goo blog サービス終了のお知らせ 

うっTと植物たち。

きいのこ山

大河ドラマファンです!

軍師勘兵衛の「激戦!城井谷城」はハラハラドキドキしながらみていました。

黒田軍は城井谷へと続く一本道で両側から襲い掛かる宇都宮軍に大敗。。

城井ノ上城を囲む険しい岩壁は難攻不落の要害でした。

しかし、宇都宮氏は黒田氏の和睦話に騙されて滅亡してしまいました。。

そんな宇都宮氏終焉の地をいつか訪ねてみたいと思い続けながらズルズル・・

それが昨日やっと叶ったわけですが、天気は雨 (;´Д`);

予報では珍しく各社とも「曇り」で一致していたのに・・

まあ、市街地と山間部とでは変わってくるだろうし

霧が立ち込めていて雰囲気があって良いじゃん!

九州の山はいくら深くたってクマの心配がないから

その点はずいぶん気が楽なものです。

 

福岡県築城町

牧の原キャンプ場から少し入ったところに駐車。

4~5台停められそうなスペースがありました。

ここから徒歩で向かう。

なんとか車でも行けそうではありましたが

林道は極狭で落石が多く、やめておいて正解だった。

 

駐車スペースの看板

 

三丁弓の岩

大河ドラマには登場しなかった場所ですが、城井ノ上城の外備。

「射手三名おれば敵一兵も通さず」というところからだそうです。

 

しばらく歩いて登山口に着いた。

山名は「きいのこ山」になります。

ちょっぴり可愛らしい山名ですが

ガッツリ登山ですのでご注意を ^-^;

 

雨の影響からか登山道の一部が増水によって川みたいになっていて

難易度アップ!

( ゚Д゚)!

 

表門と呼ばれる場所

この大岩をくぐれば岩壁に囲まれた長い谷が広がります

その先で見たものとは果たして!(阿呆なの ^-^;)

長くなったので続きは明日にしよう、、

 

まだ寒いのにキノコがいろいろ生えていました♪

きいのこ山でき~のこみっけ \(^o^)/

妖怪か亡霊でも出てきそうな雰囲気だったので

少しだけ和みましたよ本当。

 

断崖のオモト

先月まで雪を被っていたはずですが

さすが霜焼けもせず一年中真っ青。

オモトはけっこう見られました。

きっとシカが食わないからでしょう。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「山行・野外活動」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事