
12月17日の日記に書いた「どじょう森様」のすぐ近所でした(汗)。
見事に通り過ぎていたってワケですね。。

事前にネットで調べたり、地図で調べたりするもやはり載っておらず・・
この度は、住所からこの辺りだろうということで探すことに!
徒歩では大変なので(駐車した道の駅から片道約6km)
今日は相棒のコール君(ただの自転車ね;)連れてきた!
かなり機動力UP(笑)。

鎮守の森ですね。
シイカシ類の巨木にまじって自生しているのが
どうしてもみておきたかった希少樹種「シマモクセイ」です ^-^。

この2本がシマモクセイ。
わ~大きい。

葉っぱだよ♪
よほど好きな人でないと、まずわからないと思います(汗)。
でも、モクセイ科だな~って雰囲気がどことなくあります。
10~11月頃に花が咲くということで、またその頃に行ってみよう。
すっ転げて、えぐれた指はまだ完治していないのですが

どじょう森様。
足の痛みが(少し)改善したお礼に。

またお願いします。

アオキ。
すごく美味しそうなのに果実が大きいので
ヒヨドリくらいしか食べてるとこみたことがない ^-^;
しかも中身はほとんどがタネで、美味しい部分は極僅か(笑)。