ゲッチョのコラム

カマキリ広報パートⅡからゲッチョのコラムにタイトル変更しました。再開します。よろしくお願いします。

フィールドワークその他諸々の報告

2015-10-27 21:57:32 | イベントその他
<サケの川のぼり>
 

秋の南三陸に川の生き物の取材に行ってきました。サケの遡上を初めて生でみて、興奮。
本当にこんな小さな川にサケが上がってくるのですね




<化石探し>


学生たちと、沖縄島の化石探しのフィールドワーク。クチャと呼ばれる泥岩のがけで化石を探している学生たちです。


<骨とり>


さんまの季節。久しぶりに骨取りでさんまの頭を骨にしてみました。

フィールドワークその他諸々の報告

2015-10-27 21:46:53 | イベントその他
1・学生たちと夜のやんばるにゴキブリを見に行ってきました。やんばるもだいぶ風が涼しくなってきています。
 ゴキブリはサツマツチゴキブリが一番多く、リュウキュウクチキゴキブリも見つかりました。なにより、
 ヤンバルヤマナメクジが一番たくさんみつかったのですけども(左下)。


    

2・那覇市内の小学校に虫の授業。学生たちにも手伝ってもらって、4クラスの授業を連続して行いました。子供たちの反応がおもしろくて、笑いながら授業ができました(右上)。



3・『あつめた・そだてた ぼくのマメ図鑑』できました。

 

4・大学の畑で作っていた池間島のクロマーミの収穫。ゼミ生に手伝ってもらってさやをはずして・・・。さて、何を作って食べましょうか。

 

フィールドワーク 報告

2015-10-24 17:11:23 | イベントその他

○「ぎょぶる」第2号でました。
 柄にもなく、また魚の話をちょこっと書かせてもらっています。今号には、西表のお寿司屋さんに、ウチワフグを食べさせてくれるお店がある……という話が紹介されていて、「おおお!」と思いました。食べてみたい。ついでに骨を見てみたいです。ちなみに、先日、この話の中に登場するお魚屋のにーにーと、魚研究の大学院生のまおちゃんと3人で飲みにいったときは、魚尽くしの話(二次会が漁連の冷凍庫)で大笑いでした。
 連載陣の大ちゃん先生が、石垣島に漁民調査に行った時の話も必読です(前に生で聞いたことがあるのですが、これまた「えええ?」と思ったしだい)。
ぎょぶは、会員募集中だそうです(「ぎょぶる」参照のこと)



○岩崎書店から『あつめた・そだてた ぼくのマメ図鑑』でます。
 本日(10月21日)、見本ができたと知らせがあったので、数日したら本屋にもでるのじゃないでしょうか。
大学の畑で育てた豆たちから、西表島のモダマまで、豆尽くしの絵本を作ってみました。
写真は、今収穫中の池間島さんの黒ササゲ(クロマーミ)です。池間からは在来の大豆もわけてもらって、ただいま栽培中。
この前、大豆好きのアーサー(ビナード)にあって話をしてたら、この黒ササゲと大豆の話に。アーサーは上関原発反対を
続けている祝島の人々の活動にもかかわっているのだけど、この祝島にも行事とかかわる在来の豆があって……という話でした。
そのうち、豆つながりでなにかできるとよいねなんて、お酒を飲みつつ話をしたのでした。


フィールドワーク

2015-10-24 17:07:25 | イベントその他

○秋の屋久島にいってきました(実質一泊二日という強行軍でしたが)。
いろいろな菌従属栄養植物を見ることができて、あらためて、複雑な森のいのちの様子を感じることができました。森歩きの後は、写真家の山下さんちにとめていただき、ゆんたく。写真はルリシャクジョウと、山下さんちのトン汁です。


 


○ゼミで魚の解剖。そのうち一匹は、学生のツバがつってきたアオヤガラ。口の中にはウオノエの仲間が入っていて、学生たちは最初のうち「えええ!」と驚いてましたが、そのうち「かわいい」なんて言い出してました。