うっTと植物たち。

ボロボロ・・

大型連休があけてから大忙しで

身体がボロボロ (;´Д`);

今週末に職場で大きなイベントがあるもので

その準備に追われています。

 

ところで、ボロボロノキはご存知でしょうか!?

九州にしか自生しておらず

しかも本数は極めて少ないレア樹種です。

樹木図鑑等にはまず載っていないでしょうね。

未だ数えるほどしか出会えていません。

ゆえに偶然、山中でみかけると嬉しいのですが

とにかく地味で、これといった特徴もみつからない木です ^-^;

 

5日に訪れた城山(佐賀県鳥栖市)の登山道にて

1株のみですが、ありました!

ボロボロノキ(ボロボロノキ科)

材がもろく、ポキポキと簡単に折れやすい木です。

なので、この名前。そのままですね(笑)。

木登りしたくないやつ。

 

実はベニツチカメムシなる

真っ赤なハデハデなカメムシが以前からみてみたいと思っていて

叶わないでいます。

幼虫はボロボロノキを食草とするそうですが

そもそもこの木をみつけること自体、難しい上に

その木についているとも限らないわけで。

そのようなことで残念ながらこの度もみられませんでした (;´Д`);

ウラジロノキも!

これもあまり見かけない樹種。

ひと株のみ、発見しました。

山口県内では、長門峡でいくつかみられます。

 

城山では無事、目的の花にも出会えましたので♪

この続きは、来月に報告したいな~と思います。

 

おや、カマツカ。

ボロボロノキとは対照的に、非常に堅い木です。

鎌の柄につかわれていた木ということで、カマツカ ^-^;

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「木本(非園芸)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事