ゲッチョのコラム

カマキリ広報パートⅡからゲッチョのコラムにタイトル変更しました。再開します。よろしくお願いします。

観察会 in 大阪

2016-01-17 15:18:40 | イベントその他
1・大阪へ。石清水八幡宮で開かれた、地衣類ネットワークの山本先生による地衣類観察会に参加してきました。おだやかな陽気。お散歩気分で地衣類を観察。何度教えていただいても、なかなか見分けられるようにはなりませんが、少しずつ、わかるようになるといいなあ。写真はトゲウメノキゴケアツミダイダイゴケ


翌日は、大阪在住の河合さんご夫婦と一緒に、矢田丘陵で行われている休耕田クラブに参加。休耕田の真ん中でお餅を焼いて、イモを焼いて……という、これまたすてきな時間をすごさせていただきました。おみやげは、ナラガシワアベマキといった関西の雑木林ならではの落ち葉でした。



2・北九州へ。北九州大のタケカワ先生の紹介で、大学の先生相手にFD研修会の講師をすることに。ええええっという思いでしたが、この機会にギョブ基地を見に行けるということで、ええいとお引き受けすることにしました。大学の授業を終えて、夕方の便で福岡へ。新幹線に乗り換えて小倉につくと、ギョブのイノウエ先生が迎えに来てくれました。初ギョブ基地。すごくひろくて、明るくて。夕食会をひらいてくださったのですが、参加しているギョブ員に女性が多いのにまたびっくり……。これからあれこれ、かかわらせていただけたら楽しいな。
翌日は、なんとか研修会の講師、終了。スコーレのお話しをさせてもらったのがなんとかいった秘訣かも。スコーレさまさまです。その後、この冬一番の寒波?の中、イノウエ先生にガサガサに連れて行ってもらいました。ヒメドロムシが見たい……などといってしまったので、そのリクエストに応えてくださったのです。ねらいはセマルヒメドロムシ。なんと体長1・5ミリ。老眼にはとてつもないハードルです。これまた初めてギョブスーツ(胴長)をはかせていただき、川につかること1時間半。ようやく自力で1匹、セマル君を見つけることができました。
写真は川の中のイノウエ先生の雄姿です。それとイノウエ先生が見つけ出したアカザ。おお、これがアカザですか……。水系は初めてが多いなあ。

 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿