜間中学をひきあいに、「普通」の学校の授業のあり方に疑問を呈している。まとめ・・・で、「この人には身辺を見る目と聞く耳があるということだ」と書いてくださっているのが、おもはゆい。そうであるかどうかはおいておき、そうあらねば・・・と思わされた。

北九州 教研修会

2019-02-07 22:45:33 | イベントその他
教研修会で、北九州へ。全国から集まった理科の先生たちの、実践報告を聞き、熱い討論を重ねる。すごい実践をしている先生たちがいるんだなあという思いをあらたにした。
3日間の討議の合間、昼休みには理科の先生の集まりならではの実験コーナーも設けられている。今回、もっていったのは、うんこ細工。トナカイやアマミノクロウサギのうんこをストラップに加工してみましょう・・・というセットだ(ほかにも、いろいろうんこを持ち込んだけど)。


最終日、終わって、ぎょぶの井上先生や上野さんらと落ち合い、ぎょぶ基地へ。ぎょぶ基地でもうんこ細工セットをひろげたら、さっそく上野さんが喜んでうんこストラップを作り出した。
 
写真はぎょぶ基地の様子と、机の上にひろげたうんこ細工セット。
『ぎょぶる』の次の号は3月に出版されるようだけど、さらにつぎなる企画がひかえていて・・・という恐ろしい話を聞く。ああ、何か原稿を考えなくては。


沖縄に戻ると、池間島のだいちゃんのところから、テリハボクの実で作ったタマヌオイルがとどいていた。そして、校正原稿がひとつ。
あれこれ、てんてこまいの日々はつづく。