ゲッチョのコラム

カマキリ広報パートⅡからゲッチョのコラムにタイトル変更しました。再開します。よろしくお願いします。

ヤンバル詣で Ⅲ

2018-05-31 22:27:26 | イベントその他
ケムリとヤンバルへ。
二日目は雨。
それにもめげずにあちこち歩く。地下生菌を見て歩いたり、ウエマツソウを探したり。
道中で、リュウキュウヤマガメと、タラノキに集まるタラノキフキバッタを見かけた。
 

一年越しの花を探して~やんばる路編~

2018-05-31 22:20:25 | イベントその他
ケムリが千葉より来沖。
一昨年、二人で見つけたタカツルランの芽生えがようやく開花しそうなので連絡をしたら、撮影にやってきたわけ。
一昨年見つけたものは、高さ6メートルほどのところで花を咲かせていた。ふだんから研究のために木登りしているケムリは、ザイルと登攀用具を使って、花のところまでいって写真をとっていた。
一方、ぼくの方は林床をめぐって変形菌さがし。
今年の沖縄は空梅雨で、かなり心配なのだが、変形菌としてはちょうど梅雨明け時期のような状態になっているので、子実体があちこちで見つかった。写真はシロウツボホコリと思われるものと、オレンジ色をしたホソエノヌカホコリじゃないかなと思う未熟な子実体。

ジュゴンを「県獣に」!、10月5日をジュゴンの日に!

2018-05-12 22:23:26 | イベントその他
北限のジュゴン調査チーム・ザンの代表、鈴木雅子さんが中心となって動き始めた「ジュゴンの日」制定に向けた
要請署名。多くの方々の協力をいただいています。ありがとうございます。

以下、鈴木雅子さんからの文章です。
署名提出に関する報道とお知らせです。


・QAB(琉球朝日放送)報道
http://www.qab.co.jp/news/20180427101782.html
・OTV(沖縄テレビ)報道
ttps://www.otv.co.jp/newstxt/index.cgi?code=20180427184537

・琉球新報
ジュゴン「県獣に」1.1万筆 市民有志、県に署名届ける
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-709918.html

 ジュゴンを「県獣」に定め、10月5日をジュゴンの日と制定するよう求める市民有志が27日、沖縄県環境部に大浜浩志部長を訪
ね、25日までに集めた署名1万1394筆を提出した。呼び掛け人の盛口満沖縄大教授は「ジュゴンは人との関わりが深い動物だ。
ジュゴンを守ることで生態系全体を守ることにつながる。県民意識を喚起してほしい」と述べ、制定の意義を強調した。
 大浜部長は「県もジュゴンを調査している。保全活動につなげたい」と述べた。県獣指定について「全県的な盛り上がりが必要だ。
知事に伝え、内容を十分に確認したい」と述べるにとどめた。
 1万1千超の署名のうち、2171筆はインターネットで集まり、アメリカやドイツなど世界48カ国から寄せられた。
 要請には水中カメラマンの横井謙典さんや北限のジュゴン調査チーム・ザンの鈴木雅子代表やライターの浦島悦子さんも出席した。
 署名の呼び掛け人は海生哺乳類研究者のエレン・ハインズ博士(サンフランシスコ州立大)や、歌手の加藤登紀子さん、古謝美佐子
さんらが名を連ね、署名活動を続ける。問い合わせはチーム・ザンの鈴木代表(電話)090(8032)2564。



鈴木雅子
n-hokugen.19@kjd.biglobe.ne.jp
「10月5日はジュゴンの日・ジュゴンを沖縄の『県獣』に!」
・北限のジュゴンを見守る会
 http//sea-dugong.org